地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

突然にやってくる病気

2020-11-30 13:24:15 | 日記

友人が経営している会社の社員。

その中でも5~6人は昼飯を一緒に行ったり、くだらない私の話に付き合わせたり親しくしているのですが。

その中の40才代の男が・・・

出先の仕事場から帰ろうとして車に乗った時に、車のチェンジをPからDにした時に指先に違和感を感じたらしい。

会社に向かって車を走らせている途中では、、、「なんかハンドルが重い。パワステの調子が悪いのか・・」

 

そんな感じがしたが、なんとか会社の駐車場について、車から降りようとしたら・・・

車のキーは抜けないし、ドアを開けるのも辛くなった。

 

それでもその日は何とか帰宅して変な状態と感じつつも寝る事は出来たが、翌日は出社できる状態にならなかった。

 

近くの病院に行き診察を受けたがハッキリとしない。

その翌日に整体師の所に行き事情を話して対処してもらったが改善しない。

その間に特に手と腕の力が入らなくなり、人に付き添ってもらって大きな総合病院に行った。

診察・検査の結果、担当した医師の判断はギラン・バレー症候群・・・難病です。

 

その病名はテレビの番組で聞いたことが有る程度で、原因や症状などは殆ど知らなかった。

 

まったく病気とは無縁の元気な男だっただけに最初は信じられなかった。

本人の話では発症する前に2回ほど仲間の社員と焼き鳥を食べに行ったらしく、

その時の鶏肉が原因かもと・・・???(想像の域)

それが原因ならカンピロバクターによる食中毒と言うことに成るが、、、。

 

一緒に行った仲間は全く何も無いし、当人も今まで数えきれないくらい鶏肉を食べているが問題は無かった。

確定ではありませんが・・・食べた時の体調で発症したり、しなかったりするらしい。

その後に回復するのか、それとも悪化するのかも定かではなく。当人は回復する事を信じてリハビリをするしか無いと。

 

発症して1~2ヶ月になるが、症状は小康状態を保っている。 回復もしないが悪化もしていない状態です。

当然、仕事も出来ず。危なくて車の運転も出来ない。

家にいても手と腕だけでなく、足や体全体に力が入らず。

食事・風呂・トイレなど生きいるだけで不自由を感じるらしい。

 

ネットなどで調べると・・・

やはり原因は確定されていませんでした。

ある程度 「これだろう」と言うのは有るが、それが全てではない。

経過として一か月くらいで悪い状態の頂点が来て、そこから6~12ヶ月ほどで回復する場合が80%と有った。

20%は回復せずに後遺症として残ってしまうらしい。 そして5%は死亡すると、、、、。

 

そうだとすれば彼は今頃が一番悪い状態なのかもしれない。

半年から一年で回復する80%の人であることを祈るしかない。

 

それにしても、、、、本当に怖いですね。

仕事仲間と焼き鳥屋に行くなんて日常的な事。 そんな事で突然に身体が動かなくなるなんて・・・

心身ともに健康で、年長者の私に対しても丁寧な気遣いをしてくれる良い男だけに、、、心配です。


コロナ感染・私の感覚は変なのか

2020-11-29 11:38:14 | 日記

まぁ~ねぇ~ 物事に対する考え方はそれぞれで、

自称・遊び人の私の感覚が他の人と違っているのは普通なのかもしれませんが・・

 

新型コロナウイルスに関連した多くの事柄では、、、

「なるほど」と感じる事も有るのはあるが・・・

「そうですね。」と共感できる政策は数少ないです。

 

その代表が「マスク会食」です。

これを聞いた時は冗談かと思った。 それをマスコミも真面目な顔して言ってるんですから・・・

そんな事が出来るわけない。

黙って飯を食え!!! 

そう言った方がスッキリしてる。

食事をしながらマスクを付けたり外したり、内閣官房のホームページだったか、その方法が示されていた。

食べる時に片方を外してマスクをブラブラさせて食べて、元に戻して話をする。

外す時に触れるのはヒモの部分で、マスクの外側に触れては余計にリスクは高くなる。

外す時に反対側も外れて落したり、表面にウイルスが付いていたら振りまくことに成らないかとの疑問も・・・

こんな面倒な事をしてまで会食は必要な事なのか・・・

 

それは政策だけじゃなくて、

知識人たちがマスコミなどで言っている事も、共感できる話の方が少ない。

「必要以上に怖がるのは差別に繋がるので止める様に」、、、こんな事もよく聞きました。

「怖がる」の前に、必要以上とか過剰にとかを付け、怖がることに「差別」までくっつけての意見です。

これを・・・詭弁と言うのです。

 

