ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

森林公園 うぐいす谷口から

2011-04-29 | ウォーキング
最近の不安定な天気から開放されて晴れマークの一日になりそうだ。 こんなにいい天気ならと 当初、ホースランドパークのトレッキングコースを歩こうと思ったが 今日は競技がないと知ってがっかり。 それならと珍しく散々迷った挙句がこのコース。 森林公園の数ある出入り口の一つである「うぐいす谷口」から入る。 何年ぶりだろうか、2回目である。 今日はとにかくハイキングしょうと言う事で ここから入って、徹底して . . . 本文を読む

桜づつみの八重桜

2011-04-27 | その他
小野市の桜づつみの八重桜を見に行った。 昨日同様、強風が吹き荒れている状態なのに 誘われたと言うより運転手として行かされたか。 自宅から20数分で到着と近い。 強風が吹きまくって ほぼ満開の桜は花びらよりも花房ごと千切れてあちこちに落ちている。 小枝も折れていたりとイヤ~な風だ。 鶯がすぐ近く目視できる所で 本当に綺麗な声を頻繁に聞かせてくれた。 緑色の桜はサトザクラ/御衣黄 . . . 本文を読む

森林公園へ花散歩

2011-04-26 | ウォーキング
県立三木山森林公園へツツジを求めて出かける。 と言っても、 日常のウォーキングコースなのだが 最近はすっかりご無沙汰になっていたかも知れない。 1ヶ月近くは行ってないからなぁ。 曇り空で肌寒いが、明日はもっと天気が悪そうなので行った。 このところ不安定な天気が続いている。 昨日の朝は突然の雷の後に雹が降ってビックリ。 あんなに粒の大きいのは初めて見た。 公園には西端の地蔵口から入って 南側尾根 . . . 本文を読む

さつまいも 植える

2011-04-24 | その他
昨日、土曜日は小野市の八重桜見物ハイクの予定だったが 昨年も行ったし、今年はまだ余り咲いてないだろうと 迷っていたら雨だったので即納得。 小雨決行だったが本降りだったので中止になったかも。 今日は加西市の「へらへと」コースのハイキングだったが・・・。 天気予報は晴れのち畳んだ傘マークなのに朝から鬱陶しい曇り空。 その後は薄日が射したり、加西市方面の西の空に 黒い雲が出たりしてかなり不安定な天気模 . . . 本文を読む

さつまいも苗、や~い

2011-04-22 | その他
昨日はハイキングの帰り道、1駅乗っただけで途中下車してまで ホームセンターへ寄ったのはさついもの苗を買うためだ。 ここ連日、苗を求めて通っているがいつも売り切れなのだ。 と言っても目指すは「鳴門金時」のみ。 他の種類は沢山あるのに、これだけがいつも売り切れ。 皆さんがこれを欲しているからだろう。 仕入れの仕方が間違っているのじゃないのと・・・。 でも、途中下車し寄り道した甲斐があった。 例年と . . . 本文を読む

ハイク/きすみの見晴らしの森コース

2011-04-21 | ウォーキング
神鉄・木曜ハイク マップ片手にフリーハイキング 「きすみの見晴らしの森コース」 11km + 4km コース:小野駅~鴨池~きすみの見晴らしの森~(小野駅へ行かず)~樫山駅 今日のコースは過去2回行っているし、 何故か余り好きなコースでもないので どうしょうか今朝になっても迷っていた。 ここ2日間は3月下旬並みの気温で寒かったが 今日は暖かくなりそうと言う事で行く気になった。 スタートの小 . . . 本文を読む

ハイク/三木合戦絵解き見学コース

2011-04-17 | ウォーキング
第1回みっきぃハイキング・神戸電鉄共催 ハイク/三木合戦絵解き見学コース 10km + α コース: 大村駅~金剛寺~谷大膳の墓~法界寺(絵解き)~三木鉄道記念公園~三木駅 今日のコースは 日常に歩くウォーキングコースに ほとんど入っているので新鮮味はない。 しかし、 法界寺の絵解き解説は一度見聞したかった。 天気は良かったが意外と寒い。 もう春なのに・・・と思いながら ウインドブレーカーで . . . 本文を読む

