沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

テンペスト(西のアザナ 寧温の巧みな外交)

2011-01-29 | 琉球・首里城

 首里城は西を向いて城を構えているが、城壁の最西端に西(入り)のアザナがある。

東(上がり)、西(入り)の読み方は、太陽と方角が一体ですね。

この写真は、京の内から西のアザナをみたところです。

城壁が狭まっていくのがわかります。

 西のアザナは物見台になっていて、那覇市街、遠くには慶良間諸島が展望できます。

左手の方に那覇港があります。

テンペスト第3話(第13章大統領の密使)に描かれていますが、日本開国の指令を与えられた黒船艦隊のペリー提督が、浦賀入港の1ヶ月前に琉球王国に立ち寄り、艦隊の拠点設置を迫ったことはあまり知られていない。

黒船来航は、鎖国していた日本にとって大きな衝撃でしたが、首里城は高台にあるので、多嘉良(たから)は西のアザナの物見台から黒船艦隊を見下ろしています(第3話p213)。 

 西のアザナから首里城を見た写真です。

大きな屋根は正殿。右手前の大きな建物は、奉神門(主人公が正殿と間違えた第1話p95)。

右側の白い屋根は、まだ工事中だった書院・鎖ノ間の仮屋根。

一番左の屋根だけ見えているのが北殿で、評定所があったところ。 

 

王府は1853年にペリー提督一行を北殿で歓迎したものの、内容は茶菓子程度とし、城外にある大美御殿では中規模の式典でもてなしました(第3話p264)。

それから約150年後の2000年に開催された沖縄サミットでは、首里城の北殿で主要国首脳をもてなす晩餐会が盛大に開催されました。

 ペリーとの交渉に尽力する主人公の寧温は、朝薫とともに西のアザナから東シナ海を眺めています(第3話p302)。

翌年の1854年、琉米修好条約を結びましたが、その内容は、テンペスト(第4話p22-28)にあるように、4か月前に交わされた日米和親条約に盛り込まれた米国人居留地の設置や米国の最恵国待遇の条文は盛り込まれませんでした。

琉球王府の外交力の高さを示すものと言われています。

テンペストの作者の池上さんは、琉球王国の役人の優れた外交能力を、主人公に通じて伝えているのですね。

日米和親条約(1854年3月)

  • (第二条)アメリカに物資を補給(薪水給与)するために下田、函館を開港
  • (第三条)漂流民の救助、引き渡し
  • (第五条)アメリカ人居留地を下田に設定
  • (第九条)片務的最恵国待遇

琉米修好条約(1854年7月)

  • (第一条)自由貿易
  • (第二条)アメリカ船舶に対するに薪水の提供
  • (第三条)アメリカ船からの漂流民の救助
  • (第四条)アメリカに領事裁判権を認める
  • (第五条)アメリカ人墓地を設置及びその保護
  • (第六条)琉球国の水先案内に関する規定
  • (第七条)アメリカ船舶への薪水の提供に関する費用等

条約は、Wikipediaより

クイーンの塔(横浜税関資料展示室)

*****テンペスト関係記事一覧*****

テンペスト(げらゑの間ー暗シン御門)

テンペスト(日経新聞)

テンペスト最終回(永遠の太陽)

テンペスト(西のアザナ 寧恩の巧みな外交)

テンペスト(おせんみこちゃ)

テンペスト(寧温発見!)

テンペスト(京の内)

テンペスト(暗シン御門)

テンペスト(首里城の復元計画)

テンペスト(多嘉良)

テンペスト(三重城:ミーグスク)

テンペスト(琉球のお菓子)

テンペスト2夏雲、3秋雨、4冬虹(池上永一)

テンペスト1ー春雷(池上永一)

BS時代劇テンペスト



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
The opening of Japan (noga)
2011-01-30 09:23:45


最初の開国は明治維新である。二番目の開国は戦後である。三番目の開国はこれからである。


考え方にはいろいろある。自分たちの考え方が理に合わないものであることを証明するのは難しいことである。だが、それが証明できなければ、おかしな考え方を改めることも難しい。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
返信する
nogaさんへ (forever-green)
2011-01-30 21:36:07
ご訪問とコメントをどうもありがとうございます。
ペリーは日本開国の任務を与えられ、日米和親条約の締結をしましたが、それを持って日本開国というのは正確ではないのというご指摘ですね。記事を修正しました。ありがとうございます。
TPPを進めるうえでも、合理的であるということを如何に理解してもらうか、が難しいですね。
返信する
なるほどです ()
2011-01-30 22:44:15
見ごたえのある写真ばかりに
しばらく見ていました
改めて城壁を見てると 形(模様)が気になりましたよ
意味するものがあるのかなぁ
 
ペリー提督一行と沖縄サミットでの晩餐場所が同じだったんですね~
余談だけど、担当していたソムリエ田崎さんの特別な技法を思い出しました~

それにしても一望できる景色は素晴らしいですね
返信する
Unknown (forever-green)
2011-02-01 00:07:59
琉球石灰岩は比較的加工しやすく、六角形にして、合端をかませていく高度技術が必要な積み方で、相方積みまたは亀甲積みと呼ばれています。
波打つさまは龍のようですね。

ソムリエ田崎さんのお話、よく御存じですね。
ワインと泡盛をそれぞれ、8か国ブレンドとは、この晩餐会でしか味わえない技法ですね。
ペリーの時は、米国を歓待しつつも中国とは差を付ける必要がありましたが、サミットは最高のもてなしですものね。
返信する
Unknown (小鳥沢)
2011-02-01 00:09:59
今晩は
「テンペスト」を読み終えて、このように写真を見せていただきますと、
知識の無い私は本を読みながら想像したことが
新たな景観になって広がります。
活字を追うのが大変でしたが一気に読み終えました。
ありがとうございます。
返信する
小鳥沢さんへ (forever-green)
2011-02-04 00:27:22
テンペスト読んでいただきありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

少しでもお役にたてればと思って、記事を書きました。
もう少し時間があれば、あと1,2記事を書けたのですが。すみません。

いつか、首里城にお出かけくださいね。
返信する

コメントを投稿