家庭菜園歴は?年。
全く上達せず、運任せ見たい。
勿論、無農薬栽培。
初めに実がなりだしたキュウリはまずまずの出来だったが
葉が白くなるうどん粉病?にやられた。
こんなにひどくなったのは初めてだ。
先日には5本のうちの2本が突然枯れてしまった。
残り3本は何とか頑張っているようだ。
ナスは初めは収穫できていたが、害虫にやられた。
てんとう虫騙し?見たいな奴のせいで葉が食われてしまった。
葉が透けて見える。
久しぶりに植えたナスだが病害虫にやられた経験なし。初めてだ。
虫を手で潰しまくって何とか殆どいなくなったが再生するかな。
これなら初めての秋ナスに挑戦しょうかな。
今年はししとうがよく出来ている。
毎年植えているわけではないが過去最高である。
毎日、両手いっぱい収穫。
これは昨日取り忘れたので2日分。
もう3週間以上、こんな状態。
ししとう様様。
ゴーヤは初めて植えたかな。
最初は蔓の摘心をマニュアル通りやっていたが、
その内に分からなくなって伸び放題。
取損ねて赤くなるのを防止するため一つ一つに紐を付けた。


薩摩芋は毎年植えて手間要らずだが今年はちょっと怪しい。
買った苗は全部植えてしまえと、いつもと違う植え方で
無理やり詰めて植えたので出来が良くない。
これから盛り返してくれるかな。
それにしても暑い。
全く上達せず、運任せ見たい。
勿論、無農薬栽培。

葉が白くなるうどん粉病?にやられた。
こんなにひどくなったのは初めてだ。
先日には5本のうちの2本が突然枯れてしまった。
残り3本は何とか頑張っているようだ。
ナスは初めは収穫できていたが、害虫にやられた。
てんとう虫騙し?見たいな奴のせいで葉が食われてしまった。
葉が透けて見える。
久しぶりに植えたナスだが病害虫にやられた経験なし。初めてだ。
虫を手で潰しまくって何とか殆どいなくなったが再生するかな。
これなら初めての秋ナスに挑戦しょうかな。

毎年植えているわけではないが過去最高である。
毎日、両手いっぱい収穫。
これは昨日取り忘れたので2日分。
もう3週間以上、こんな状態。
ししとう様様。

最初は蔓の摘心をマニュアル通りやっていたが、
その内に分からなくなって伸び放題。
取損ねて赤くなるのを防止するため一つ一つに紐を付けた。



買った苗は全部植えてしまえと、いつもと違う植え方で
無理やり詰めて植えたので出来が良くない。
これから盛り返してくれるかな。
それにしても暑い。