桜の花びらが・・・

2011-04-16 | その他
散り行く桜の花に追い討ちをかける様な強い北風。 朝はそうでもなかったのに、 徐々に強くなってビュンビュンと吹いている感じ。 ひんやりとしたその風の悪戯で 我が家の中にまで花びらが舞い込んで来る。 1週間近く 何とか持ち応えた花も 散り行く運命。 2階の廊下に花びら模様ができた。 喜んで?いても仕方がない。 後の掃除が大変だ。 慌てて窓を閉める。 2階の洗面台にも。 我が家の屋上を飛び越え . . . 本文を読む

奈良・山の辺の道ハイキングコースを歩く

2011-04-13 | ウォーキング
日帰りバスツァーで行って来た。 観光バスで2時間程度と意外と近かった。 近畿全域が晴れで降水確率0%、気温は20℃まで上がるという 絶好の行楽日和に恵まれた。 姫路市始発のバスは2台。 希望者が多くて、座席間隔の狭いバスに詰め込まれた様子。 皆さん、リュックサックのハイキングスタイルである。 地図を貰って各自で自由に歩く。 11時過ぎスタート。 予定は12kmの区間を5時間で。 曲がりくねっ . . . 本文を読む

サイクリング/春うらら ?

2011-04-10 | サイクリング
天気予報は凄くいい。 本当にいい。 今日はちょっと長めに走ろうと言う気になる。 9時頃が10℃で最高は17℃まで上がるらしい。 9時過ぎにスタートしょうとしたが、 意外と寒いぞと家の中へ戻って もっとも薄いウインドブレーカーを引っ張り出してきた。 自宅前の 満開近い桜の花に見送られてスタート。 走り始めると、太ももだけが寒い。 半時間ほど走っている内に寒さも忘れていた。 でも、単に身体が温 . . . 本文を読む

ハイク/三木ホースランドパーク散策コース

2011-04-07 | ウォーキング
木曜日は恒例の神鉄マップ片手にフリーハイキング。 「三木ホースランドパーク散策コース」 8km + 約3km 2日前はあれほど寒かったのに、昨日から暖かくなった。 今日は本当に春だという感じ。 迷った末に、春の服装で出かけて正解だった。 地元だし、普段から時々行く所なので気楽である。 リュックサックは不要と思った位だが格好だけはとリュックで行く。 マップを見てがっかり。 このコースは ホース . . . 本文を読む

映画/トゥルー・グリット

2011-04-06 | 映画
神戸ベイエリアを歩いた後、やっと映画だ。 三宮のミント神戸へ。 ここは初めてである。 映画はずっと加古川のワーナーマイカルシネマズで見ているが 「トゥルー・グリット」は上映してくれない。 西部劇大好き人間にとっては久しぶりの新作西部劇は見たい。 という訳で、わざわざ神戸で見ることにした。 公開から日が経っているせいか、このシネマコンプレックスでは 最も小さい劇場(スクリーン)での上映だった。 . . . 本文を読む

神戸ベイエリアを歩く

2011-04-06 | ウォーキング
毎年春の恒例行事にしている神戸ベイエリア散策は例年より1ヶ月ほど早い。 映画「トゥルー・グリット」を見たかったが 行きつけの加古川ワーナーマイカルシネマでは上映されないので ついでに神戸三宮で見ようと早く出かけたわけである。 前日は冷たい風が吹いていたので服装に迷ったが・・・。 結果的には春の服装で丁度良かった。 前日の花見の寒さとは大違い。 空港島へ渡る 小型車両のポートライナー。 最後の1 . . . 本文を読む

おの桜づつみ回廊

2011-04-05 | ウォーキング
昨年と同じ日の今日、出かけた。 気温はかなり上がりそうだったが 朝から冷たい北風が強く吹いていたので行く気はなかったのに 運転手として雇われて行く羽目になってしまった。 昨年はほぼ満開だったのに 今年はご覧の通りで、ほぼ蕾のままだった。 花はない、風が冷たいはで 全長4kmの回廊の途中で引き返してきた。 開花時期がずれて次々と咲くようになっているらしいので その先では咲いていたかも知れない。 . . . 本文を読む

砥峰高原へ(ハイキング編)

2011-04-03 | ウォーキング
毎年4月の第1土曜日に催される砥峰高原の山焼きを見に行った。 いつも山焼きが行われたという新聞記事を見るたびに 一度でいいから直に見たいと言う念願がやっとかなった。 ススキで有名な砥峰高原は兵庫県の中央部の神河町にある。 山焼きは午後2時からだが 昨年は3500人が押しかけたというから相当混むだろうと 10時到着を目指して行ったら1時間45分かかって9時45分に到着。 途中の狭い上りの道路も空 . . . 本文を読む