2017-2018 いちご大福(いちご餅)の初物

2018-02-25 10:16:13 | うどん&いちご大福
レギュレート/レクチファイアを交換してちょこちょこ乗ってはいましたが、
2017年の後半にいちご大福を買いにいけなかったので
2018年になってしまいましたが、今シーズン最初のいちご大福(いちご餅)を
電圧状態をチャックを兼ねて、行ってみましょう。

タイヤの空気圧もチェックしてからスタートしましたが、
漏れている様子もなく、まだ使えそうですね。

何気にミシュランS1を履いていたりします。

フロントはノーマル2.75-10のところ、3.00-10を履いているので
メーターの表示と実測が近いと思われます。

こちらも空気が漏れている様子もなく、問題ない感じ

街中で、タイヤのサイドまで使っているスクーターを見かけますが
そういう車両は決まって空気圧不足なんですよね
警察の方が乗っておられるスクーターでさえそうなんですから
皆さん無頓着な方が多い様で…


今回の目的地、神奈川県愛川町にある『土門』に無事到着

幟にはココアのいちご餅の写真がありますが
この日はまだ、1月7日だったために白のいちご餅のみ販売中
家内のリクエスト通りに、どら焼き1個といちご餅を買って帰ります。

電圧も異常値にはならずに順調

事故・違反なく無事に帰宅

帰宅後、バッテリーが充電されているかを
テスターを使用してチェック、問題なく充電されているようです。

一応、バッテリー電圧とイグニッションスイッチ側からの電圧の誤差を見てみます。

ほとんど誤差無いようですね。
暫くは、ちょこちょこ乗って電圧状態をチェックしておきます。

家内が帰ってくるまで冷蔵庫へ

いちご餅が転がっていますが、味には影響がないので良しとしましょう。

今年もいちご餅、美味しくいただきました。
コメント

SUZUKI Hi MFバッテリー対応へ

2018-02-23 16:51:04 | SUZUKI Hi & Hi-R

SUZUKI Hi(白/緑) バッテリー交換(MFから開放型へ)
昨年、SUZUKI Hi(白/緑)を開放型バッテリーに交換したんですが、
最近はほとんどが、MFバッテリーになっているので、
Hiのボルテージレギュレーターとレクティファイアを
最近の車両に使われている、レギュレート/レクチファイアに交換できるか
配線図を見てみると

フライホイールマグネットからの配線で変わった様子はないんですよね

この下の配線図はジェンマクエスト90(CD13A)

黒/白(B/W)線が最近の物と構造が違うくらい


今回は、手軽に入手できるレッツ4の物を使用

配線図と

配線をチェック

ちなみにジェンマクエスト90のは

アース(黒/白(B/W)線)の違いのみ

おなじSUZUKIですので、赤線・白/赤線・黄/白線・黒/白線の意味は一緒でしょうから

ボルテージレギュレーターとレクティファイアの位置はこの位置に

レクティファイアをカプラから取り外して、配線の色を確認

ボルテージレギュレーターにある、黄/白線と黒/白線を外します

不具合などがあったときに元に戻すために取り外したものは保管しておきます。

レッツ4のレギュレート/レクチファイアの配線をこのようにして
簡単に脱着できるようにしておきます。

配線を間違わないように繋いで動作確認を済ませて

問題ないようでしたら、絶縁と配線処理を

リヤカウルを取り付けて、干渉してないかチェック

問題ないようです。

交換時のメーター表示『8107.6km』

バッテリー電圧を計って

エンジンを始動

回転を上げて、バッテリー電圧の上がり具合をチェック
14Vまでは上昇

イグニッションスイッチのカプラの所に脱着可能出来るように
電圧計を取り付けて、走行中の電圧を見れるようにしました。

アイドリングでライトOFFだとこの位の電圧値

エンジンを回して、大体MAXで14.5V程

信号待ちでライトONにするともう少し電圧は下がり
ウインカーを点けていたら、11.5V程まで下がりますね
この作業をしたのが、11月初めで、
毎月バッテリーの電圧を計っていますが
バッテリーも充電されているようで、12.5V程を維持しています。

成功かな?


真似される方は自己責任でお願いします。
コメント (10)