さよならLet's2

2015-03-02 08:53:27 |  ■CA1B→CA1KA

Let's4って、灯油用のポリタンクを置いてもまだ余裕がありますね

さて、部品取り目的で入手したこちら

Let's2 S (CA1KB)

嫁いで行きました。

部品取りですからねと念を何度も押しましたが、どうなる事やら

さて、お次はHi(白)になるのでしょうか?
その前に嫁いでくる方が先になるのかな?
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその5

2015-02-25 09:42:52 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2の部品が到着しましたので、入れ替えしました。
ブレーキの角度が変わりましたね

上側に2か所、U字型の溝がありますが、その部分の違いだけとも取れますが
メーターギアの部分の処理はどうなるんでしょうか?
メーターの方が、正・逆回転対応品だったらいいのかな?

メーターワイヤーがLet's4の物ですと短くてセットできません
100mm位ですかね?
レッツ2用の物は、メーターワイヤーが折れていたのでメーターワイヤーを改めて買うしかない様で…
あいかわらず、うまく事が進みませんね
メーターワイヤーは2,000円もしないでしょうから近くのバイク屋さんに行って買う事にしましょう。

ここでひとつ、ブレーキレバーの付け根部分の固定ですが
バチッと決まるいい方法ってあるんですか?
何度も何度もカバーのつけはずしをしてやっといい位置で固定できました。

この作業も、地味に大変ですよね

近くのSUZUKIのバイク屋さんにレッツ2用のメーターワイヤーが在庫があったので入手
34910-43E30 税込1,404円でした。(2015/02/22現在)

古いスクーターばかりを触っていたからか、新品のメーターワイヤーの柔らかい事
さっそく取り付けて動作確認

メーターもZZの物に交換して完成

と言いたいところでしたが、燃料メーターの動きが…
なんででしょう?このメーターだけかなぁ?

という事で、CA1KA用かな?
このメーターに付け替えたら、動作の方は問題ようです。

これでCA1KB→CA1KAのフロント部分の
ディスクから、ドラムへ変更完了です。
さて、次なる車両は…
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその4

2015-02-25 00:36:39 |  ■CA1B→CA1KA

なかなか流用はうまくいかないですね
という事で、レッツ2(CA1KA)のフォーク(ステム)を購入して作業を進めましょう。

交換前に、無駄なあがきをしておきます。

グリスを塗っておくだけですけどね
下の画像を見た感じ、鼻くそ?青鼻?に見えますが、グリスです。

フォーク(ステム)を取りはずしての作業は楽ですね
Hiの時も無精せずに外して作業しとけばよかった…

レッツ2(CA1KA)のフォーク(ステム)にサクッと交換完了。
下の画像のLet's4フォーク(ステム)の画像と比較してみて

ブレーキワイヤーの状態が変わったのがわかりますね
あとは元に戻して、試運転して問題なければ作業終了。

レッツ2のCA1KAとCA1KBのフロントノーズ部分

どうですか?Hi-Rのフロントノーズに似てますか?
ちょっと出っ張り過ぎになりますかね?
加工がうまい方だと流用可能? 私には無理ですね

ホイールとブレーキ部分はLet's4なんで、
ブレーキ部分の角度がちょっと変ですね

とか言いつつ、付くには付いたのでカウル類を元に戻して試運転です。

ここでひとつ気付いた事が

緑丸の部分、スピードメーターの針が下がり過ぎないようにするストッパーが折れてます

こんなところどうやったら折れちゃうんでしょうか?

