廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

そごうと市民球場跡地

2023-01-19 22:22:22 | Weblog
 昨日の記事で書き忘れていましたが、そごう広島店は新館を閉めて売り場を今の本館に集約する訳で、今回のニュースになったのはセンター街の一階と二階に今の新館に在るアクセサリー売り場と高級ブランド店が移る事だけで、実際には他に新館に在る売り場も部分的に本館に移転します。 現在は三階と四階がレディスファッション、五階も元々はレディスファッションでしたが今はアウトドア等の売り場になり。 そして六階と七階がメンズファッション、八階が雑貨店のロフト、九階が楽器店などです。 私の予想では恐らく統合リニューアル後のそごう広島店は一階と二階がコスメ、高級ブランド、アクセサリー、レディス小物で三階はそのままバスセンター、四階と五階がレディスファッション、六階がポケモンセンターと子供服など、七階がメンズファッション、八階が和服と高級時計など、九階が催事場など、十階がレストラン街になるのではと。 地下一階と二階はそのまま食料品ですね。

 今日の昼、中国新聞のウェブ版記事で市民球場跡地のイベント広場の南側に造られている売店スペースの出店企業がスターバックスコーヒーや有名イタリアン、ファッションの店とありちょっと意外でした。 ファッション関係は先程のそごうを始め各デパート、パルコでさえ苦戦してテナントが頻繁に入れ替わっている状況で跡地のあの人出で果たしてやって行けるのか... 駐車場に車を無料で停められて有利な郊外店でもファッション関係はあまり良くないみたいですし。 隣接するイベント広場が更地時代と同様にグルメ関係のイベントが多くなり食い合いになるので飲食店の誘致は控え目にしたとは思いますけど。


タイムカプセル2019
 今日は夕方から町内に在る行き付けのバイク屋さんでスパークプラグの交換をしました。 店員さんの言い方だともう少し後でも大丈夫だったかも知れませんね... そして交換の目安を大......

 トルコで今シーズンに備えてキャンプ中のサンフレッチェはブルガリアの名門クラブを相手に3日ぶりの練習試合を行ったそうで。 ヨーロッパのプロサッカーリーグは今の時期もシーズン中でしょうが、サッカーでは基本的に週末に開催のリーグ戦の合間の平日に練習試合を行っており、サンフレッチェもそれに混ぜて貰ってシーズン中で状態の良い相手と練習出来ていいですね。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そごう”統合”の現場から

2023-01-18 22:22:22 | Weblog
 昨日、中国新聞がTwitterの公式アカウントで記事を上げていたのを見て恐らく今日の朝刊に載っている筈だとバイクのオイル交換に行ったついでに図書館へ立ち寄り、経済欄に載っていたその記事をチェックしました。 私も一昨日、広島市内中心部に出てデパート巡りしているので、その前にこう言う記事を出して欲しかったですが... それと記事の見出しが「そごう広島店、増床」みたいな書き方になっているのはちょっと。 新館を閉める一方でセンター街から、移転する売り場を受け入れる区画を空けて貰っただけで実際には今までの売り場を縮小して統合するだけなのですから...



 写真はそごう新館の一階、クレド前広場からの撮影したものです。 今回、センター街の一階と二階に移転するのは一階のアクセサリー売り場と、一階と二階に在る高級ブランドのショップで、今の本館一階のコスメ、二階の靴やバッグ、傘などレディス小物と組み合わせたフロア構成にすると思われ。



 写真はパセーラですが左側はこの春で閉店となるそごう新館の部分です。 今の御時世、ここを丸ごと使ってくれる新テナントがあるとも思えませんし予想ではパセーラの新館もしくは西館と言う扱いにしてテナントを集めるのでは。 そう言えば今回の中国新聞の記事でも「場所を変えて再オープン予定の店も」とあったので、ここもその候補では。 私の希望としては集客力のあるロフト(現在はそごう新館の八階のみ)を他都市並みの規模に拡大し、それを核テナントにして、この地区に残りたい店を取り込んではと。 それと前にも書きましたがワークマンやワークマン女子も是非、誘致を。



