ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

火災警報器

2010-01-29 | その他
平成18年6月から住宅用火災警報器の設置が すべての住宅に義務化されたがご存知だろうか。 既存住宅は5年間の猶予期間があるので来年が期限か。 毎日のように火災発生の報道がされ犠牲者も出ている。 我が家も一昨年から取り付け始めて、 やっと取り付け完了となった。 全部で5個。 取り付け場所は寝室、階段、台所と決められている。 一昨年の秋に1階の台所と階段を上がったところに 取り付けた。 夜間は全 . . . 本文を読む

灘黒岩水仙郷/淡路島

2010-01-21 | その他
昨日、淡路島南部へ水仙の花を見に行った。 毎年この時期になると淡路島の水仙のことが新聞に紹介される。 しかし、この寒いときに態々寒風にさらされる海辺の花園には 行く気はしなかった。 今年は何故だろう、初めて行く気になっていた。 幸いにも運よく全国的に 異常な暖かさになっているようでツイている。 只ネット上の情報によれば付近はかなり手前の道路から 大混雑の様子で気がかりだった。 元々、高速料金の . . . 本文を読む

今年初 サイクリング

2010-01-19 | サイクリング
1月のサイクリングは珍しい。 若い頃はともかく、歳とともに寒さが堪える、苦手になって行く。 昨年は1月下旬に出かけているが10年ぶりだったようだ。 先日の全国的な寒さが和らいできて、今日は比較的暖かくなるらしい。 9時、12時、15時の予想気温が、4℃、9℃、11℃である。 となると、どうしてもサイクリングに行きたくなる。 でも、寒いことに変わりはない。 でも、行きたい。 というわけで、途中まで . . . 本文を読む

DLNA対応AV機器

2010-01-14 | パソコン・AV
以前のブログに書いた29型TVの行く末は・・・ 階段一杯になるような51kgの重量物を2階に運び上げる元気も 勇気もなく、結局は車庫の片隅に鎮座することになった。 しかし、それもまだ手をつけていなくて ダイニングで邪魔になっている。 12月に買い替えたTVはDLNA対応である。 12月に買い替えたパソコンもDLNA対応ということで パソコンのHDDの画像、音楽等がTVからアクセスできるように . . . 本文を読む

ホースランドパークへ

2010-01-10 | ウォーキング
今日はえべっさん。 でも、そちらの混雑には見向きもせず 静かなこちらの方がいいということで、 随分久しぶりにホースランドパークに 出かけて見る気になった。 出来ればトレッキングコースも歩こうかな。 自宅南側の裏庭は暖かく穏やかで ウォーキングを催促されているような感じ。 いつも騙されるのだが 北側の玄関を出ると冷たい風が吹いているのだ。 こんなはずではなかったと思いながら 歩き始めるのがいつも . . . 本文を読む

16日間無料視聴

2010-01-08 | 映画
12月にデジタルTVを買ったので スターチャンネル等スカパーe2の16日間無料視聴に申し込み 年末31日から視聴している。 スターチャンネルを中心に 1週間ほどは見ていないもの過去に見たものを含めて 現在録画済が11本も溜まっている。 他に録画予約済みのものが14本もあって驚いた。 早く見ていかなければならないが この内、最後まで見るのは何本になるだろうか。 今日は「大いなる陰謀」を途中で諦めた . . . 本文を読む

3D アバター

2010-01-07 | 映画
今日は映画館へ。 ジェームス・キャメロン監督の「アバター」を見に行った。 物語的には見たいほどのものではなかったが 最新の3D技術がどんなに進歩しているのか見たかった というのが本音である。 それに監督がジェームス・キャメロンだからである。 当然、字幕版で見たかったが、 残念なから夜遅く1回しか上映されない。 それ以外の3D版は吹替版しかないとは実に残念。 仕方がないが我慢して見ることになった . . . 本文を読む

久々に歩いた

2010-01-04 | ウォーキング
昨日の話・・・ 12月中旬に風邪を引いて以来、 途中で1度、無理して歩いてしまったけれど 約3週間ぶりにウォーキングへ。 定番の森林公園へ行くと宣言したら 横から山陽道のSAへ行こうかなと言うものだから 急遽行き先変更して2人で歩くことになった。 Uターンラッシュが3日~5日らしいので 混み具合?を見に行こうと無責任な気持ちで出かける。 やはりウォーキングは気持ちがいい。 着膨れに手袋そしてマ . . . 本文を読む