まぁ、このメーターはあとで別のと交換する予定ですのでとりあえずはこのままで
さっそく走りだしてみると

ありゃりゃ!?!?
Let's4のメーターギアは通常正面から見て右側に来る物を
レッツ2のフォーク(ステム)を使ったので正面から見て左側(ようは逆)についているので
走りだすと、メーターの針が逆方向(時計回りの反対)に動き出します。
下に向かって行くって事ね(矢印参照)
これじゃ、使い物になりませんね
まさかメーターの針を短くして、メーター内の表示を逆に書くわけにはいかないでしょうから
ある意味、うけ狙いでは面白そうですが… たぶん乗りにくい様な気が…

あらためて、馬鹿だなぁ(俺)と痛感しましたが
ここでひとつ、発見しました。
スピードメーターの針が逆に動いた事で、距離計も逆に動いて
距離計の改ざんする事に成功しました。(嬉しくない)
当たり前のことではあるんですが、そうなんだって感心しちゃいましたよ
さて、レッツ2のホイールとブレーキ部分をまた買ってこなきゃ
はじめから買って来いって話ですけどね
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその3

2015-02-24 10:37:45 |  ■CA1B→CA1KA
ライト&ハンドル周りの部品が届きましたので早速取りかかります。

CA1KBのフロントブレーキはディスクだったからか?
レッツ2(ドラムタイプ)のフロントブレーキのスイッチを繋ぐカプラ形状が違うので
一応、合いそうなものを探してみましたが見つからなかったので

キボシ端子を使って接続しておきます。
これでメンテナンス性もある程度は確保できますよね?

この写真を見て、ブレーキワイヤーの長さとか?って思われる方は経験値が相当あるのでしょう
私は、ワイヤーの処理が難しいなぁ位しか思ってなかったのですが
メーターカウルとインナーカウルの接触具合(ピンクの矢印部分)をみて
やっと、ステムの長さによる不具合と気付きました。
レッツ4のステムですから…
という事で、レッツ2のステム(フォーク)を
買う事にしてまたまた作業中断
-----------------------------------------------------------------
レッツ2のステムとレッツ4のステムの部分の比較をしてみましょう
写真が少し斜めになっていたりするので、ある程度と思ってくださいね

すべてのレッツ2とレッツ4がこれに当てはまるかは?です。

まずはレッツ2でフロントフォークにカバーのあるタイプです。

ハンドルロック穴の位置

ステムの長さ

レッツ4のステム

ハンドルロック穴の位置

ステムの長さ
レッツ4の方がレッツ2より10mm位短いのかな?
逆転の発想をすれば、モトチャンプ2014年6月号に載っていた
JOG-ZRのネックチョップ加工をレッツ2でも出来るって事でしょうか?
レッツ2にそのような需要があるかはわかりませんが…

せっかくなので、Hiのステムも参考程度に載せておきます。

短いですね

ハンドルロック穴って同じ?ちょっと違う?

長さはレッツ2と約50mm?レッツ4と約40mm以上短いのかな?

流用のご参考になればって事で
なかなかうまくいきませんが、それはそれで楽しんでます。
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその2

2015-02-23 20:41:38 |  ■CA1B→CA1KA

V100用のを拝借した11gx3個(33g)ウエイトローラーだとなんとなくしっくりこないので
思い切ってデイトナ製の6.5gx6個(39g)に変更してみます。(純正は14gx3個(42g))

キックの戻りが悪かったので、中古部品もそろったのでウエイトローラーと一緒に交換します。

キック部のパーツはすでに外して待機してましたので駆動系から

ドライブフェイスなどの状態は見てない事にしてます。

このデイトナのウエイトローラーって向き考えなくていい上にそこそこ安いんで助かりますね

駆動系組み付け終了
フロントブレーキがまだつけてないので試運転はまた後日

キック部分もグリスアップして

カバーを取り付け、キックの戻り状態をチェックして問題なく戻りますので
この部分の作業はこれまで、あとはフロントブレーキとライト周りなどが来れば終わりかな?
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその1

2015-02-23 10:32:20 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2Sのフロント周りを取っちゃたんで、ドラムブレーキにするんですが、
レッツ2のフロント周りをレッツ4に流用するわけで、
それならレッツ4のフロント周りでも良いのかなぁなんて
安易な考えでレッツ4のフロント周りを移植してみましょう。

まずはフロントフェンダは不要なので取っちゃって、

固定用のネジ穴はそのままにしていたら錆びちゃうでしょうから、
グリスを塗ってから、ネジを入れておきます。

サクッと入れ替え完了
ハンドルロックは、問題なく使えましたよ!

