goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

2007ウィーン:12使徒ケラー

2007-05-16 | +海外

4/17、ウィーン初の夜ごはんは、12使徒のケラーZwolf Apostelkellerへ。
私はやんわり反対したのだけれど、ダンナサマはウィーンが初めてのホ○○君(飛行機に乗り遅れたけど両替はした彼)を連れて行きたかったそう。
それに「なわばり巡回遺伝子」が活性化してしまったみたい。

このレストランはオーストリア伝統料理の有名店で、『地球の歩き方』ほか各国のガイドブックにも載っているようです。観光客と思われる人を大勢見かけます。
昔のワイン蔵だそうで、地下3階ぐらいまであり、とても薄暗い、雰囲気のあるお店です。トイレは有料です。

各自飲み物と、ひと皿ずつお料理を頼んで少しずつ味見しあいました。

今回レシートがちゃんと保管してあったので、お料理名や値段なども出来る限り書いてみますね。本当は旅行中の散財は記憶から抹消したいのですが、何かの参考にならないとも限らないので。

●黒ビール-3.5E
これは何だかとっても甘いビールで、あまりおいしく感じませんでした。
一般化していいのかどうか分かりませんが、ウィーンよりミュンヘンの方が総じてデュンケルビア(黒)、ヴァイスビア(白)は美味しかったです。
普通の黄金色のビールはどちらもとてもおいしいです。

●野菜巻Gemusestrudel-6.3E
じゃがいもと何かを混ぜたものを、リッチなパイ生地で巻いてオーブンで焼き、その上にホワイトソース的なものをかけたもの。
アップルシュトルーデルに使われるような薄い生地を予想したのですが違いました。

●キャラウェイ・ポークKummel Br. W.(何の略?)-6.9E
豚の塊肉にキャラウェイの香りを付けてローストしたものの薄切り。お肉のそばにスープがあるので、薄切りの前か後にブイヨンで煮る。という工程があるのかも。
つけ合わせはザワークラウト肉そぼろのせ。
一昨年も似たようなメニューを頼んだのですが、こんなに肉が薄かったかしら。
●肉あん入りだんごGrammel Knodel-7.6E
右側のじゃがいものように見えるものがだんご。恐らく小麦粉とじゃがいもの皮。
あんは何かに似ている、とみんなで意見が一致。中華料理のほの甘い肉そぼろみたい。
つけあわせはザワークラウトと肉そぼろ。


写真があまりうまくありませんが、実物とさほどかけはなれていないです。
ユーロがあまりに高いので、コストパフォーマンスを考えるのは基本的にやめにしました(何を買っても不当に高く感じて楽しめないので)。で、価格を無視して考えたとしても、ここの料理は不味いものではありませんが、とてもおいしくてもう一度行きたいというものではない気がします。

まあ、ウィーンが初めてのホ○○君を連れて行ったのには意義があったかな。

伝統料理レストランというのはコック(がいればだけど。全員バイトかも)にとって欲求不満のたまるところではないかしら。
メニューは十年一日のごとし、だし、変えるといったら肉の薄さか付け合わせを盛りつける量ぐらいでは?独創性を発揮できる場所がほとんどない気がします。
しかも来るのは通りすがりの観光客ばかり(ではないかと。実はウィーンっ子にも人気?)。
ガイドブックに載っているから必ず客が入るし(我々が出る頃には満員でした)、しかもほとんどが一見さんだから出来がよくても悪くても判断できない。
何か新しいことをしたいコックさんはいなくなってしまいますよね。

私は、本日のオススメがあるようなレストランがいいなあ。

●2007ウィーン旅程へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クローブ入りいちごジャム | トップ | 久々にタイ料理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつものことながら・・・ (ダンナサマ)
2007-05-16 21:24:47
 久しく、ご無沙汰いたしておりましたが、えー、お店の名誉のためひとこと。
 「写真があまりうまくありませんが、実物とさほどかけはなれていないです。」とありますが、けっして食べ散らかしたような盛り付け(どうみても、不自然な空間が多い)でサーブされたのではありません。お皿の空間はちゃんとみっちり?料理(少なくとも食べ物で)ふさがっていました。したがって、「(さほど)かけはなれていない」というのは、必ずしも正しくないかと・・・。おまけに、サーブされてから、この写真に示される状態にいたるまでの時間はさほど長くはありません。はっと、気づいてあわてて写真にしたものです。ということは、そこそこおいしかったということでは? え?空腹だっただけ? そうですか。
返信する
空腹は・・・ (●ダンナサマへ~Fujika)
2007-05-17 13:54:33
この日の昼は、私はリンゴ1個だったのですよ~。
お腹も減りましょう。
まあ、空腹は最良のソース、とかいいますからね。
この時は本当はお料理をもうひと皿頼みたかったのだけれど、ウェイターさんが気づいてくれなくてやめにしたんですよね。
こういう時のためにケーキでも買って宿の冷蔵庫に入れておけばよかったなー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

+海外」カテゴリの最新記事