ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

ホースランドパークは超空いていた

2005-08-31 | ウォーキング
朝、9時過ぎに森林公園へとウォーキングに出かけたが、途中で右旋回してホースランドパークへ行き先変更。 パークまで35分程度歩かなければならないので、行くだけで暑さにやられそうでしばらく行っていなかった。 今日は曇空に所々青空が覗く空模様で陽射しがなさそうなので行った。 トレッキングコースに入るまでに1組の夫婦を見かけただけで、その後誰も見かけなかった。馬事センター辺りへ行けば人がいたと思うが…。 . . . 本文を読む

恵みの雨

2005-08-30 | その他
今夏、初めてと思えるまとまった雨が降っている。 昼前にポツリポツリ。「オーイ、洗濯物」と言いつつ自分も手伝う。 30分程度して土砂降りに。大慌てで窓を閉めまわる。 その後現在2時過ぎになるが本降り状態。 もうちょっと続いて欲しい。 今年は台風が運良くはずれてくれるので雨が望めず良かった。 今日は珍しく朝から曇っていたこともあり、エアコンのないMy Roomも今のところ扇風機いらず。 家庭菜園の水撒 . . . 本文を読む

一匹の蚊と格闘

2005-08-28 | ウォーキング
昨日、蚊の話をしたばかりであるが・・・。 昨夜といっても今朝方2時半ごろ目が覚めてしまったところへ、蚊が現れた。 久々の登場である。 蚊が近づくのを感じるのは耳であるので、その都度顔を思いっきり叩くことになる。 数え切れないくらいパチンパチンパチン。三枚目の顔が四枚目に? 結局、5時前に起床してしまった。 昼の間に何とか始末しなければ。憎い蚊め。 今夜はぐっすり眠りたい。 早く目が覚めたので、 . . . 本文を読む

家庭菜園に蚊の大群!

2005-08-27 | その他
菜園とガーデニングの庭に蚊が押し寄せて来て困っている。 例年もいたけれども、今年は特に多いと思う。 敷地内にボーフラが発生するような水たまりや水辺はない。 隣の家に聞いても、そのような箇所はないらしい。 蚊の寿命は3~4週間らしいので、次々に生まれていることになるのか。 水やりするのも憂鬱である。 菜園は、初夏頃に一度雑草を引いただけで後はほったらかし。 とても落ち着いて雑草を引ける状態ではない。 . . . 本文を読む

セミが異常発生?

2005-08-16 | その他
大阪市内では、例年の2.2倍のセミが発生しているとTVで放送していた。 神戸市内でも今年はクマゼミが多いと新聞で読んだ。 我が家の裏庭はガーデニングと家庭菜園をしているが、2m程度の木しかないのに今年はセミが異常に多い(ほとんどがクマゼミ) 散水しょうとするだけで毎回10匹以上のセミが飛び立つので驚く。 しかも、低い位置からなのでビックリしてしまう。 2階ベランダ、網戸にまでやって来る。 自宅前の . . . 本文を読む

制限最高速度は80km/h

2005-08-07 | その他
マイカーで高速道路を走るのは、年間数回程度である。 岡山県の津山へ墓参のために行った。(昨日) 中国自動車道を走る これまでは平日に行っていたので良く空いていた。 前後の視界から車が消えることが多く、自分専用道路状態で走行できた。 しかし、夏休みの土曜日のせいか凄く車が多く驚いてしまった。 帰りは、時間が早かったせいか空いていた。 いつも思うことだが …、 ほとんどの車??が大幅スピード違反。 . . . 本文を読む