goo

今日の議会棟は閑散と

今日は午前中から市役所で仕事をするつもりが、家庭の用事が思った以上に時間がかかり、
市役所についたのは午後1時前でした。

議会棟に行くと、議員名の表示盤で来庁している議員は、私の前に2人+私で36人中3人でした。
途中、もう3人増えましたが、それでも6人です。

もしかしたら、私が庁内をうろうろしている間に来られた議員がいるかもしれませんが。

街中には7月10日投開票の参議院選挙のポスター掲示板も設置されていましたので
政党議員の方々は、参院選の準備に忙しいのかもしれませんね。

私は、市民相談や薬剤師会の用事など、もろもろの用事で庁内のあちらこちらに出没していました。

いくつかの用事のうちの一つは、特定外来生物の一つ「オオキンケイギク」の駆除についてです。

http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-syo-01.html

糸田川の両岸土手、堤防に「オオキンケイギク」が群生しているので
市民たちが除草をしようと考えていて
除草した植物を市の環境事業部が収集してもらえるかどうか
という問い合わせでした。

環境部に尋ねたところ、環境事業部にあらかじめ問い合わせをして
取りに来てもらう日時、場所を調整すればよいとのことでしたので
その旨、市民の相談者の方に伝えました。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

いけぶち佐知子 基本理念

「いけぶち佐知子」は、「行動すれば、きっと変わる。」をモットーに、
市民自治を目指して、未来にまっすぐ 市政にまっすぐに取り組んでいます。

基本理念


「いけぶち佐知子」の目指すものは、市民自治です。
以下の5つのポイントで、市民と一緒にまちづくりに取り組んでいきます。
多くの市民やサポーターの声を通して、その想いを受け止め市政に反映する中で、下に示す希ましい社会の実現を目指して一生懸命に働きます!

<子どもも大人も、女性も男性も一人ひとりが大切にされる社会を>

お互いの違いを認め合い、それぞれの立場を尊重し、当事者の意見を施策に生かした市民サービスの充実と、命を大切にする社会を目指します。

<安心して子どもを生み育て、安心して老いることのできる地域を>

世代間交流で助け合いの心を育て、地域で支えあう地域福祉の充実を目指します。
とは一人から、一人でできないことはみんなで支える、いつまでも安心して暮らせる地域を目指します。

<行政主導のまちづくりから市民が真ん中のまちづくりへ>

市政や議会情報の提供、市民参画と協働のまちづくりをサポートします。まちづくり協議会など市民が主体のまちづくりに積極的に取り組むとともに、地域情報の共有化にも取り組んでいきます。

<環境・歴史文化と共生し、都市景観を“育てる・創る”持続可能なまちづくり>

開発一辺倒のまちづくりから、今あるものを大切にし、地域の環境と歴史文化を活かしたまちづくりを目指します。さらに、みんなで“育てる・創る”都市景観を目指します。

<市民の目線で行財政の無理・無駄チェック>

財政危機を乗り越えるため、行政情報の積極的提供や説明責任を求め、施策や予算立案過程から市民がチェック・選択・評価できるしくみづくりを目指します。
公正で透明な行政執行を求めるとともに、議会への市民参加と透明性アップなど、更なる議会改革に取り組みます。

基本姿勢

「いけぶち佐知子」は以上の基本理念をもって、以下の基本姿勢で市民自治を目指して、取り組んでいきます。

<市民の立場で考え行動します>

既存の政党に属さず、大きな組織の論理に縛られません。
市民一人ひとりの自立した活動に根ざしたネットワークと繋がり、広げていきます。

<市政情報をしっかり届けます>

議会ごとに活動報告を行います。
できるだけ多くの方に議会報告を届けられるよう、努力します。

常に市民に向けて情報を発信し、情報公開と情報共有を進めます。

<議員報酬や政務調査費などお金の流れを明らかにします>

議員の報酬はすべて市民の税金です。その重みを常に意識し行動します。

*会派の政務調査費、いけぶちの議員報酬の会計を公開しています。
コメント(0)|Trackback()

いけぶち佐知子プロフィール(2016年度版)

<いけぶち佐知子 プロフィール>
BLOG : 未来にまっすぐ

ご挨拶
「いけぶち佐知子」の様々な活動についての情報発信とそのご報告をさせて頂きます。市政や議会に関するものから所属議員「いけぶち佐知子」のリポート、またサポーターの学習会や楽しいイベントまで、タイムリーな情報やお知らせを幅広く掲載していきます!


略歴  紀州生まれの“大阪育ち”です

名前 いけぶち 佐知子 生年 1957年生まれ 山羊座 ペガサス 血液型A型 所属政党 既成政党には属さず 所属議会 大阪府吹田市議会(定数36人、うち女性10人) 2005年4月1日より、会派「すいた市民自治」に所属 議会内役職 2016年度・・・建設委員会委員長、中核市移行に関する調査特別委員会委員、議会広報委員会委員 所属する審議会など 2016年度・・・環境審議会 *以前は多くの審議会に議員が委員として入っていましたが、現在は、法令に規定されている都市計画審議会(9人枠)と環境審議会(6人枠)のみになっています。 専門分野 まちづくり、教育、ジェンダー問題、行財政改革、市民自治など 議員になる前の学歴・職歴・資格など □大阪大学薬学部卒業、薬剤師、製薬会社研究室勤務、結婚後退職 □出産後は在宅ワークで化学文献翻訳、医療環境ライターとして働く □1994年、吹田市立女性センターに再就職  □ユニークな講座を数々企画 在職中、社会教育主事資格を取得  □1999年1月退職 □吹田市千里山高塚在住