 センター街の東側入り口に在る案内図、このピンク色で表示されてる店のほとんどに閉店の案内が。 一方で何も書いて無い店や、二階には増床オープン予定とあったテナントも。 二階のPLAZAも非常に賑わってますし街中から無くすのは勿体無いですね。 既存のテナントが今一つパッとしない四階に移転するとか、いっそパルコとかに移転するとか何とかして残って欲しいですが。



 センター街の一階と二階を繋ぐ、全国でも数台しか無い螺旋型のエスカレーターですね。 これも残して欲しいですがサービスカウンターと一体になっているので、そごうとしては使い道があまり無いですね。 私としてはプレイガイドにして、サンフレッチェやレジーナ、ドラゴンフライズ、カープなどの試合チケットをどれでも買える様にしてはと。 街中からカープ戦のチケットを買いに行くとしても八丁堀のカルピオは遠いですし。

 

 中央公園北側広場サッカー場から街中へは平和記念公園へと続く川縁の道もありますし、そして陸橋を渡って市民球場跡地も。 サンフレッチェには是非、跡地の入り口辺りに複数の警備員を立たせて「そごう、センター街、パセーラ方面はこちらです。」「シャレオはここを真っ直ぐ」「土橋・十日市方面は相生通りに出て川を渡って下さい」みたいに誘導して貰えると。 しかしナイトゲームだと試合後は店が閉まってて... いずれはJリーグも秋~春シーズンになると思いますし、その時はほとんどの試合が昼になると思うので。



 今のそごう本館と新館の間の通路、この先は市民球場跡地なのですが、あちら方面への人の流れが皆無で回遊性は無く。 前にも書きましたが駐輪場を廃止してでもここに露店などを出させて、跡地の方へも買い物客の眼を向けさせては、そうしないと新しいイベント広場も...



 パセーラにはこんな感じにテーブルやベンチを並べたテラスが多数在ります。 テナントの飲食店の方もテイクアウトしやすい店を増やして”屋外型フードコート”みたいにするのも。


新体制発表会

 夜勤明けで寝て起きてネットを確認すると今シーズンからJ2で戦う大分が新体制発表会をして、かつて川崎や名古屋で活躍し故障などあって無所属の後、ブラジルで復帰していたMFエドゥ......

 サンフレッチェはトルコで今シーズンに備えてのキャンプ中です。 既に基礎練習的な部分は終わっていて毎日、実戦を想定した練習と海外クラブとの練習試合で鍛えられてますね。

 

 今日は水曜日ですがドラゴンフライズの試合もありました。 滋賀とのアウェーゲームでしたが88ー73で連勝を継続したそうで、今週末の強豪・A東京とのホームゲームにも勢いを繋げられました。 今シーズンは2年前には全く歯が立たなかったB1の強豪クラブとも互角に戦えてますし週末が楽しみです。 そう言えば滋賀は新しいアリーナなのですか、ドラゴンフライズも是非、街中や平和記念公園に近い場所に欲しいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーも復活

2023-01-17 22:22:22 | Weblog
 今日のニュースによると広島市内中心部の春の一大イベントだった5月のフラワーフェスティバルが今年から平和大通りでのパレードを再開するとありましたね。 コロナ問題で2020年は中止、2021年と2022年はパレードは中止で平和記念公園や旧市民球場跡地などでの限定開催でしたから。 去年あたりから大規模イベントの再開が徐々に始まっており、夏の『とうかさん』で露店などが復活したが客が殺到して密になったので晩秋の『胡子大祭』では中央通りの歩行者天国も再開して露店もコロナ以前の数まで戻っていますけど目立った集団感染も出ていないですし。 今年の春はフラワーフェスティバルの復活に加えてサミットもありますし街中も騒がしくなりそうです。


12月14日の巡回備忘録
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒シャレオ地下街に降り、地下の入り口からそごうへ⇒そごう⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフ......

