ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

CDラジカセの運命は?

2009-03-30 | パソコン・AV
先日のブログ(3月19日)に載せたCDラジカセは 家族によって捨てられようとしていた。 そんなことは考えられない、勿体ない。 と言う訳で再利用へ。 当初は左右のスピーカーを切り離して使おうと思っていた。 幸いにもスピーカー部がBOX状に仕切ってあるのと全体がデカ過ぎるので 中央部のメカ部を取り除いて見ると、CD/DVDの収納スペースになった。 これは想定外である。 しばらくはこのままで行こ . . . 本文を読む

秀吉の平井本陣跡

2009-03-24 | ウォーキング
朝起きた時は快晴だったが、その後大分雲が出てきた。 もう春と言いたいところだが風は意外と冷たい。 でも、ウォーキングへ。 今日は過去数回も出かけながら、見つけられなかった史跡を見に行く。 羽柴秀吉が三木城を攻めるために築いた平井本陣の跡である。 昨年の神鉄ハイキングでは、後100mの所にある道標を見逃していた。 前の道路は2回も通っているのに、見落とすのが不思議と思えるくらいである。 これまでは . . . 本文を読む

迷った。残念?

2009-03-21 | ウォーキング
2日間は春の日が続いたのに、 昨日は冷たい風が吹き荒れてイヤーな1日だった。 今朝は6時の気温がまさかの1℃の予想。 でも日中は12℃まで上がるらしい。 今日は久々にサイクリングに行くぞと昨日から決めていた。 8時半頃に弁当を買いに自転車で出かけたが、 100mほど走った所でSTOP。 余りにも寒い。 少しの風もまだ冷たい。 そこでしばらく考える。迷う。 自宅へ引き返す。 止めた。 日課のストレ . . . 本文を読む

CDラジオ

2009-03-19 | パソコン・AV
家族からモーツァルトの小品を集めたCDのレンタルを頼まれた。 しかし、指定の物はなかったので適当に借りたのがこれ。 イージーリスニング用なので、 モーツァルト100曲、10枚組である。 丁度半額サービスをやっていたので、10枚1組で たったの135円でレンタルできた。 バックアップを取ったけど、CDラジカセで再生できなかった。 SONYのドデカホーンというCDラジカセを買ったのは 1989年ら . . . 本文を読む

防水型CDプレーヤー

2009-03-11 | パソコン・AV
入浴時間は超短い。 「カラスの行水」と言われてきた。 冷え性なので、冬は手と足が冷たくなる。 体質改善できないか?と思って入浴時間を長くしょうと決意。 元々、湯に浸っている時間は春・秋は1分ほど、夏は0分、冬は3分程度、 余程我慢して5分・・・でも無理かな。 だから、洗う時間も含めて1時間ほど頑張ろうと思っているのだが大変なことのように思う。 少しでも頑張れるようにとCDプレーヤーを購入した . . . 本文を読む

AV機器 今昔

2009-03-04 | パソコン・AV
フィルム式のカメラで撮影した古い写真ネガフィルムから スキャナでパソコンへ取り込んだ画像がフイルム約125本分ある。 ある目的でその中の画像を探っている時に 偶然見つけたのが昔のオーディオコンポである。 懐かしいと思いつつ、若かったなぁと感慨深かった。 そこで、現在のAV機器も撮影して見た。 昭和44年 レコードプレーヤーにオープンリール式のテープデッキ。懐かしい! アンプ、AM/FMチューナ . . . 本文を読む

もう、寿命?

2009-03-02 | ウォーキング
昨年9月下旬にウォーキング用に買った靴(1,050円)が早くもダメになった。 靴底の指の部分に穴が開いてしまった。 流石に磨耗するのが早かった。 いつも履いていたからな。 当然か? 安いものはダメ?。 こんなもの? 年末に買った手袋(950円)はもっとひどかったことは前にもブログに載せたが。 今年2月ののサイクリングに使ったら、あららという感じで見事に綻びてしまった。 凄く暖かかったの . . . 本文を読む