そして残念なのは、、、若い日本人たち(49才以下)です。

日頃は政治の世界に若い人達が必要だとか、近年の若者は自分たちの世代の人達と比べて「賢い」と思ってたし、そう言ってきた。 確かに大まかには今もそうだと思っていますが、、、、

物事の判断能力の無さには残念を越えて驚いています。

 

新型コロナウイルスの出現を過去の感染症と同じように思っている。

それどころか昔より格段に医学や科学が進歩しているので、昔の感染より被害も少なく早く収束するように思ってる。

それは大きな間違いです、、、、

 

昔より世界の人々の動きは広範囲です。

国と国、地域と地域の行き来はスビートアップしているし、手段も多様化して止めるのは難しい。

 

昔と最大の違いは、欧米や日本などで人権が重要と考えられ、軍による強制力を使いにくくなっている事です。

人に害のあるウイルス感染拡大を止める為には、強制的に人の動きを止める事が最有力の対策だと解っていても使えない社会になっている。

 

ですから感染収束に関して、昔の例は全くと言っていいほど参考にはならないのです。

 

感染対策は薬やワクチンだけではありません。

個々が感染リスクの高い事をしない方法が、ワクチンなんかと比べても比較にならないほど効果は大きい事を理解しようとしない。どこか・・・他人任せになっている。

 

そんな中でも最近になって新しい事が色々と解ってきました。

 

無症状の感染者が自宅で自粛している時に、突然悪化して危険な状態になる原因とか。 

重篤な人が一夜にして亡くなってしまう原因とかが、おぼろげながら見えて来た。

 

感染して肺炎が発生・・・免疫細胞の一種で伝達細胞と呼ばれる細胞が、他の臓器に「悪い奴が来たぞぉ~」と知らせるのですが・・・それによって伝染もしてしまう。

そして免疫細胞が大量に出来て暴走が始まる、、、サイトカインストーム。

人間からしたら、自分で自分を壊してしまう恐ろしい現象です。

 

これは当初から想像されていましたが、これに加えて血管の中に出来る血栓についても内容が明らかになってきた。

血管の内側で直接血液と接する部分の細胞にウイルスが侵入して血栓が出来やすくなるらしい。

血栓が出来れば血液が流れなくなり、その先にある臓器が動かなくなってしまう、、、多臓器不全。

 

色々と解って来ることで、それに対して有効な対処法も解って来る。

それはそれで期待の出来る事です。

しかし私たち一般の人達は医学や科学は昔に比べて格段に進歩していると思い込んでる。

それは部分的には正しいのですが、、、

新しいウイルスに関しては殆ど進んでいない事に気が付いていないんです。

その理由は明確で、どの国も目の前の解らない病気が多く。それらを解決するために資金も人も力を入れざるを得なかったのです。

 

一時も早くこの感染を抑えたい気持ちは共通していると思いますが・・・

我慢できる期間に国民の個々の違い、政府と国民の違いが大き過ぎます。

国民の生活や経済やオリンピックなど収束を急ぐ気持ちは理解できます。

しかし現実には未知の相手との戦いです、国や人々にとり都合の良い期間で収束すると期待するのは愚かです。

少なくとも数年は必要だと覚悟をしなくちゃ、何度でも感染拡大を繰り返すことに成ります。

ですから、、、私たちも数年は続けられる生活方法を自分で見つけなくちゃダメなんです。

 

日本では感染対策上マナーの悪い行為に罰則を付ける事は現実的に成立しません。

だからこそ私たちは厳しいマナーを覚悟して生活する義務があるのです。

国と東京の責任の擦り付け合いを見せられては、我々も総じて公的機関や医者に頼り過ぎになりがちです。

 

新型コロナウイルス感染は・・・異常事態です。

その事をしっかりと認識して、自分の身は自分の責任でしっかりと守らなくちゃ

 