 サンフレッチェは今シーズンに向けてトルコで一次キャンプ中です。 昨日の練習試合の後で今日は軽めの練習かと思われましたがクラブ公式がアップした動画を見る限り今日もハードな練習をしていたみたいで、もしかしたらACL出場もあるかも知れない中、連戦にも耐えられる体力づくりをしているのかも知れませんね。 去年のシーズンはスキッベ監督がカップ戦でもメンバーをほとんど入れ替えず、その疲れも見せずルヴァンカップを制して天皇杯も決勝戦まで行きましたし。 後はリーグ戦でもカップ戦でも安定した強さを見せられるかですね。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日の巡回備忘録

2023-01-16 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停からシャレオ地下街に降り、地下の入り口からそごうへ⇒そごう(本館・新館)⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒基町クレド・パセーラ⇒センター街の五階に在る100円均一ショップ・セリアで消耗品のマスクとウェットティッシュ、それと飲み屋看板のミニチュアを購入⇒ロフト⇒地下街・紙屋町シャレオ⇒中の棚商店街⇒福屋八丁堀本店⇒ヤマダ電機LABI⇒三越⇒立町に戻り『罪なきらぁ麺』で晩御飯⇒新天地公園で腹ごなしの休憩⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるおにぎりとパン等を購入⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしつつ広島駅へ⇒JRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅。


悪夢は再び?

 昨日の夜、日本からかなり離れた太平洋で海底火山の爆発があり私も深夜アニメを見ていたら画面の隅にずっと津波警報と日本地図が表示され続けたりしていましたね。 東日本大震災の教訓......






































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープBOM2004年7月(10)

2023-01-15 23:23:23 | Weblog
チャリティー・ゲーム
at 2004 07/25 15:27 編集


 昨夜は先週に引き続いて地元商店街の土曜夜市があった。 先週、今週と来週の三週連続で開催されるのだが、三週続きでやるのは全国でも珍しいかも知れないな。 第一、いくらなんでも飽きるし... 何で三週もやるのだろうか? もしかしてメイン会場のステージに上がりたい”出たがりさん”が多いのだろうか。 それはともかく、よく見ると先週より出店も増えて盛り上がっている気がする。 去年までは第一週が一番盛り上がっていたのだが、二週目、三週目と盛り下がる傾向があったので、その反省で後半に盛り上がりを持って来たのかも知れない。 何だかんだと言いながら、お祭り好きの私は三週とも行ってしまう訳だが...


 不意に思い出したのだが、プロ野球のオールスターゲームって昔は第三試合まであったのだったな... さすがに三試合もあっては飽きて来るし、選手の疲れも取れないのでファンや選手から不評の声が上がって現在は二試合になり、また二試合目はプロ球団がいない県の球場で開催するのが慣例となっている。 本当はメジャーリーグみたいに一試合だけにするのが望ましいのだが、オールスターゲームはプロ野球機構の”数少ない収入源”であり、現状では減らしたくても減らせないらしい...


 また、現在のプロ野球再編論議の中でこのオールスターゲームの存在も重要な意味を持って来ている。 何しろセ・パ両リーグを統合してしまった場合、現在の形式でのオールスターゲームは開催不可能となる。 そうなった場合、球団の所在地で東西のチームに分ける”東西対抗形式”(サッカーJリーグのオールスターゲームと同じ)になる訳だが、それに対してオールスターゲームのスポンサーである三洋電機はスポンサーを降りると言っているらしい。 また、一リーグへの移行に反対しているタイガースも収入の激減でプロ野球機構の運運営に支障が出ると出張しているみたいだが...


