goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

家庭菜園/白菜の害虫は意外にも!

2014-10-31 | その他
家庭菜園は害虫と雑草との闘いである。 しかし、大根は最初だけ寒冷紗をしておけば、殆ど被害はなく作りやすい。 来週に植える予定の玉ねぎも雑草対策(黒マルチシート)さえすれば、まず失敗がない。 昨年初めて挑戦したキャベツは害虫に喰われて散々だった。 もう2度と作らないと思っていたのに、何故か今年も植えた。 只、失敗するかもと5本だけである。 どうしても避けたかった農薬を少し使ったら、効果覿面だろうか . . . 本文を読む

祭り屋台大集合/圧巻の28台が勢揃い

2014-10-25 | その他
三木市制60周年記念行事の 「祭り屋台大集合」の祭典があった。 10年前に初めて開催されて以来だが、前回よりも参加屋台が増えたようだ。 これだけの数が一同に揃うと「もう、圧巻!」としか言いようがない。 写真だけでは、その華やかさや熱気が伝わらない?のが残念である。 10年後に再度見られるだろうか? それにしても、よく歩いた。 昼食は自宅で取るために、午前と午後と2度も自宅から往復した。 . . . 本文を読む

家庭菜園/ズッキーニが・・・

2014-06-17 | その他
昨年初めて植えたズッキーニは無条件によくできた。 これは簡単と今年も植えたら病気がどんどんと押し寄せてきて戸惑っている。 これが本当の姿かも知れない。 雄花と雌花が咲いてくれると助かる。 これが雌花。 開花後、4日で こんなに大きくなる。 キュウリと同じように成長が早いが ズッキーニはカボチャの仲間とは意外だ。 昆虫が少ないのか、何も手を加えないと 小さい実しか出来ない。 人工的に受粉すると、ぐ . . . 本文を読む

日誌/車の免許証更新10分で終了 ・・・・・

2014-06-09 | その他
入梅後、天候不順が続いている。 当てにならない天気では散歩もままならない。 歩く回数が激減してしまっている。 今日は車の免許証の更新に行ってきた。 ずっと昔?は明石市の更新センターへ時間を掛けて出かけていたが その後は小野市の小野警視派出所で済ませている。 9時からの受付だったが5分前に到着。 1番で1人だけである。 まだ早いと思ったが、もう受付OKと言われて手続き。 申請書に記入、更新料を払 . . . 本文を読む

家庭菜園/玉ねぎの収穫

2014-05-23 | その他
玉ねぎの収穫です。 このまま数日天日干しして日曜日に収穫予定。 玉ねぎは追肥について本やTV放送により色々と違っており困ってしまう。 もう10年ぐらいは植えているので、自分で一番いい方法を見つければいいのに それが出来ていないのが情けない。 今年の分は追肥の量が多かったのか 葉が早くに大きく成長してしまい参った。 肥料のやりすぎは保存性が悪いらしい。 昨年春に収穫した分は今年の初めまで食べられたけ . . . 本文を読む

日誌/机下にホームこたつ ・・・・・

2014-02-05 | その他
ここ数日は歩いていなかった。 天候不順もあったかな。 今日の予想気温は日中、-1~3℃と厳しいものだった。 でも、迷った末に行こうと歩き始めたら雪が降ってきた。 そんなに寒いのかと思いながらも、もう引き返すわけにも行かない。 歩き始めは流石に寒かった。 歩いている内に身体が温まって来て、意外と寒くない?なんて感じながら歩いていた。 右回りの散歩コース、山陽道SA経由で帰って来た。 雪は降ったりやん . . . 本文を読む

日誌/映画三昧の日々、そして ・・・

2014-01-09 | その他
昨年秋にリフォームが終了。 部屋数が増えたにも関わらず家財が一向に片付かない。 何故だろう? 方々に散らばって保管していた家財を元に戻そうとしても 皆の意見が一致しない。 この際に模様替えをしょうという各自の我儘?が表面化、収拾がつかなくなっている。 我が個室も一部模様替えしたのに ・・・ 不要になった(とは思っていないのだが)大きなコーナー家具を 捨てると言われると勿体ないので引き受けざるを得な . . . 本文を読む

蜜柑はチンして食べる

2013-12-26 | その他
我が家の庭にある温州みかん ***** 今春には物凄く花が咲いてびっくりするくらいだったが 自然落下して、丁度良い状態になったようである。 只、今年は大きさが凄く不揃い。 これは過去にない初体験である。 これまでに60~70個は採っているだろうか。 100個は軽く超えそうだ。 昔、親が植えてくれたものなので、最近のような甘~いものではなく ちょっと酸味が残る甘さである。 この酸味を嫌ってか子供 . . . 本文を読む

