goo

文教市民分科会を傍聴(視聴)

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、文教市民委員会・分科会でした。

ここは、市民部、都市魅力部、学校教育部、地域教育部と、それぞれの部が所管する補正予算案がありますので
審査も活発に質疑が行われ、午後5時になってもまだ続いていましたが
ちょっと用がありましたので、そこで失礼させていただきました。

主な補正予算としては、
1)市民部では、出張所などでの自動支払機(セミセルフ)の予算
2)都市魅力部では、メイシアターにおける地元アーティスト等を支援するためのコンサート実施に係る委託料
  メイシアターにおけるオンライン配信設備導入及びネットワーク整備業務委託料
3)学校教育部では、修学旅行等を延期又は中止した場合のキャンセル料や、3密対策のためのバスの増便や宿泊部屋数の増などに要する経費等を補助
 【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置
4)地域教育部では、電子図書サービスにおける電子書籍の拡充に係る経費
 吹三地区公民館現地建替えに係る用地測量業務委託料

など、それぞれ、市民の皆様に直接関係する予算です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?