goo

目標値はどのようにして決めるのか?

計画を立て、目標値を設定し、計画に沿って実行し、目標達成する(達成できない)
そして評価して、次の計画年度に移る、というのがPDCAサイクルです。

この目標値の設定について、考えるところがありました。

いろんな目標値の決め方があると思うのですが、
1)実績値をもとに、毎年、ある一定の割合で増えていく(減っていく)想定で目標値を設定する
2)上位計画があり、その計画に沿って実行していくとおのずと当該計画の目標値が決まってくる
3)計画から求められる数値をもとに、目標値を求める

私はどちらかというと2)か3)が普通かな?と思いますが、結構1)で決めている目標値も多い気がします。

1)でも、ある一定の割合をかけて目標値を求める場合の「ある一定の割合」が論理的に納得できるものであれば、なるほどなぁと思うのですが、単に「えいや~」で決めたり「まあこれくらいだろう」で決めた割合は、説得力がないと思います。

もちろん、すべてが数学的でなければならない、ということではないのですが、論理的であってほしいと、目標値の根拠が明確に説明できるものであってほしいと思います。

*ちょっと具体の話ではなかったので、今日の記事は分かりにくかったと思います。すみません。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月29日(火)のつぶやき

おはようございます。秋晴れの朝です。出掛けにまんしのエレベーターの中での会話。「昨日の月は綺麗でしたね」「飛行機の影が月に重なったったと新聞にありましたよ」忙しい毎日の中での心豊かな会話。さあ、今日から9月定例会が始まります。今日の青空のように気持ちシャキッと頑張ります。


9月定例会の初日終わり、いまから、兵庫県議会に政務活動費の研修に行ってきます。明後日は発言通告締め切りなので、今日の研修が終わったら、質問作成に取り掛かります。


さて、この写真に写っているのはどこでしょうか?
答えは兵庫県議会の議会棟前の天井です。 pic.twitter.com/FnUAHBuu9G


9月定例会始まりました 政務活動費の研修にも行ってきました goo.gl/qspXRD


コメント(0)|Trackback()
     
?
?