 突然ですが私のオールスターゲーム改革私案です。 まずオールスターゲームは原則一試合とします。 開催地ですが、思い切ってプロ球団の本拠地と切り離してみてはいかがでしょう? 現在は一試合目をプロ球団の本拠地、二試合目をプロ球団の無い地方球場と言う形式になっています。 それを一試合、例えば今年は愛知県と長野県だったので、来年は別の県の球場にします。 仮に来年は岡山、再来年は山形、その次は静岡...みたいに一年毎に一試合の各県持ち回りにします。 国体(国民体育大会)と同じだと思って頂ければ分かり易いと思います。 その国体の影響で今は全国どの県にもプロ野球の開催出来るスタジアムがあるはずです。 メジャーリーグは30チームもありますから純粋にメジャー球団の本拠地を回ればいいのですが、日本では球団が少ないので各県の持ち回りの方が希少性が出て面白いと思います。 47年に一度しか地元に来ないのならオールスターゲームのイベント性(お祭り感覚)も強くなるはずです...


 また現在、オールスターゲームの前に二軍の選手によるフレッシュオールスターゲームが行われていますけどこれもオールスターゲーム本戦と同じ球場で行い、それに加えてプロ野球OBによる試合を行ったり、“前夜祭”としてオールスターゲームに集まって来た多くのスター選手によるサイン会、ホームラン競争やベースランニング競争などのイベントも行えばいいと思います。 オールスターゲーム自体は一試合に減りますが、その前にこうした多彩なイベントを行う事によって盛り上がりを高めて行けばいいのでは。 プロ野球の球団を減らしてもプロ野球自体の密度が高まって面白くなるとは到底思えませんが、オールスターゲームに関しては一試合に減らす事によって密度も高まって面白くなると思います。 オールスターゲームが一試合に減る事によるプロ野球機構の収入減をどうするかについてはまだアイデアがありません。 もっとも、テレビ放送権料をプロ野球機構の収入として分配すればこの問題も解決するのですが、それを言うと“ツネオ”がうるさいし、どうするか...


再び蔓延防止特別処置

 昨日、広島市内中心部に出て見ましたが蔓延防止特別処置が適用された影響は大きく私も用事が20時を過ぎてしまって晩御飯を食べようとしても開いている店は少なく公園でコンビニ弁当を......

 オールスターゲームと言えば、私は“もう一つのオールスターゲーム”も考えています。 それはプロ野球のスター選手が仲の良い選手に呼び掛けてチームを編成し、そんなチーム同士でチャリティー・ゲームを行ったりサイン会をしたりして収益をチャリティー活動に寄付すると言うものです。 以前、サッカーの方でそんなイベントが行われたと聞いて面白いなと思ったもので。 確かジダン選手とロナウド選手(共にレアル・マドリード)がそれぞれ『ジダン・フレンズ』と『ロナウド・フレンズ』と言うチームを作ってヨーロッパサッカーで活躍しているスター選手達がノーギャラで参加してチャリティー・ゲームを行い、そこに日本の中田選手(現フィオレンティーナ)も参加したと聞きました。 もう随分前のニュースなので記憶も不鮮明で申し訳無いのですけど...


 同じようなチャリティー・ゲームを日本のプロ野球でも出来ないものでしょうか? 例えば松坂投手(ライオンズ)と古田捕手(スワローズ)が仲のいい選手に声を掛けてノーギャラで集まってもらってチームを編成し、『松坂フレンズ』と『古田フレンズ』でチャリティー・ゲームを行う。 もちろん収益は必要経費(球場使用料など)を引いて残りをチャリティー活動に寄付する。 ユニフォームは適当に作ってもいいですし、経費を抑える為に使ってないユニフォーム(自チームの旧ユニフォームなど)で済ませてもいいです。 その場合はチームの区別の為に赤白帽を使ってはどうでしょう? 野球を始めた子供の頃に帰れると思います。 但し“赤白帽でウルトラマン”は禁止と言う事で... とにかく、プロ野球の再編でオールスターゲームもそのあり方が問われていますが、真剣勝負であると同時に遊び心と楽しさに溢れたオールスターゲームをこれからも続けて欲しいと思っています...


