ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

ハイク/古法華自然公園から ・・・・・ あぁ~ぁ

2011-11-28 | ウォーキング
昨日歩いたコース近辺にある古法華自然公園へ紅葉散策に車で出かけた。 生憎の曇り空だが、今週いっぱいは晴れマークが見当たらないのでもう行こうとなった。 随分以前には車やサイクリングで何度も行っていた所だがハイキングしたことがなかった。 軽く展望台まで歩こうと思っていたが勘違いしていた。 結果的に、そこは展望台ではなく 家族連れで気楽にいけるハイキングコース内の吊り橋だったようだ。 展望台まで30 . . . 本文を読む

ハイク/法華山一乗寺と加西の地酒を楽しむコース

2011-11-27 | ウォーキング
加西ハイキング 神鉄共催 ハイク/法華山一乗寺と加西の地酒を楽しむコース 11km コース:北条鉄道 播磨下里駅~法華山一乗寺~酒蔵(ふく蔵)~北条鉄道 法華口 今回も2つのハイクの催しが重なってしまった。 ・KOBE8マスターズウォークは神戸市街地を歩く。  5回目の今回は最終回で何か賞品が貰える。 ・加西ハイクは田舎道を歩く。 結局、長閑な水田地帯と一乗寺を巡る田舎道コースを選んだ。 マ . . . 本文を読む

ハイク/市場水辺の楽校・金剛寺散策コース

2011-11-24 | ウォーキング
神鉄 マップ片手にフリーハイク ハイク/市場水辺の楽校・金剛寺散策コース コース: 市場駅~市場水辺の楽校~山田の里公園~金剛寺~(大村駅)~山陽道SA 天気予報では12月中旬並みの最高気温10℃となっている。 風も強いらしい。 こんな日に歩くのかと思いながらも、 歩きなれた普段の散歩コースよりも変化があっていいだろうと出かける。 俄かに冬対策のウインドウブレーカーを用意。 駅前では受付の係 . . . 本文を読む

ハイク/三木の歴史を訪ね歩くコース

2011-11-20 | ウォーキング
第5回みっきいハイキング (神鉄共催) 三木の歴史を訪ね歩くコース コース: 緑ヶ丘駅~三木総合防災公園~どっこいさん~志染の石室~御坂サイフォン ~千体地蔵~伽耶院(解散)~(緑ヶ丘)~自宅 今日は2つのハイクが重なってしまった。 天気が良ければ、なか・やちよの森1000人ハイク、 良くなければ地元のコースと大体決めていた。 前日も大雨という直前まで天気が悪かったので マイカーで行く必要のあ . . . 本文を読む

ホースランドパーク/トレッキングコースへ

2011-11-13 | ウォーキング
春?の陽気に誘われてホースランドパークへ。 今週も来週も馬術競技があるようだ。 のんびり行って見ようか。 トレッキングコースを歩いてもいいかなという感じでもある。 パークのエントランス 一般者への情報開示が不親切なこの施設。 今日は珍しく競技予定表が張り出されていたが 一番必要な開始時間が空欄とは情けない。 競技場は整備の真っ最中で、いつ始まるの? 仕方がないので、先にトレッキングコースを歩 . . . 本文を読む

サイクリングは35日ぶり

2011-11-12 | サイクリング
絶好のサイクリングシーズンなのに久しぶりとは残念。 先月の3日間の入院とはいえ、鈍った身体は、そして 入院・麻酔の副作用?の影響で やはり軽い頭痛や発熱が時々出て身体が何だか変だった。 今日は久々のサイクリングで、 当初は身体がサイクリングモードになっていないようで何だが重かった。 小野市のかも池の手前の短いが意外としんどい上り坂で 男性サイクリストに追い抜かれる。 暫くして女性にも追い抜かれて . . . 本文を読む

三木ホースランドパーク/全日本学生馬術大会と ・・・

2011-11-06 | ウォーキング
昨日は一日中雨で行けなかったが今日は・・・ 天気予報によれば午前中は曇り、午後からはところにより雨らしい。 降水確率は一日中50%と不安定。 午前中に出かけなければと折畳み傘を持って表に出ると 何と雨が降り出していた。 残念、朝から雨かと大きな傘に代えて出かける。 どんより曇った空模様で雨ならとデジカメは持参しなかった。 処が、雨は10分ほどで止んでしまい空も明るくなってきたではないか。 大 . . . 本文を読む

100円札

2011-11-04 | その他
先日の入院・半身麻酔の副作用というか後遺症というか 身体のだるさ、しんどさがが現れる。 頭痛もそうだ。 説明では10日以内に発熱もありえるということである。 まだ10日も経っていないので暫くは静養か。 でも、今日は 真夏日直前の暑さの中、体調もまずまずなので 久しぶりに元気よく?ウォーキング。 汗をかいてしまった。 と言うわけで、 絶好のハイキングシーズンなのに我慢に我慢で自宅で過ごすことが多 . . . 本文を読む