ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

ハイク/三木合戦ゆかりの地・紅葉の名所散策コース

2014-11-20 | ウォーキング
みっきぃ平日フリーハイキング(神鉄共催) 「三木合戦ゆかりの地・紅葉の名所散策コース」 歩きなれた地元のコースなので気楽に行けそうだ。 日頃の散歩コースを繋いだようなコースなので知り尽くしているのだ。 「上津の船着場」は知らなかったが、 「弁慶の足跡」の前は週に3~4回は歩いているのでカットし 山陽道SAに立ち寄る。 SA経由なら金剛寺が通り道になり、金剛寺までを往復する必要がなくなる。 最後に . . . 本文を読む

ハイク/御坂サイフォン・紅葉の伽耶院コース

2014-11-16 | ウォーキング
みっきぃハイキング・神鉄共催 「御坂サイフォン・紅葉の伽耶院コース」 コース:緑ヶ丘駅~三木総合防災公園~どっこいさん~志染の石室~御坂サイフォン    ~千体地蔵~伽耶院(解散)~自宅 今日は参加したいコースが3つも重なった。 1.上記のコース 2.神戸新交通主催の神戸東灘の美術館探訪(六甲アイランドがゴール) 3.県立なか・やちよの森公園/里山ふれあいハイク 毎年、1と3が同じ日に開催さ . . . 本文を読む

ハイク/播州清水寺 登山道を歩く

2014-11-11 | ウォーキング
10日ほど前の新聞折込の紅葉のチラシ?を見て行く気になっていた。 明後日から気温が急降下して12月並になると言うことなので急遽2人で出かけた。 マイカーで行くと1時間も掛からなかった。 いつもながら、意外と近くて驚くくらいだ。 若い頃は毎年サイクリングで行っていた。 車で上れる参道をサイクリングで上ったこともあったなぁ! 我ながら猛烈な健脚だったのかな? あの頃は若かったのだろう。 勿論、今回は . . . 本文を読む

ハイク/木の芽峠ウオーキング

2014-11-03 | ウォーキング
初めての山陽バスハイキング。 福井県敦賀市の『木の芽峠』を目指して出かけた。 往路は北陸自動車道で、復路は舞鶴若狭自動車道だ。 1週間前から週間天気予報を注視。 ところが該当日はぶれることなくずっと傘マークだった。 そして今日、ある天気予報では・・・ 『一時雨のちずっ降り続く雨』とは! 現実は朝から鬱陶しい曇空。 バスに乗車後もずっと曇っている。 安定して曇り空だったが、 スタート地点に近づく . . . 本文を読む