 二億円に当選した宝くじを豪雨災害に苦しむ福井県に寄付した人がいると聞き、世の中にはまだこんな人がいるのだなと思いました。 本当は私利私欲にまみれた奴らの方が”少数派”なのでは。 たまたま彼らばかりが目立っていると言うだけで...

 ...以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のオールスター戦

2023-01-14 23:23:23 | Weblog
 今日は土曜日なのでドラゴンフライズの試合が...と思ったらオールスター戦でリーグ戦はお休みらしいです。 オールスター戦と言う事は今シーズンも半分が過ぎた事になりますね。 ドラフト会議やポストシーズン、両リーグ交流戦などアメリカ大リーグがアメリカンフットボールのNFLやバスケットボールのNBAを参考に取り入れたものはありますが、オールスター戦はアメリカ大リーグが発祥で、普段はリーグが違うので対戦機会の少ない野手と投手、スター選手同士の対決が見たいと子供ファンが投書した事に始まると伝説がありますね。 今はその交流戦があるのでオールスター戦の意義も微妙になっていますが、日本(NPB)の場合はいっそオールスター戦を廃止して、その空いた時間に日本代表チームによる国際試合をやれば良いのではと思いますが。 シーズンオフだけだと機会も少ないですし。


四番打者の不在

 スポーツニュースによるとカープのフランスア投手とコルニエル投手がコロナ感染になったらしく隔離生活に入っているそうですが、そうでなくても今はコロナで外国からの新規入国が制限さ......

 サンフレッチェはヨーロッパとアジアの境に在るトルコで今シーズンに備えてのキャンプ中です。 去年はコロナ対策で日本に入れずスキッベ監督が指導出来なかったのですが今年は最初から厳しく練習指導出来ますし期待もしています。 レジーナは明日、皇后杯の試合があります。 中立地開催と言う事で栃木県での試合となります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープBOM2004年7月(9)

2023-01-13 22:22:22 | Weblog
異様な映像
at 2004 07/29 22:57 編集


 カープは東京ドームでジャイアンツに三連敗したらしい。 今日の試合はまだ見ていないのだが、昨日は河内投手や永川投手らカープの若手が打ち込まれて惨敗した。 そして『すぽると』では異様な映像が展開する。 序盤で大差が付いて試合は決まり、ジャイアンツの選手がホームランを打ってもスタンドのボルテージは上がらない。 そんな中、観戦に来ていた”ツネオ”だけが一人ではしゃいでいた。 この試合に解説者が用意されていたはずだが、この試合について一言も触れず。 それはそうだろうな、語るべき内容の無い試合だったのだから...


 月曜日に行われたプロ野球の実行委員会について、12球団・二リーグ制を維持するか、それとも10球団に減らして一リーグに統合するかと言う点に注目が集まっていたが、”二リーグ維持派”のタイガースが出張していたドラフト制度見直しなどの”戦力均衡策”については全く議題にすら上らなかったのだろうか? 今の著しく戦力バランスの崩れた状態を放置している限り、一リーグでも二リーグでも同じ事だと思うのだが...


 会議では日本・韓国・台湾・中国のリーグチャンピオンが集まって『アジアシリーズ』を行うと言っていたが、例えば韓国リーグ優勝チームを今のジャイアンツが巨像の様な圧倒的戦力で踏み潰して行けばアジアでのジャイアンツの人気が高まるのだろうか? 私はむしろ反日感情が高まる事になるのではないかと思うのですが... 本気でアジアリーグをやろうとするのならアジア四カ国全体でバランスを取らないといけない。 それを日本だけでもバランスが取れない中でどうやって実現させるのやら。 現状では”空想の産物”に過ぎないな...


続・驚きの移籍

 今日は夕方になって驚きのニュースが入って来ました。 私も時々行っていて当ブログにも登場する観音地区のショッピングセンター・マリーナホップが3年後に契約切れで閉鎖され、施設も......


