地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

藤井聡太の棋王戦・第一局

2024-02-04 09:36:01 | 日記
藤井聡太八冠の持つタイトルの一つ「棋王」
挑戦者の伊藤匠七段は
昨年の竜王戦の挑戦に続き、二回目のタイトル戦です。

振り駒で藤井棋王の先手で始まりです。
今回の見どころは、やはり伊藤匠七段の「藤井対策」ですね。

全てのタイトルを持つ藤井聡太八冠から、誰がタイトルを取れるか・・・
その一番の有力候補と言っても良い伊藤匠七段です。
七段の棋士が一番手とは?
確かに強い棋士は他にも沢山居てるのですが、伊藤匠七段は藤井聡太棋王と同い年で、プロになってのキャリアは短い。
今でも挑戦者になるだけ強いのですが、まだまだ伸びしろの大きい棋士です。

藤井聡太八冠が異常な勝率で83.8%も有るのですが
伊藤匠七段の76.3%の勝率も、異常と言えるくらい高いんです。
この棋王戦は持ち時間が短く(4時間)、一日で決着が付きます。
見ている方にとっては、、、楽です(笑)

藤井棋王が得意の「角換わり」の将棋に進んでいます。
持ち時間が少ないので、手の進むのも早い。
お互いが強力な武器の「角」を手に持っているので、陣形を整えるのに慎重になりがちです。
アマだと何処かでスキが出来たりするのですが、そこは流石にプロなので、嫌と言うほど研究していて、一切スキが発生しません。
32手まで同形、、、少し手順は違ったけど、もう少し続きそう。

その後が、、、、難しい。
何処から戦いを始めるか、、、
自分から攻めるか、相手に攻めさせるか、、、一種の心理戦でもあります。

先手必勝・・・とか、攻撃は最大の防御なんて言いますが、、、
どうも高いレベルでの将棋はそうでもないみたいですね。
今日は一日中・・・画面とにらめっこです😁 



コメントを投稿