迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

立川コンプリート(8)

2016年07月11日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…立川コンプリート(1)


池袋地下秘密結社倶楽部、この日は真打披露興行ということもあり、タレントや著名人から多くの花が届いていた。
しかしこの螺旋状の階段は怖い。コケそうとかいう意味での怖いではなく、アングラな空気感が怖い。
何というか…違法風俗店に近いものを感じる。薄暗い螺旋階段をひたすら下る。
やっと入口到着。もぎりのおばちゃんに入場券を買おうとすると「隣の売り場で入場券を買ってください」とアンサー。
隣?サテこの入口の隣に入場券売り場なんぞあったかな?たしか隣は喫茶店だったはず…と思いつつ入口に戻ると…


隣の隣じゃねぇか。おもっきしスルーしてたわ。ここで入場券を購入してやっと秘密結社へ入場。
既に噺が始まっていたので噺が終わるまで待つかと思ったが、トイレから出てきたおいちゃんが堂々と入場。
この強力先行に乗らない手はない!と思い、番手というかマークする形で入場。差せなかったけどNE!

池袋演芸場の感想はというと…狭い!超狭い!そして演者と客との距離感の近さが半端ない!
席は70前後か。演者もその客との近さを分かった上でバンバン客いじりしてくる。
私はこの時立川で飲んだビールのせいで汗だく体が火照りまくりで扇子で涼をとっていた。
当日の気温が高かったせいか、演芸場の中もエアコンを入れていたが、寒かったのか客の一人が1枚羽織った。
それを見た噺家さんが、その客に向かって「寒いですか?」と話しかける。そうすると客が「寒い!」と答える。
そしたら何とその噺家さんが、扇子をあおぐ私に向かって「暑いですか?」と話しかけてきた。
してやられた感を受けつつも、大声で「アツゥイ!!」って言うてやりました。ドッと受けました。私のおかげです。
まぁそれくらい客との距離が近いという事で。コンサートではなくライブハウスみたいな感じ。

コントD51渾身のギャグ「すまんの すまんの まんのう町~!」…今世紀中にヒットすればいいですね。香川県まんのう町。
チャーッチャチャッチャッチャーの東 京丸京平。おじいちゃんが一生懸命頑張ってる感がすごかったです。
池袋演芸場は基本昼の部夜の部入れ替えなし。よって私は昼の部途中から入場し、夜の部途中で退出した。
昼の部はガラガラだったのに、夜の部になったら急に客が増えてビックリ。真打披露興行だからか。
私だってもうちょっと遅くまで残って、便所でお尻を副会長こと三遊亭小遊三の噺を聞きたかったが、飛行機の時間が…無念の退出。

さぁこれでオシマイ羽田へGO!と思ってたら、池袋駅でアナウンス「人身事故の影響で…」何人に何があったんだよッ!!
事前に作成していたタイムスケジュールはことごとく崩壊。こういう時の対処法は一つ、来た電車に乗るのだ!
という事で、新宿湘南ライン特別快速が来たので早々に乗り込んだのだが…これが大ミスであった。
新宿湘南ラインって、品川も浜松町も止まらないのね(笑)九州の田舎者☆痛恨のポカ(笑)
車内で「次は武蔵小杉~」のアナウンスを聞いた瞬間、全身の血の気が下がりましたもんね。
それから品川まで逆走→羽田到着→猛ダッシュで搭乗手続き→搭乗口に着いた時、既に客を搭乗させていた。ギリギリセーフ。
帰宅時間は11時。翌日と翌々日まで疲労が取れぬという、なんとも濃密な1日旅打ちとなりました。

こんな事なら、1泊2日でゆとりのスケジュールにしておけばよかったと大後悔。
でも、全競輪場踏破はできたので、これはこれでヨシという事にしておきます。

~了~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多江戸っ子)
2016-07-12 21:39:40
立川遠征、お疲れさまでした。

福岡から日帰りで競輪場だけでもなかなかヘビーですが、池袋演芸場までとは。

こーじさんと同世代ですが、体力的にもうとてもムリです^^
返信する
Unknown (こーじ)
2016-07-16 16:30:01
発病前に行ってて良かったです。
体力が戻ったら、またどっかに旅打ちに行きたいです。
ただし、この回のようなヘビーなのは無理と思いますが…
返信する

コメントを投稿