ドラムブレーキの位置が反対になりました。
(レッツ2は右側、レッツ4は左側)

ハンドルを入れて、思わぬところで問題発生

フロントブレーキ部分はレッツ2Sのはディスクブレーキだから使えないので
安易に、レッツ4のブレーキを使っちゃおうとしましたが、
ハンドル径が、レッツ2とレッツ4は違うようで合いません

ブレーキなんで、適当ってわけにもいかないし
HIのパーツだとレバーが短いかな?Hiは色が黒だし(アンバランス?)

CA1PAのフロント周りにしようか?CA1KAのフロント周りにしようか悩んでいて
まだCA1KAのフロント周りを購入してなかったので
フロントブレーキ周りも一緒に購入しましょう。
一旦作業はここまでで、また部品が来てからに
(その2に続く)
コメント

レッツ2Sからフロント周りをいただき!

2015-02-22 22:59:50 |  ■CA1B→CA1KA

フロントカバーを外そうとして、いきなり壁にぶち当たる

黄色丸部分のネジが固着して外れません
ラスペネを色な所から駆使し塗って放置して
貫通ドライバー(インパクトドライバー)を使うんだけど
この部分は、あまり強く叩けない

夜寝る前に再チャレンジしてやっとこさ緩みました。

まぁ、代償を払う事になってしまいましたが

この位で済んでよかったと言う事にしましょう。

ありゃ?ここもちょっと曲がってますね
Hiと違ってここは外せるようですので、あとで直しましょう。(うまくいくかは?ですが…)
ちょっと状態をチェックしながら作業していきましょう。

ライトカウルのネジ部分割れちゃってますね

裏側も割れちゃってます

左側は大丈夫でしたが右側はご覧の通り

黄色丸の部分は、細いので時が経つと硬化して割れやすくなるんでしょうね
CA1PA/PB/PCのはこの部分ぶ厚くなってますもんね(改良?)

メーターは3本のネジで止めるはずの所、1本で止まってました。
だから走行中カタカタと音してましたもんね。
この部分は、中古パーツを買って直しちゃいましょう。

ハンドル周りのワイヤーや配線などを外してハンドルを取っちゃって

フロント周りをサクッと取っちゃいました。

さて、この残った部分どうしましょう?

一応黄色ナンバーで登録してあるのですが…

ナンバーを外して、どこぞかに不法投棄?
って、フロント無いのに持って行く方が大変でしょう

とかなんとか言っててオークションみたら

36,000円オーバーって、ありえない
ライブディオのメーターだけでHi1台買えちゃうじゃん
コメント

部品取り車(レッツ2)がやってきた

2015-02-21 22:45:36 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2(CA1KA/CA1KB)を部品取り用途でゲットしちゃいました。セルでエンジンかかる実動車ですが…
この写真でピンとくる方は、凄いです。

メットイン内のセピアと違ったライトが付いているんですね
しかもあと付けっぽくなくていいですね

部品取りはフロント部分(ディスクブレーキ&フォーク)です。

キックが戻ってこないんで、カバーをあけたところ

ベルトってこんなゆるゆるでいいんでしたっけ?
簡単にグリスアップしてみましたが、キックの動きは少し良くなる程度で戻りは良くなりませんでした。

メーターの電球が付かないって言うところは

黒ずんで、切れてますかね?

家に転がってる電球に交換して無事点灯

HI-V100の駆動系をなんとかしようと(上の写真は古い写真です)

V100の駆動系のパーツがありましたのでウエイトローラーだけ変えてみましょう。

レッツ2は3個のローラーの様で、転がりはしましたが削れてます。

重さは1個14g (42g/3個)

さすがに11gを6個使うと66gになっちゃうで3個だけ使用(11gx3個)

ちょこっと張りが出ましたか?
コメント