議員としての経歴

□2016年度 建設委員会委員長、中核市移行に関する調査特別委員会委員、議会広報委員会委員、環境審議会委員
□2015年度 財政総務委員会委員長、都市環境防災対策特別委員会委員、議会広報委員会委員
□2014年度 文教産業委員会委員長、都市環境防災対策特別委員会委員、議会改革特別委員会委員
□2013年度 監査委員、財政総務委員会委員、市民病院のあり方検討特別委員会委員、議会改革特別委員会副委員長 グリーンニューディール基金に係る随意契約及び関連業務等に関する調査特別委員会委員
□2012年度 財政総務委員会委員長、市民病院のあり方検討特別委員会委員、議会改革特別委員会委員 環境審議会委員、グリーンニューディール基金に係る随意契約及び関連業務等に関する調査特別委員会委員(11/26委員会設置)
□2011年度
■2011年4月 吹田市市議会議員選挙当選 5月27日から4期目スタート 議会運営委員会委員、財政総務委員会委員、都市環境防災対策特別委員会委員、議会改革特別委員会委員 医療審議会委員、福祉審議会委員
□2010年度 議会運営委員会副委員長、建設常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員 医療審議会委員、環境審議会委員、個人情報保護審議会委員
□2009年度 財政総務常任委員会委員、議会運営委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員 医療審議会委員、環境審議会委員、個人情報保護審議会委員
□2008年度 財政総務常任委員会委員長、 都市計画審議会委員、男女共同参画センター運営審議会委員
□2007年度 福祉環境常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員、淀川右岸水防事務組合議会議員 、 都市計画審議会委員、個人情報保護審議会委員
■2007年4月 吹田市市議会議員選挙当選 5月27日から3期目スタート
□2006年度 建設常任委員会委員、吹田操車場跡地等利用対策特別委員会委員 、 都市計画審議会委員、福祉審議会委員
□2005年度 福祉環境常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員、 個人情報保護審議会委員、福祉審議会委員
□2004年度 福祉環境常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員、 総合計画審議会委員、都市計画審議会委員、個人情報保護審議会委員
□2003年度 文教市民常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員、 男女共同参画センター運営審議会委員、環境審議会委員
■2003年4月 吹田市議会議員選挙当選 5月27日から2期目スタート
□2002年度 文教市民常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員、 男女共同参画センター運営審議会委員
□2001年度 文教市民常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員
□2000年度 財政総務常任委員会副委員長、吹田操車場跡地等利用対策特別委員会委員
□1999年度 建設常任委員会委員、都市環境整備対策特別委員会委員
■1999年4月 吹田市市議会議員選挙初当選 5月27日から1期目スタート

趣味や特技、そして日々の想いなど


市議会議員になるまでは、家族親戚、身の回りに政治家がいるわけではなく、政治に対する特別強い関心があったわけでもなく、「選挙のときに欠かさず投票する」という、いけぶちでした。 政治、特に市政に関心をもったきっかけは、自宅マンション裏山の開発問題で、対策委員になったことです。対策委員会で請願や要望を出し、行政職員の方と議 論し、議会を傍聴し、「こんなふうに私たちの吹田市の政治は動いているのだ」と思うと同時に「こんなふうでいいのかしら?」と思いました。 コーラスを趣味とし、朗読を学び、人前で声を出すことにはアレルギーがないほうですが、駅前やスーパー前での演説はいまだに慣れていません。どちらかといえば、目立つことより、縁の下の力持ちが性に合っているからです。 でも、「地味だけど、一味違う」議員も居ていいんじゃない? 議員って特別な人ではなく、普通の人であってほしいし、そうありたいと思います。 普通の生活をしている市民が、市民の代表者である議員という役割を果たすため、議会や市政が市民の身近なものとなるために、精一杯がんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 なお、日々の暮らしの中で出会った「お友達」を紹介するブログ「Little Friends in すいた」も作っています。市政情報ブログ「未来にまっすぐ」共々よろしくお願い致します。

ある一日  早起きから始まる議員の日常


6時半に起き、洗濯開始。
9時ごろまでに家事・雑用を終え、 10時に事務所に お昼ごろまで、事務所に届いた書類に目を通したり、資料をファイリングしたり、市政相談に訪れた方とお話。 お昼を食べて、一息入れた後、電車で市役所に。(実は、いけぶちは自動車の運転ができません。でも、CO2排出削減を考えると、自転車に乗ったり、電車など公共交通を使うのが環境にやさしいですね。) 市役所の控室では、ここにもたくさんの書類が届きますので目を通し、整理。 市政相談の内容や、まちづくりについて、子育て支援について、などなど、さまざまな角度から市政調査を行い、市職員へのヒアリング。 午後6時ごろ帰宅し、夕食の用意。 食事もそこそこ、市民参加で行われるまちづくり会議に出席。 午後10時ごろ帰宅。遅い目の夕食と入浴。 家事・片付け。 夜中過ぎまでパソコンを使って、資料作成。ブログの書き込み。いただいたメールのチェックと返信作業。 フ~ッ。
コメント(0)|Trackback()

6月9日(木)のつぶやき

【民間】GLPが吹田市に開発する大型物流施設で起工式、アスクルが1棟借り(会員) - goo.gl/alerts/wFWeX #GoogleAlerts


市の都市魅力部長から議員あてにお知らせがありました。
国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、
クラブチームによる世界選手権「FIFAクラブワールドカップ2016」が
平成28年(2016年)12月に市立吹田サッカースタジアムで開催されるそうです。楽しみですね。


コメント(0)|Trackback()
     
?
?