11月27日の厚労省の発表で、11/16~11/22のインフルエンザの発生状況が発表された。

前年同期は・・・15,390    

それが・・・今年は 46

一週間ごとに統計をとり、インフルエンザ発生期のたった一度の数字なので、そのまま鵜呑みには出来ませんが。

15390が46と言うのは驚異的と言うか異常と言うか

これが新型コロナウイルス対策のマスクのお陰で有れば、そんな良い事は無い。。。そうで有って欲しい


月の宮・徳島カントリーで・・・

2020-11-28 13:42:13 | 日記

昨日の朝に踏切での事故を目撃したのは、、、3年ぶりにゴルフに行く途中でした。

少し前に眉山C.C.に練習がてらハーフをプレーしたけど距離が短いので使うクラブが全く違っていて、本格的なコースに出るのは3年数か月ぶりです。

月の宮コースは数えきれないほど経験しているし、初心者の時に初めて30代が出た相性のいいコースです。

 

しかし、やはりブランク3年は長いし、知らない人も一人参加しているし・・・

何が一番つらいかと言うと・・・初めての人に「〇〇さんは上手い」と前宣伝されている事です。

これ、、、正直・辛い。

病気の様にゴルフ場に行き、行かない日は練習場と言う生活をしてれば誰でも上手くなる。

学生時代に全国大会に出るほどスポーツをした人なら解るのですが、ゴルフをしている人たちの大半はそんな経験は持っていません。 ですから自分が一番いい時のスコア・結果が実力だと、何処かで思っているし期待もしています。

 

そのスポーツをする「筋力」・「判断力」・「身体の記憶」など全てを鍛えている状態での結果と、磨いていない時の差の大きさを経験していないんですねぇ~。 

 

・・・と言っても

初めての人に 「長い事やってないんですよぉ~」と、プレーの前に保険をかけるのに終始するのはみっともないし。

私が病気の様にゴルフをしていた時のスコアは、天候・体調など最悪で・・・80代前半です。

良い時はやさしいコースだとアンダーも出ていました。

ですから、、、

3年振りでも100は叩かない根拠のない自信は有りましたが、自分での予想スコアは90を少し超えるかもくらいです・・

まぁ、出来る事なら90を少し切る程度の80代後半では回りたい希望は有りますけどね(笑)

 

 

写真は後半のインコースのスタートを待っている所です。

 

実際のスタートはアウトコースからでしたが、ティーグラウンドに立った時は緊張しましたねぇ~。

でも、やはりゴルフが好きなんでしょうね。

天気もいいし、見える景色も良い、直ぐに前向きな気持ちになりました。

前半の9ホール、、、長いパットの距離感が合わずに3パットが幾つかあったし、上手くヒットできずに距離が不足など色々とありましたが、大きなミスもなく・・・・43。 自分では予想外の良い出来です。

 

昼は50分の休憩時間で、その間に食事をします。

そこで感じたのが・・・・徳島の人達のコロナ感染に対する感覚です。

他の人達が居てたので食堂の端の方しか写せませんでしたが・・・

普段と全く同じです。 

元々、隣との距離は市中の店と比べて広くとってありますが、4人で同じテーブルの至近距離で飲食をします。

透明のつい立とか、机を二つくっつけて大きくしているとか、二人での飲食を勧めるとかは有りません。

確かにゴルフ場での感染発生は無い様子ですが、発生してからでは・・・

手の消毒や受付の透明カーテン、支払いの機械化などの一応の対応はしているのですが、、、、

なんか言い訳程度の対策のように感じました。

ですから他のテーブルでも酒と食事をして会話が弾んでいる様子です。

私は食事を済ませて、さっさとパターの練習場に避難しました。

「3パットが多いので練習するわ」と言いながら場を立ち去ったが、本心は酒を飲んでの会話に参加したくなかった。

これは、、、ゴルフの楽しみ方の違いで、プレー以外に仲間と楽しく会話や飲食を楽しむのも楽しみだと理解していますが、、、、私はゴルフ熱が冷めているのも有り、、、少なくとも今はそれを求めてゴルフをする気持ちは有りませんね。

 

アッ、そうそう後半のスコアはさんざんで・・・46

OBも有ったし、ボールを打たずに地球を打った事も数回有った。 これが今の実力だと思い知りました。

同伴者は 「やはり長く開くと、なかなか上手い事はいかんなぁ~」と気遣っての言葉をかけてくれましたが。

まぁ、全体的には89で、希望の90は切ったので 「まぁ、そんなもんか」と、一応納得です。

 