8月5日と6日
at 2004 07/30 22:53 編集


 カープは今日も負けてしまったか... もっとも今の状況では野球に集中出来る訳も無いのだが。 カープ選手会は8月5日の試合前に広島市民球場でバファローズ・ブルーウェーブ合併と一リーグ統合に反対する署名運動を行うらしい。 私は翌6日に街に出る予定なのでこの署名には行けないのだが、行けたとしても素直に署名出来るかは微妙だ。 仮にバファローズ・ブルーウェーブの合併に”待った”を掛けられたとしても、それだけでは単なる現状維持に終わってしまい、いずれまた同じ事になってしまう。 選手会側もプロ野球の将来を見据えた”ビジョン”を提示する必要はあるのでは? 球団経営を圧迫している選手給料のベースダウンは既に提案しているが、それだけでなくプレーの質をひどく落としている人工芝グラウンドの追放など、プロ野球の人気回復に繋がる提案を選手会としてもやってみてはどうでしょうか...?


 それとマスコミの姿勢にも疑問はあります。 今、合併や一リーグ統合の問題で騒いではいますが、仮に合併が中止になったとしても来季から現在の偏向報道を改めるとは思えません。 この偏向報道もパ・リーグ球団経営者が一リーグ統合を望む理由の一つのはずです。 マスコミはプロ野球の経営者を”縮み志向”と批判はするが、自分達だってプロ野球の人気が下がればプロ野球の扱う時間をガンガン減らして人気下降に拍車を掛ける悪循環を作っている張本人なのだから人の事は言えないはずです。 今回の問題は当事者の二球団だけでなく、プロ野球全体、いやスポーツ界全体に関わる問題になると思います...

 ...以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料サービスの評価

2023-01-11 22:22:22 | Weblog
 去年から買収やリストラクチャリングなど話題を振りまいているTwitterが導入した有料サービスのプラン、日本向けが発表されたと夕方、夜勤明けで起きてネットを見ると話題になっていました。 私自身Twitterは最初、このgooブログとの連携イベントに参加しようと登録して、今は街中の店の宣伝など毎日、かなりの量のツイートをやっていて相当なヘビーユーザーですので使っている分、課金しても良いのですが”宣伝”が多いので有料サービスとして他の人のタイムラインに宣伝が優先的に載ったりすると迷惑が掛かるので様子見ですね。 個人的に有料サービスに期待したいのは1日のツイート数制限の撤廃や後から過去のツイートを編集出来る機能ですね。

 先日も書きましたが新聞社は紙の紙面が売れないからとウェブ版などネットサービスに進出しても、ネットでは一方通行の情報発信は評価されず双方向でのやり取りに対応出来るサービスが必要で、都合の良い様に世論や需要を誘導したりは出来ないでしょうね。 そして価格も重要で、他のネット上の有料サービスと対抗して勝てる値段にしないといけませんし。

 そう言えば私の第2ブログ『リストランテ・キトーナ』ですがSNSを始めてから更新する暇が無く、1年ほど更新して無くて警告の通知が来ました。 この際だから削除するか迷いましたが過去の記事も結構あるので勿体無いし残す事にしました。 もう日常やグルメの記事もこっちに移っており、あまりこのブログで書いても評価が良くないアニメ関係の感想とかを向こうに書く予定です。


1月11日の巡回備忘録
 徒歩で自宅を出発⇒路面電車に乗る前にセブンイレブン五日市駅前店でおにぎりと、寒いので今回はホットのレモンティーを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドー......

 すっかり忘れていましたが今日はドラゴンフライズの試合があったそうです。 大阪とのアウェーゲームでしたが86ー74で前半からのリードを守って連勝を伸ばしました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日の巡回備忘録

2023-01-10 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、サンフレッチェ事務所、最近はご家族の事情で臨時休業が多いレンタルケース・トウゴウ、は前から火曜は定休日)⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも掃除用品など消耗品を購入、後は東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『VーPOINT』にも立ち寄り)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ラウンドワン⇒東急ハンズ⇒金座街商店街⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒並木通り⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒中央通りの南、平和大通りに近い屋台村に在る次郎系『ラーメン幸一郎』で晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート銀山町店で職場で食べるパン等を購入⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。


宮島定期観測22.冬
 三連休の最終日、私としては広島市内中心部に出る事も考えましたが蔓延防止特別処置の適用が今週末から始まり(一応、今日まで注文済みの食材などを消費する為の猶予期間だが)飲食店が......