家庭菜園/キャベツの収穫

2013-12-25 | その他
家庭菜園のキャベツが最後の収穫となった。 今年初めて挑戦して、一時は凄く害虫にやられた物もあり どうなるのだろうと思った。 11月2日の時点では、もうどうしょうと言う感じ。 その後、急に寒くなったからだろうか、虫がいなくなった?のか 虫食いは止まったようだった。 最後の収穫は順調だったものと、あの虫食いにあった悲惨なものである。 よくここまで回復したものだ。 諦めて途中で引き抜かなくて良 . . . 本文を読む

ガラケーからガラケーへ、 肺炎球菌ワクチン!

2013-12-20 | その他
携帯電話は・・・・・ ************************* 前述の通り、携帯電話を洗濯し壊してしまっていたが やっと買い換えた。 殆ど使用していないと言うより、その必要性がないのでだが それでもやっと買い換えた。 今度はスマホと思って・・・でもネットには繋がないので 余り意味がないが、ただ画面が大きいのがいいと言うことだけで。 契約手続き中に、スマホはパケットの契約しないと売れな . . . 本文を読む

病院通いは腹が減る減る!

2013-12-10 | その他
秋に受けた市民健康診断の結果、胃に少し異常があり、ピロリ菌も陽性となり 精密検査を受けるようにとのお達しがあった。 精密検査ということなのてせ、胃カメラの検査以外にも何かあるのではと 統合病院(北播磨統合医療センター)へ。 朝早く行っても、どうせ待ち時間が長いだろうと10時半頃到着の直通バスで行く。 初診の受付を済ませて、何故か身長と体重を計測する。血圧も。 診察室へ入るまで3時間半もかかっ . . . 本文を読む

ガラケーを洗濯機へ & クレジットカードが・・・

2013-11-30 | その他
携帯電話が・・・・・ いつも朝、洗濯をして貰っているが 昨日の昼前に緊急事態発生で急いで洗濯する必要があり自分で洗濯する。 洗濯終了後、何と2時間ほども経ってから、携帯は??? どうも洗濯してしまったような気がすると 洗濯層を覗き込むと、あぁ、底に鎮座していた。トホホ! 衣類を3枚洗ったのを覚えているので、3枚取り出して 後、洗濯層内に残り物はないかの確認をしなかったのがまずかったなぁ。 それ以 . . . 本文を読む

日誌/散歩・・・玉ねぎ・・・そして・・・

2013-11-04 | その他
日曜日の中山連山縦走ハイクはやはり中止となった。 前日の夜に天候には勝てない、残念だが諦めようと相談して決めた。 その日曜日(昨日)は天気予報が的中して、 この辺りでは午後に雨が降り出した。 多分、宝塚でも少し遅れて雨模様になったのではないだろうか。 まぁ、的中してホッとしている?ところかな。 今日は曇り空から急速に青空が見え始めたので散歩へ。 定番のコースである美嚢川の堤防・河川敷をウォーキン . . . 本文を読む

家庭菜園/キャベツが ・・・・・!

2013-11-02 | その他
今日は神鉄ハイキングの日。 北条鉄道に乗って、法華山一乗寺を目出すもの。 でも、明日のハイクのために参加せず。 明日は大阪の友人と宝塚市の中山連山縦走コースを歩く予定。 しかし、しかし ・・・? 1週間も前から、明日の天気予報はずっと変わらず雨模様。 実際、明日は絶望的かも知れない。 自宅リフォーム中で日々の細かい打合せがあり 日曜日しか出かけられないのがツラいところだ。 家庭菜園は ・・・ . . . 本文を読む

日誌/ツイてない ハイク ・・・

2013-10-20 | その他
ハイキング ・・・ 今日はハイク「北播磨2市の名所を巡る旅」の2日目(約19km)に参加する予定だったが残念した。 夜中から降り続いていた雨が9時前に止んだ様子。 中止になったかどうか分からないが、 こんな空模様の中を歩いても余り楽しめそうにないので諦めた? 集合場所が近いので9時過ぎに電車に乗ってもまだ間に合う・・・。 あぁ、未練がましいかな。 先日は神鉄のフリーハイキングで 飲食物も買って . . . 本文を読む