余談ですが・・・

メンバーが2人居てたし、私もコースはよく理解しているのでキャディー無しのセルフでプレー。

メンバーの優待券も利用したので、食事・茶店を含めても1万円以下でした。

その上に「ニギリ」や「茶店」の賭けの勝ちのお陰で、、、実費は数千円。

ゴルフをして、食事もして、茶店でドリンクも飲み、温泉の地の様な大きな風呂に入って、送迎付きで数千円は安い

「ニギリ」はラッキーでした。そのホールで組んだ人が別々ですが3度もチップインがあり、他力で恩恵が3度も・・

OB・3パット・バンカーなど罰金も有りますが、このチップインバーディーが得点は一番大きいんです。

良い一日でした


列車事故に遭遇

2020-11-27 19:38:40 | 日記

珍しく早起きして、迎えの友人の車の助手性に乗って走っていると・・・

鉄道の線路と並走する地点に差し掛かろうとした時に、止まるはずの無い場所に列車が・・・

そう、徳島は電化していないので列車です

 

友人に 「ゆっくり」と叫び列車の方を見ると、先頭部分と並んで乗用車がくっついてた。

停止している場所は踏切が数メートルほど過ぎた地点。

警察の消防も何も来ていない、、、、衝突してそんなに時間は経っていない。

 

本来なら車を止めて近くに行くのですが、運転は友人だし、朝のラッシュ時間で後ろから車が・・・

でも、、、見たい 

「チョッと止まれ

友人は 「後ろから車が・・・・」

停止に近い徐行はしたが、止まってはくれなかった。

な・の・に・・・「どんなん」と現場から過ぎ去ってから聞いてくる。

 

「アホぉ~ 止まらんのに解るか

実際は想像が付きました。

乗用車は殆ど形を保ったままで、車内の空間にはまったく影響がない状態でした。

テールランプは点灯していたので、興奮状態で踏み込んでいたのでしょう。

車の先をかすめるように衝突したのでしようね。

列車も早くから発見していたのので、ほぼ踏切上で停止している所を見ると、かなりの低速になっていたと思われます。

 

後で解ったのですが、運転者(女性)と3才児で怪我も無かったみたいです。

 

この踏切はかなり危険で、徳島市の富田橋6丁目と7丁目の境くらいにあり、事故・事故寸前は頻繁に発生しています。

主要な道と道を繋ぐ抜け道になっているので、朝夕の車は比較的多い踏切です。

な・の・に・・・

踏切の一方の道は非常に狭く、直進ですれ違ってもスレスレです。

しかも現実には直線で対向できない場所なんです。

踏切から7~8mで直角に右折、そして20mほどで直角に左折となっていて、曲がっている車が有ると、反対側の車は少し手前で停止しなければ曲がれません。

つまり踏切からの7~8mの道は曲がってきた車が少し膨れるので対向することは出来ないのです。

 

朝夕のラッシュ時は前の車にくっつくように進まなければ、反対側からその瞬間を狙って曲がってきます。

この事故も女性が踏切に進入したときに、先を越されて対向車が踏切まで来て、前方の道をふさいだ形になっていたみたいです(人の話なので不正確かも)。 結果から考えると後方の車にぶつけてでも後退すれば列車と接触は避けられたと思いますね。

この踏切の数十メートル離れた地点には、人と自転車が通れる小道の踏切が有り、そこでも死亡事故がたまに発生します。(今は有りますが)以前は信号機のない踏切で、市の中心地に近い所では珍しい状態でした。

 

今回は怪我も無く済んだので、軽い感じで書けましたが、列車との事故は悲惨です。

身体の原型を残していない場合も有ったし、腹で上下に切断した死体も有った。

 

それにしても、、、、、何故か事故事件に遭遇する事が多い人生です

警察や消防が来ていなければ、、、、、何かしなくちゃ・・・と感じてしまいますね。


キャベツを収穫しました

2020-11-27 15:06:06 | 家庭菜園
  1. 少数精鋭のキャベツがやっと収穫できる状態になりました。

害虫対策が大変でしたが、なんとか形になりました。

 

 

持った感じも重くてギッシリと詰まっている感じです

ただしこればかりは切ってみないと解らない。

 

 

良し、、、、、自分で合格点です(笑)

 

大根もあと少しって感じですが6本ほど収穫して、半分はお婆さんに・・・残り半分は持ち帰りです。

また、オデンでも作るかな・・・

 

収穫時のアルアルなんですが、、、スーパーでキャベツが安い

売る訳じゃないので、いくらでも良いようなもんですが・・・

 

収穫した南京豆の残り、、、1/3位を畑のハウスで干したままになっていたのですが、カラスにやられてしまいました。

干してあった半分以上が被害に遭いました 

硬いピーナッツの殻を割って、中の実だけをしっかりと食べてるんです。 クッソォーーー