よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

楽しい時を過ごしました-奈良県宇陀市:旧宇太小学校

2015年04月21日 | 奈良(奈良市以外)
Old Uta Junior High School, Uda City, Nara Pref.

さてさて、三重県の三多気の桜を見て、ワタクシ達は帰路についたのでありますが、三重県から大阪府に帰るには
当然ながら奈良県を通過することになるわけですな。
ちょうど奈良県の宇陀市を車で通っている時、「ちょっとコーヒーでも飲みたいなぁ」という話になりました。
ワタクシ、ヒマさえあればあっちをウロウロ、こっちをウロウロしておりますので、宇陀市も何度も車で通っております。
「それならすぐ近くに面白いカフェがあるわ」ということで、ワタクシ達が立ち寄ったのは旧宇太小学校でありました


宇太(うた)小学校は、平成18年3月まで現役の小学校だったのですが、少子化と校舎の老朽化に伴いまして
この地域にある3つの小学校が統合され、実に132年という長い歴史の幕を閉じたんです。
その校舎を利用してカフェが開店しておりまして、ワタクシは以前に訪ねたことがあったんですよ


まだ営業時間前だったのですが、「テラス席ならワンちゃんも大丈夫ですよ」と紋クンの入店も許可していただけました。
お店の方と話をしていると、その方もこの小学校の卒業生でありまして、当時の思い出を話してもらうことが出来たんです。
「低学年の間は一階建ての校舎でしてね、6年生になって二階の教室に行けるのが嬉しかったんですよ」
「当時は体育館がなかったんです。二階に3つの教室をぶち抜いた大きな教室がありましてね、そこで入学式や卒業式をしたんですわ」など
楽しい話を聞かせていただきました。ワタクシもそうなのですが、小学校の頃のことってよく覚えてるんですよねぇ


この素敵な木造校舎なのですが、行政と協力して有効活用の道を模索されているとのことでした。
ワタクシは古い校舎が好きで、いろんな場所を訪ねました。カフェや食堂、工房や手作り体験、集会所や資料館など
様々な形で校舎が残されている例を見てきました。ぜひ、この校舎もうまく活用してほしいものです


アホな小学生だったワタクシにとって、「職員室に来なさい」という言葉は恐怖でした。
小学生の時はよく怒られたなあ。でも、それもいい思い出なんですがね


大阪万博の時、ワタクシは小学校3年生で、万博には20回以上行ったんですよ。
この作品には太陽の塔をはじめ、ソ連館、オーストラリア館、日本館、ガスパビリオン、三菱未来館、虹の塔が描かれていることがすぐわかります。
小学校時代の記憶というのはすごいものですな。今は新しいことがなかなか覚えられないんですがねぇ


ワタクシが通った小学校は鉄筋校舎で、ワタクシ自身は木造校舎で学んだことがありません。
でも、こういう校舎を見ると懐かしさを感じるのはどうしてなんでしょうねぇ


「廊下を走るな」…こんなことを書かれて、素直に従うようなヤツは友達にはいませんでした。
「立ち入り禁止」なんて看板を見たら、「立って入ったらあかんねんやったら、低い姿勢で入るのんはええんやで」とか言って
匍匐前進で入って行くアホな小学生がワタクシ達でありました


教室でボールを投げて遊んでいると、「そんなに野球がしたいんやったら、校庭に行って好きなだけ野球してこい」と怒られた時に
「はーい、わかりました」と校庭に野球をやりに行って、10発ほど往復ビンタをされたのも覚えております。
先生からしたら扱いにくい悪ガキ達だったことでしょう。でも、ワタクシ達悪ガキ軍団は絶対に弱い者イジメをしないことと
悪いことをした時にばれてしまったら「やったのは僕たちです」とウソをつかないということは悪ガキ達の掟にしていました。
アホはアホなりに正義感を持っていたのでしょう


ちょっと話がそれてしまいましたが、この素敵な校舎が上手く活用されて、多くの人で賑わうことを願います。
その時にはもちろん、ワタクシはまた足を運ぶことになるでしょう

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


役所で行政の仕事をしている知り合いの人が、勤めている市の教育委員会で2年間仕事をしていました。
彼が「いやあ、世の中にこんなにたくさん無茶苦茶というか、信じられへんような親がおるとは思わんかったわ。
学校の先生は大変やで。俺やったらとてもやないけど、学校の先生はようやらんわ」と言ってました。
これからの日本の教育はどこに向かって行くんでしょうね



写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください