goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

DVDレコーダーがおかしい

2007-12-16 | パソコン・AV
自分用のDVDレコーダーがちょっとおかしくなった。
機種はパナソニックのDMR-HS2。
H14年購入。古いなぁ。

最近になってDVD-Rで録画したものが再生不能になってしまった。(認識しない)
DVD-Rの終端処理は正常終了しているようだ。
他のプレーヤーでは再生OKだから。
市販のDVDもOK。
DVD-RAMmOK。

こういう古い機種は、DVDに直接録画できるので重宝しているのだが。

今度買うときは2番組同時録画のできるものが良いが、現用機が壊れるまで買う気はないか?
かなり荒っぽく使っているが。
録画中の再生で、早送り・逆送り・スキップ等を無茶苦茶頻繁にやっている。
又、編集好きなので、編集画面でのちょっとの早送り・ちょっとの逆送りはひどいほどやっている。
しかしネット上の評判どおり、パナソニックのDVDレコーダー(HDD)は頑丈そのもの?のようである。

ただ、DVDトレーの開閉が悪くなってきた。
その日の使い始めでは、数回ボタンを押してやっとトレーが出て来る始末。

リモコンは酷使した来たせいか、最近はボタンを押しても反応しにくくなって非常に使いづらかった。
最近になって、リモコンを暖めると反応が良くなるのが判って、ホームコタツに入れている。