幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

大阪万博「どこでも爆発」の衝撃…吹き出るメタンガス「タバコ吸ったらドカン」「地雷の上を歩くよう」おびえる声 ”君子危うき近寄らず/メタンガスは空気より軽いのに貯まるほど出ていることになる”

2024-04-05 02:28:28 | 社会

 4月3日、しんぶん赤旗が掲載した記事に衝撃が集まっている。見出しが《関西万博 どこでも爆発》となっていたからだ。 
 大阪・関西万博の会場建設現場で、3月28日に可燃性ガスによる爆発事故が発生した。この爆発でけが人はいなかったものの、コンクリートの床が破損。  現在、この工区では火花が発生する作業はすべて停止。可燃性ガスが溜まらないよう再発防止策を徹底したうえで、作業を再開するという。  

 事故を受け、2日、日本共産党のたつみコータロー氏らが大阪市環境局の担当者から聞き取り調査。環境局側は「処分場なのでメタンガスは出ている。現場は低い濃度のところだった」としながら、「原因はこれから検証することになる」と説明。  
 赤旗は、メタンガスが《どこから発生するか分からないことを事実上認めました》としている――。  
 万博会場での爆発事故を受け、SNSには批判やおびえる声が数多く寄せられた。 
《タバコ吸ったらドカン》 
《まるで地雷の上を歩くような感じですよ》
 《もう無理だろこれ…。事前に分かっててここでやるって頭おかしいよ》 

 「万博会場である夢洲(ゆめしま)では、以前からメタンガスの問題が指摘されてきました。  
 たとえば、会場の最寄り駅となる地下鉄の新駅を作るにあたり、大阪市は、当初、工事費を約250億円と見込んでいました。ところが、地盤沈下への対応や、メタンガスの防爆対策などで、さらに約96億円が必要と判明し、2022年の段階で約346億円まで膨らみました。  
 メタンガスは地中から噴出するわけですから、この額ですむかどうかはわかりません」(政治担当記者)  
 爆発事故がおきた工区は、埋立地としては「夢洲1区」と名づけられている。本誌は、2023年10月、地元の市民団体に話を聞いている。 「『管理型最終処分場』である夢洲1区内には、袋詰めされた泥が積まれているエリアがあり、その量は3立方メートルの袋詰めが1万袋あると言われています。  大阪市によると『中程度のPCBが含有されている土』で、今後は50cmの土で覆い、その上をコンクリートで固めて万博、IRの駐車場にする計画だそうです。  

 国と大阪市は、このまま汚染を封じ込めてしまうのでしょう。とくに1区には、有毒な焼却灰や飛灰などが860万トンも埋まっているとされ、有毒の『メタンガス』も放出されているので心配です」  たつみ氏は、大阪市環境局に対し、「会場のどこでも発生する可能性があり、このような事故がまた発生してもおかしくない。万博は中止すべきだ」と強調したという。  
 万博開催まで380日を切った。オープンまでに、万全な対策を取ることはできるのだろうか。

感想
 
窒素N2=28、酸素O2=32
28×0.78+32×0.21=21.84+6.72=28.56
ウイキペディアでは、空気の平均分子量は28.966
これは1%重い気体があるからです。
一方メタンはCH4=12+1×4=16
メタンは空気の約半分の重さ
よって風通しのよいところでは貯まらないのです。
しかし逆に風通しの悪いところでは今回のように貯まるのです。
土を乗せてコンクリートで蓋をすると、メタンはコンクリートの下に貯まります。
そしていつか爆発が起きるかもしれません。
水素H2でさえ閉じ込まれると福島第一原発のように水素爆発が起きました。
メタンは水素と同じく可燃性ガスです。
福島第一原発は放射性物質が飛び散ったけど、大阪版博はそれがないから大丈夫!
確かに犠牲者はそこに居た人だけに限定されます。

万博開催中に爆発が起きないことを祈るしかないようです。
もし、万博に行って爆発事故に遭遇したら、”自己責任”なのでしょうね。
小林製薬の機能性食品を使用した自己責任で機能性食品のルールを作った国は責任がないとのことです。
よって医薬品のように機能性食品は国が確認していませんから、補償は小林製薬がしてくれると思いますが。
メタン爆発は大阪府?大阪市?国?それとも万博協会?それとも工事施工業者?
何処も責任を取らなさそうです。
この場合はリスクがあるので、”君子危うき近寄らず”なのでしょう。

あれ? 多くの子どもたちを無料招待?
最悪のケース、子どもたちが爆発に遭遇したら、それは招待側の責任?
吉村府知事に尋ねてみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