 今日は広島市内中心部に出て来ました。 路面電車の車窓から中央公園北側広場サッカー場の建設工事、もう客席の形が見え始めていますね、ちょっと感動して原爆ドーム前電停で下車した後、相生橋のところまで戻って写真を



 市民球場跡地はイベント広場が春に完成予定。 そう言えば先週、市の消防出初式が宇品みなと公園であったそうで、巨大な梯子車など複数の消防車両を乗り入れや消防団員も集めて来年からここで出来るのか、このイラストだけでは何とも言えないけど...



 商店街・専門店巡りの前に平和記念公園へ。 思ったより人は多く、外国人観光客の姿も。 しかし新学期が始まったばかりで修学旅行生と観光バスの姿が見えない



 商店街・専門店巡りの途中、シャレオ地下街の東通りに在るサンフレ公式グッズショップ『Vpoint』に立ち寄り。 今回は特に買う物は無かったが今シーズンのチケットが売り出される時期も、もうすぐなので。 店頭に飾ってあるユニフォームも今年版になっていますね。



 サンモールの三階に在るダイソーでトイレ洗浄剤などを買い物。 今月末に行われる駅伝大会にダイソーも地元企業として協賛しているみたいですね。



 商店街・専門店巡りは八丁堀に移動し並木通りへ。 簡単なイルミネーションをやってて雰囲気が良いですね。



 商店街・専門店巡りを終え、晩御飯ですが連休明けで火曜日なので月曜が定休の店にしようと中央通り、平和大通りの近くに在る屋台村内の『ラーメン幸一郎』に久しぶりに。 何時の間にか屋台村のテナントの一部が入れ替わってる様な。 そして注文してた"味玉野菜マシマシ脂マシチーズトッピング"が到着、さすがに麺マシを頼む勇気は無いですね。 それでも大ボリュームで少しキツかったが何とか完食、今日も美味しかった、御馳走様でした。



 商店街・専門店巡りと晩御飯を終え、今はいつもの新天地公園で腹ごなしの休憩中。 ここはまさに流川歓楽街の"扉"で、今の市民球場跡地より余程"ゲート"だと思います。 逆に言えば広島市も地元い在るここに何で人が集まるのか研究すれば良い訳で...


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープBOM2004年7月(8)

2023-01-09 22:22:22 | Weblog
街へ出ましょう
at 2004 07/26 22:48 編集


 今日は街の方まで買い物に出掛ける。 広島市の中心部にある『本通り商店街』はいつ来ても人が多い。 新聞によると商店街としては全国でも屈指の人出を誇るらしい。 ただ...行き交う人を観察してみると気付くのだが、広島市中心部で見掛けるのは圧倒的に若者グループかカップルかお年寄り、もしくはスーツ着たサラリーマンで、家族連れの姿はあまり見掛けない。 今日は平日だが、この傾向は日曜・祝日でも大差は無いと思います...


 私は思うに、今は街へ出て買い物をする習慣が廃れ、郊外に住んでいる家族連れは車で同じ郊外にある大型ショッピングモールなどに行っているのではないでしょうか? 自分で公共交通機関を利用し、街を歩き回れる若年層(彼らは街中に住んでいる事も多い)と、自分で車を運転出来ないお年寄り層は街で商店街やデパートなどに行くが、郊外に住んでいるファミリー層は駐車場もろくに無い街から離れているのではないでしょうか。 これは何も広島市だけの話では無く他の地方都市も、また東京ですらそうなのではないかと思います...


