ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

北九州に通勤の下関市民が感染市長「最大の危機感」

2020-05-29 21:47:07 | ニュース
北九州に通勤の下関市民が感染 市長「最大の危機感」
2020/05/29 19:50

(朝日新聞)
 山口県下関市は、北九州市で28日に新型コロナウイルスの感染が確認された21人のうち、2人が下関市在住だったと29日発表した。いずれも、クラスター(感染者集団)が起きたとみられる門司メディカルセンター(北九州市門司区)の医療スタッフ。関門海峡を挟んで1日約1万人の往来がある下関市では警戒が強まっている。

アパレル社員、自社製品をネット転売古物営業法違反容疑で書類送検警視庁

2020-05-29 21:45:22 | ニュース
アパレル社員、自社製品をネット転売 古物営業法違反容疑で書類送検 警視庁
2020/05/28 22:49

(毎日新聞)
 無許可で古着を転売したとして、警視庁渋谷署は28日、川崎市の男性会社員(24)を古物営業法違反(無許可営業)容疑で東京区検に書類送検した。男性はアパレル会社勤務で、主に自社の製品を転売していた。相場に詳しかったとみられる。

「戦争体験の労苦を語り継ぐために」

2020-05-29 20:16:10 | 日記
「戦争体験の労苦を語り継ぐために」
「平和の礎」 3

引用
「あとがき」

『いやあ、戦争はするもんじゃない。
”戦う”だけじゃなくて”人間の日常生活”というやつも全部、奪われてしまうから全く、
それこそ”タイヘン”だ。』                   水木しげる                         

単行本(ソフトカバー)150頁
出版社  独立行政法人平和祈念事業特別基金 (2008)
作者 岸川悦子
漫画家 水木しげる
2008年6月 初版第2刷発行



戦争は、するものじゃない。
戦争で、物事は、良い解決には、「絶対に」ならない。




つくみイルカ島、メイと赤ちゃん死ぬ出産兆候、容体が悪化

2020-05-29 19:48:09 | ニュース
つくみイルカ島、メイと赤ちゃん死ぬ 出産兆候、容体が悪化
2020/05/29 03:00

(大分合同新聞)
 【津久見】津久見市四浦のつくみイルカ島は28日、妊娠していたバンドウイルカの「メイ」(推定14歳)とおなかにいた赤ちゃんが死んだと明らかにした。


阪神・藤浪、練習に遅刻で2軍懲罰降格…初めてではなく矢野監督は「アイツ自身が変わらないと…

2020-05-29 19:45:21 | ニュース
阪神・藤浪、練習に遅刻で2軍懲罰降格…初めてではなく矢野監督は「アイツ自身が変わらないといけない部分はある」
2020/05/29 16:44

(中日スポーツ)
 阪神の藤浪晋太郎投手(26)は29日、2軍に懲罰降格となった。28日午前10時からの練習に遅刻。球場には来たものの、矢野監督がその日の練習には参加させずに、この日から鳴尾浜球場での2軍練習に合流した。紅白戦を終えたあと矢野監督が代表取材に答え、明らかにした。

飛んできたカメ、走行車のフロントガラスに突き刺さる米高速道路

2020-05-29 19:42:47 | ニュース
飛んできたカメ、走行車のフロントガラスに突き刺さる 米高速道路
2020/05/29 14:30

(CNN.co.jp)
(CNN) 米ジョージア州の高速道路でこのほど、どこからともなく飛んできたカメが走行車のフロントガラスに突き刺さり、危うく助手席の男性の顔に衝突しそうになる出来事があった。男性はガラスの破片で軽傷を負っただけで済んだが、カメは命を落とした。

汚れたプラは「燃やすごみ」ソースべったり、手で仕分け

2020-05-29 19:40:21 | ニュース
汚れたプラは「燃やすごみ」ソースべったり、手で仕分け
2020/05/29 15:23

(朝日新聞)
 新型コロナウイルス感染拡大で外出を控える傾向が続く中、熊本市で家庭ごみの排出量が増加傾向にある。自宅で過ごす時間が増えた影響だとみられる。ごみ処理の現場は、ある問題に悩まされている。

知事「ドラッグストアはわが世の春でしょう」…県庁内から「配慮欠く」と批判

2020-05-29 19:39:10 | ニュース
知事「ドラッグストアはわが世の春でしょう」…県庁内から「配慮欠く」と批判
2020/05/29 13:18
 石川県の谷本知事は28日、県庁でドラッグストアチェーン「ゲンキー」の藤永賢一社長と面会した際、新型コロナウイルスの感染拡大に関連して、「ドラッグストアはわが世の春みたいなもんでしょう」などと発言した。マスクや消毒液などへの特需を念頭に置いた発言とみられるが、県庁内からは「市民らは感染防止を徹底するため、マスクや消毒液などを購入している。デリカシーのない発言だ」と批判が上がっている。

北海道・岩見沢の美容室で集団感染客と従業員計6人

2020-05-29 06:32:45 | ニュース
北海道・岩見沢の美容室で集団感染 客と従業員計6人
2020/05/28 20:14

(産経新聞)
 北海道は28日、空知(そらち)地方にある美容業の店舗で女性客2人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、感染者計6人の集団感染が発生したと発表した。岩見沢市内の美容室とみられる。
 道は、道内で19件目のクラスター(感染者集団)の可能性があるとみている。



昨日、髪をカットしてもらった。

4月の終わりころ、店の前を通りかかったら「閉店中」だった。
毎日、店の前を通るが、店は、しまったまま。
コロナの影響だった。
そして、緊急事態宣言が解除になって、店は、やっと、戻った。
消毒スプレー、待合所の、間隔の調整。
スタッフは、皆、シールドの仮面。
お客の対応が終わると、アルコール消毒などで、座席周りを整えて、対応していた。

今では、どの店も、3蜜防止。
スタッフのシールドや、手袋などで身支度。

あの対応の費用も、ばかにはならない。

北九州市の2病院でクラスター発生市内計21人が感染

2020-05-29 06:31:24 | ニュース
北九州市の2病院でクラスター発生 市内計21人が感染
2020/05/28 22:54

(朝日新聞)
 北九州市は28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに21人確認したと発表した。同市の感染確認は23日以降6日連続で計43人。うち21人の感染経路が分かっていない。福岡県内の感染確認は計703人。