Hi 白灰1号車 ドナドナ

2021-07-24 19:51:21 |  ■Hi 白灰
以前、Blogの記事にしていた白灰(1号車)
エンジンをかけてアイドリングで放置していたら
エンジンストップ、
ガソリンが無くなったか?チョークを引いていたか?
どれも違う、その後エンジン始動しなくなって、
CDIイグニッションコイルから火花が飛ばなくなってしまいました。
CDIイグニッションコイルがダメになる原因で一体何だろう?
動作確認用のCDIイグニッションコイルもそうそういくつも持っているわけじゃないから
CDIイグニッションコイルが死亡する原因を追究するのって、
コストがかかり過ぎてしまうなぁ?

SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業07
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業06
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業05
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業04
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業03
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業02
SUZUKI Hi (CA19A) のんびりと復活作業01


断捨離のため、引き取り手が見つかったので手放すことに、
新しいオーナー様に直してもらってください。
コメント

Let's4バスケット-V125(K5) ベアリング交換

2021-07-23 16:32:16 |  Let's4-CF46A
以前の記事で、左フロントフォークを交換しましたが
中古品のフォークですので、状態を確認してみましょう。
Let's4バスケット-V125(K5) 左フロントフォーク交換
(別のウインドウで開きます)

交換後、30km程走行しておりますが
おや?ダストシールが持ち上がってますね

上の画像は暗いので、違う角度から撮ってみました。
再利用だったから、緩くなって持ち上がったか?
それともはめ方が甘くて持ち上がったか?
とりあえず、もう一度取り付け直して様子を見ます。

その後、44km程走行してみましたが

ダストシールは持ち上がってきてないですね
ひと安心です

フロントフォーク交換した際、
フロントホイールのベアリングを確認したら
ゴリゴリ感がありましたので、ベアリングを購入しておいたので
今回はフロントホイールのベアリングを交換にチャレンジです。

フロントを持ち上げて、フロントホイールを外して作業します。

実は、ベアリング交換はストックしているホイールで一度チャレンジしておいたのですが

工具の使い方が、下手くそだったために
工具を破壊してしまいってまして・・・

ベアリングが抜けない様にきつく締めて作業したら
工具が開ききってしまい、壊れてしまっていました。
右側が使えなくなった状態です。
アフターパーツが売っていましたので助かりました。

同じ過ちをしない様に、慎重に作業を進めます。

食い込ませ過ぎず、緩すぎず

ディスク側は簡単に抜けました。

ディスクに足場が置けるからいいのですが

メーターギヤ側は、数ミリしか足場が無いので
よりいっそうゆっくり丁寧に作業をしました。
土台に木片か何かかませばいいのかな?

抜けました。

たぶん、ホイール側はいためてないと思います。(たぶん)

今回取り外したパーツ
ベアリング以外は再利用です。

ベアリングは叩いて入れてはいけないとも言いますがどうなんしょうか?
ねじ込んで入れた方が良いのかもしれませんが、どっちにしろ程度が難しい
この工具を持っていたので、ゆっくり叩いて入れてみます。

ベアリングは購入後、冷凍庫に入れておきました。
家内が変なもの入れないでと、お叱りを受けましたが
訳を話して、許してもらいました。
(キッチンは、家内のお城ですからね)ありがとうございます。

6200LLUC3/5Kを使用(純正品より安かったから)

レッツ2-S(CA1PC)はサービスマニュアルにベアリング交換が記載なかったので
ZZ(CA1PB)とV125のサービスマニュアルを参考に
ディスク側(レフト)からベアリングを取り付けて

カラーを入れたあとに、メーターギヤ側(ライト)のベアリングを入れました。
レッツ2-S(CA1KB)のマニュアル持ってないんですよね

シールをはめて、メーターギヤ・ベアリングと
アクスルシャフトにグリスを塗って元に戻して作業終了

フロントホイールベアリング交換時のメーター表示
5989km

作業が遅くなりましたので、押引きだけして問題ないようなので
試走はまた後日
コメント

アドレスV125G(K5)② だらだらと

2021-07-22 21:14:37 | アドレスV125G(K5)②
前回のつづき、
購入時にチェックしていたフロントフォークのオイル漏れ状態を確認してみる
右フロントフォークは、オイル漏れは無さそう

左フロントフォークはオイル漏れしてそうですね

フラッシュをたいて見ると結構漏れてる?
ゴム類も傷んでいますが、インナーチューブも錆があるので、
交換作業は何時になるかわかりませんが、
純正部品はとりあえず購入しておきましょう。
廃盤になる前に・・・
そういえば、AF35ディオフォークのインナーチューブ廃盤?
HONDAの廃盤は早いような気が・・・

行きつけのガソリンスタンドより遠くのガソリンスタンドに
灯油を買いに行った際、エンジンストップが数回あり
また別の日も数回エンスト有り

また別の日にアイドリングで放置していてもエンストしだした・・・
KUREのエンジンコンディショナーを使い切っていたので
次は、ワコーズのエンジンコンディショナーを購入して使ってみた。

あれ?エンジンさえ始動しなくなった
不思議に思いプラグをチェックすると火花が飛ばなくなってしまった。

プラグの新品ストックはいっぱいあるので、新品に交換

せっかくプラグを外したので、圧縮を測るとかなり低い

バッテリーが弱っていたからか?とりあえず補充電して
再度計測なんですが、モバイルブースターを繋いで圧縮を測ってみると
850kPa近く、バッテリーでこんなに変わるの?(謎)

その後、アイドリングで放置しましたがエンストしなくなる。

またまた、別の日アイドリングで放置してみるも
エンストすることは無かった。

こうなるとやはりある程度の距離走りたくなる

次こそは、どこかに行きましょ(2020年12月頃の話)
コメント

アドレスV125G(K5)② 下降線

2021-07-17 10:40:55 | アドレスV125G(K5)②
自粛慣れしてしまったのか?
どこにも出かけず、休みの日はボケ~としている日々に
不満が無くストレスが溜まらない、日々が過ぎていってます。
なのに、ブログは一向に更新しない矛盾・・・

たまに、エンジンが暖まるまでアイドリングしていたのですが
セルでかかりが悪くなり、キックでもかかりが悪くなる

バッテリーの寿命がそろそろヤバいのか?
バッテリー補充電をして様子見
数日後にセルでエンジンがかかるようになる


アイドリングだけじゃいけないと思い、思い切って100km位走ってこようと家を出ると

数百メートル先に信号待ちでエンスト、
ここでエンジンが始動せずに、押して帰宅

家から近くで止まって良かったのやら?悪かったのやら?
とりあえず圧縮を測ってみる。(550kPa程)

いつもの悪あがきをして、再度圧縮を測ってみると(700kPa)

シリンダーヘッドカバーだけ取ってみて様子を見る。
この先に進むには、そのままでも出来るんでしょうが
じっくりやるには、エンジンを降ろした方が楽なような気がする。
そこはダメ人間の私、バルブクリアランスのみ調整して
シリンダヘッドカバーを閉じてしまう。


偶然だろうけど、ここで問題なくエンジンがかかるようになる。

よせばいいのに、いざと言う時には自宅まで押して帰れる数キロの距離の範囲を乗り回す
約20km程走行、なぜかエンストしなくなった。
まぁ、たまたまだろうが・・・

数日後、エンストするようになるが
つづく
コメント