 観客動員数が伸びずに苦しんでいるカープは内野席で風船を配るなどしてファミリー層の動員に熱心だが、街自体から家族連れが離れている中、それも空回りしているのではないでしょうか。 それならそれで街に多くいる若者グループやお年寄り層に焦点を絞って集客するか、家族連れの動員にこだわるのなら何らかの形で駐車場を確保する方法を考えるべきなのではないでしょうか? 客席はガラガラなのに選手の給料を抑え、ジャイアンツ戦の放送権料があるから黒字だと言われても... 球団事務所の中で何時間議論したって何も解決しないと思います。 街へ出てファンの声を聞いてみてはどうでしょうか?


続けざるもの

 年が明けてテレビ番組も色々と変わってますが昨日は広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)で日曜日の昼間にやっている『新婚さんいらっしゃい』の司会を何十年も務められた桂文枝さんが番......


新聞の最初から最後まで
at 2004 07/27 22:53 編集


 今日も図書館に行って新聞各紙をチェックする。 スポーツ新聞はプロ野球の試合ではなく昨日のプロ野球実行委員会の会議の話題が一面になっているし、一般紙でもこの話題が三面くらいに特集で書かれていた。 でも実際はこの会議ではまともな決議はされず、先送りになったみたいだ。 スポーツ新聞には仮に一リーグに統合された場合のオールスターゲームの代替案としてアジア各国やアメリカの代表チームを集めての代表戦をやるなどのアイデアが出されたらしい。 まあ東西対抗戦よりはいいと思うのですが...


 当初一リーグ統合に賛成だったタイガースが反対に転じたのは元監督の星野氏の説得によるものだと言われているが、私は星野氏が一リーグに統合されればどうなるかをシミュレートして見せたのだと思います。 日本シリーズを無くさない為に10チームを東西地区に分けて順位を争い、一位のチーム同士が日本シリーズで戦うとする。 そうなると”西地区”はホークス、カープ、タイガース、バファローズとブルーウェーブの合併チーム、それにドラゴンズの5チームになる。 タイガースから見れば”宿敵”ジャイアンツとの順位争いが出来ず、またこの5チームを相手に勝ち抜くには今以上にチームに投資しないといけない。 なのにジャイアンツ戦が減って収入は減る... タイガースが一リーグ統合反対に回ったのはそんな事情があるからなのでは?


 プロ野球の状況にウンザリしながら新聞を読んでいると面白い記事を見付けた。 今日の朝日新聞イチーム数を増やし続けるサッカーJリーグに関する特集記事があり、JFL大塚製薬が『徳島ヴォルティス』(渦と言う意味の名前らしいです)と名を変えて来期のJ2入りを確実にし、群馬県では『ザスパ草津』が、そして愛媛県では『松山FC』がJ2入りを目指して頑張っているそうだ。 プロ野球が経営者の私利私欲の為に衰退しようとしているのに対し、サッカーJリーグは将来は100クラブまで増やしたいと言っているのだから何と言う差なのか...


 その記事には将来のJリーグ入りを目指して動いている他のクラブも紹介されていて、その中には岡山の『ファジアーノ岡山』(桃太郎のキジの意味だとか)も入っていて私は嬉しくなった。 やっと岡山も”スポーツ植民地”から脱却する時がやって来たのだ。 『ファジアーノ岡山』では元Jリーガーを獲得して本格的なチーム作りを始めているらしく、将来はJリーグに昇格して”宿敵”広島の『サンフィレッチェ広島』との”中国地方ダービーマッチ”をする時が来ると思うと本当に嬉しいです。 もちろん、広島と海を挟んで『松山FC』との”瀬戸内ダービーマッチ”も出来ることでしょう。 今度は福山や山口、また山陰地方にもJリーグチームを目指すクラブが出来て欲しいものですね。


 正直言えば本当はプロ野球チームも岡山や松山に出来て欲しかったのだが... とりあえず今はサッカーJリーグの発展を素直に喜びたいと思っています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする