ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

セミの生態系を変えてしまった!あの頃

2005-07-28 | その他
●あぶらゼミ →→→ ○くまゼミ 小学生時代の夏と言えば、セミ捕りに明け暮れていた。 自宅前の小学校のセミを捕り尽くしてしまったのだ。 他にもセミ取りしている子は沢山いたが、私と友達は特に。 しかし、わたしがその頂点にいただろう。 当時は、にいにいゼミ・あぶらゼミ・くまゼミ・つくつくぼうし。そしてミンミンゼミが時々鳴いていた。 日中は勿論、朝は6時ごろに校庭に入り、前夜に成虫になったばかりのセミ . . . 本文を読む

超涼しい朝のサイクリングへ。だが……!

2005-07-25 | サイクリング
コースは、最近の定番「加古川マラソンコースの一部と平荘湖」 暑さを避けてウォーキングも段々早くなっているが、サイクリングもだ。 朝、4時起床。まだ暗かった。 5時出発という初体験ゾーンを経験。(随分昔に6時は経験) 勿論、5時には外は明るくなっている。既に「にいにいゼミ」が鳴いている。 5時過ぎでも、あちらこちらでウォーキングしてますね。本当に早起きの人は多い。 日中のの猛暑からは考えられない . . . 本文を読む

セミ捕りの腕は落ちていなかった

2005-07-24 | その他
孫にせがまれてセミを捕りに行く。 墓参に行ったついでということでお寺の横と帰り道で。 15分程で、クマゼミ7匹、にいにいゼミ2匹をゲット。 何十年かぶりだが、腕は落ちていなかったと孫に自慢?できた! しかし、あんな虫取り用網でよく捕れたものだ。 こんなものは、セミ捕りには向いてない。幼児ならなおさらだ。 私が子供の頃は、釣り道具店で極細糸の網を買ってそれを改造して輪を小さく絞って使っていた。 セ . . . 本文を読む

早朝ほど多く早い/ウォーキング

2005-07-23 | ウォーキング
梅雨が明けたが相変わらず蒸し暑い。 ウォーキングに出かける時間は暑くなるにつれて早くなって行く。 最近は7時ごろが多い。(冬は10時頃) 1昨日は6時。 そして昨日は暑くて早く目が覚めて、ついに5時半出発。 朝が早いほど人が多いのにビックリそして感心。 今日は、定番コースを久しぶりに逆に歩く。 総合運動公園は、他の時間帯より最も人が多かったし又、歩くスピードも早い。 森林公園は、いつもと人出は変わ . . . 本文を読む

「スター・ウォーズ」は小さかった!

2005-07-17 | 映画
予定通り16日(土)に「スター・ウォーズ」を見た。 ワーナーマイカルシネマズで字幕版を見たが 残念なことに、8スクリーンの中でスクリーンサイズは4番目の大きさでかなり小さく本当にがっかりだ! 事前にインターネットで調べたところ、吹替版が最大サイズのスクリーンのようだった。 洋画はオリジナルで見たいのでいつも字幕版しか考えられないが、吹替版で見る人の方が多いのかな?と思ったが 字幕版はもう1スクリ . . . 本文を読む

本当に「スター・ウォーズ」公開初日 ?

2005-07-11 | 映画
9日(土)にワーナーマイカルシネマズ加古川へ出かけた。 「宇宙戦争」を見るために。 スター・ウォーズの公開初日だったので鑑賞券売り場も相当混雑していると覚悟して行った。 並ぶのが大嫌いな人間なので、混んでいれば今日は止めようと思っていた位である。 以前、100人くらい並んでいるのを見てゾッとしたことがあったので。 ところがドッコイ、前に3人いただけで拍子抜け。 普段の日と変わりなし。なぜ? 先行或 . . . 本文を読む