ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

馬術競技 見れず

2007-04-29 | ウォーキング
絶好の行楽日和に誘われて、ホースランドパークへウォーキング。 GWらしく車の通行量が多かった。 10時過ぎに着いたが、既に駐車場は満車。 広大な「緑の広場」が臨時駐車場となっていた。 今年初めて馬術競技を見ようと思っていたが、競技はまだ始まっていなかった。 練習はしていたので午後からのようである。残念。 馬専用の運搬車 フリマをやっていたが無視。 帰りは道の駅へ寄り、淡路島等各種パ . . . 本文を読む

歩き疲れたか

2007-04-24 | ウォーキング
好天に恵まれて、行き先を急遽変更。 先日歩いた堤防上の道。 2つ目の橋まで歩いていたが、今日は3つ目の橋まで足を伸ばすことにした。 先日とは逆に、行きは北側堤防を川下へ歩く。 歩いていると、急に川面で「ドボン、ドボン」と言う音。 大きな鯉が跳ねてるのかと思っていたが、よく見ると亀だった。 スッポン? 沢山いるいる。近づくといっても堤防上から10数メートルも下なのに、あっという間に一斉に水中へ。 . . . 本文を読む

DVD スネーク・フライト

2007-04-20 | 映画
天気予報は、晴れで気温も20℃まで上がるとなっていたので、サイクリングへ行くぞと思っていた。 但し、レンタルDVDを借りてから行くつもりだった。 明日はレンタルビデオ半額日であるが、開店前から大勢並ぶので目的の新作DVDは借れそうにない。 (とにかく並ぶのは大嫌い) そのため今日レンタル開始の新作「スネーク・フライト」を借りに行った。 早めに行って、隣のホームセンターで時間を潰し、10分前になっ . . . 本文を読む

堤防上を歩く

2007-04-19 | ウォーキング
いつも同じような所を歩くのは面白くないので、新コースを開拓中。 自宅近くの川の南側堤防上を下流(西方面)へ歩く。 1ヶ月ほど前より、最初は1つ目の橋を渡って北側の堤防上から途中河川敷の遊歩道を 上流へ向かって歩いて帰る。 何回か繰り返した後、2つ目の橋まで足を伸ばすようになった。 今日は3つ目の橋を目指したが、橋はとてつもなく遠かった。 途中であきらめ、引き返して2つ目の橋を渡って帰る。 草 . . . 本文を読む

鼠 騒動

2007-04-13 | その他
昨日、我が家に歓迎されない鼠がやって来た。 体長5cm位の子鼠1匹が、階段下の納戸の米袋の傍にいたらしい。 傍の玄関内を走り回り、我が家の女性たちが大騒動。 すばしこく逃げ回るのを何とか押さえつけて捕獲。 ビニール袋に入れてから絶命させた。 我が家で鼠を見たのは何十年ぶりだろう。 幼少の頃は、鼠が天井裏を走り回って寝られないという今では考えられないような ことを経験しているが、今頃になって…。 . . . 本文を読む

投票所で … やってしまった!

2007-04-08 | その他
県議選の投票に行った。 投票札を受け取り、候補者名を記入する所へ行った途端「ガシャーンシャンシャン…・・」 静かな部屋に大きく響き渡る。 金属製台の脚を蹴ってしまったらしい。 「すみません」 超恥ずかしい。 . . . 本文を読む

奈良・飛鳥路ウォーキング

2007-04-08 | ウォーキング
昨日(土)、日帰りバスツァーで出かけた。 ツァー名: さわやか春一番 ロマンあふれる飛鳥路 さわやか菜の花ウォーク コース内容:(スタート及びゴール地点以外は自由散策) 飛鳥寺~万葉文化館~亀形石造物~石舞台古墳~マラ石~棚田を見ながら~峠越え~高松塚古墳~国営飛鳥歴史公園館 1週間前から天気予報を見て来たけれども、ずっと曇か一時雨という有難くない予報だったが、見事に 的中してしまった。 当 . . . 本文を読む

ウォーキングシューズが寿命?

2007-04-04 | ウォーキング
自分でも感心するほどよく歩くと言うよりは、何処へ行くにも殆ど歩いて行くという感じ。 そして殆どこの靴を履いているようだ。 3年ほど前に買ったのかな? 3,980円だったか? ダンロップブランド。 この辺りでは有名な「靴のヒラキ」で買ったもの。 右足の靴のつま先辺りに裂け目ができ縫い目がほころんでいる。 靴の裏側を見て驚いた。 右の方が良く磨耗している。 歩き癖がよくない。 そろそろ買 . . . 本文を読む