あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

ジャーマンブレンド飲んでみた~澤井珈琲

2015-09-30 00:56:28 | 出来事

 先日買った澤井珈琲の福袋だが、ジャーマンブレンドを開封して飲んでみた。

 今までで一番渋い豆だとおもう。苦みもかなり強い。ドリップコーヒーなのにまるでエスプレッソのようだ。おまけに香りまで弱い。世の中にはこんな面白い豆があるのだと妙に感心してしまった。

 もちろん味のほうだが、苦いのも渋いのも大好きなので、とっても美味しいコーヒーだ。

 それで思い出したのが、先日亡くなった叔母だが、以前ネスレのエスプレッソマシンをいただいた事がある。現在のドルチェグストとかが発売される前のことで10年以上前の事だ。専用のカプセルにボタンを押すとコーヒー一杯分が抽出される。その時はじめてエスプレッソなるものを飲んだが、強い苦みと渋みにおどろいた記憶がある。あとエスプレッソマシンには蒸気で牛乳をスチームでホイップする機能がついていて、カプチーノとかが簡単にできるようになっていた。これはストレートではなく、初めからミルクを加えるのが前提なのだなとおもった。あれは慣れないと渋みがきつい味だとおもったが、結局そのエスプレッソマシンは専用カプセルが無いままで、数年前に親が処分してしまったようだ。数回飲んだだけででもう飲む事は出来ないと思っていたのだが、今回の澤井珈琲の福袋を買った事で、10年ぶりにエスプレッソのようなコーヒーを飲む事ができたのがとてもうれしい。あと願わくばミルクをスチームでラテにしたかったが、これは今のところ望めないだろうからちょっと残念だ。


遠軽信用金庫に定期預金をいれた

2015-09-29 17:49:09 | 出来事

 ど~でもいい話だが、遠軽信用金庫に定期預金を積んだら景品にこんなのがもらえた。

左からウエットティッシュ。

キッチンパック。

ラップ。

ポケットティッシュ。

ボールペン。

どれもダイソーの商品だな。


インスタライフを買ってみた~ひざ下に巻くだけで腰が楽になる

2015-09-29 00:32:30 | 出来事

 10日くらい前にスカパーのテレビショッピングで「インスタライフ」という商品をやっていた。母が生前にテレビショッピングが好きで良く見ていたし、実際にいろいろ買っていたが、私はほとんど買った事が無いので無視していたが、今回は偶然なんか良さそうに思えたので、楽天市場で注文する事にした。

 イーチャンス楽天市場店はこちら

 そして今日、実際に届いたのがこれ。

 ヤマト運輸から封筒のようなものが届いていて、説明書と中身の器具が2つ入っており、とてもシンプルだ。使い方も膝用のサポーターそのものであり、本当に効果なんてあるの?とちょっと心配になるくらい頼りないものだ。まあ、気に入らないなら30日間返品できるものなので、まずは実際につけてみよう。

 付けた結果はかなり良好だった。まず最初に気づいたのは姿勢が良くなって猫背が解消される事だ。私は小学生のころから猫背であり、外出するときは”たすき掛け”を簡単に行えるランドセルのような姿勢強制用ベルトを使っているのだが、インスタライフは矯正ベルトをつけなくても自然に背筋が伸びるのだ。そして膝の下に巻いているだけなのに、腰の重心あたりで見えないバネでひっぱりあげられた感じがするので、実際に歩いてみるとバネのおかげで足が軽く感じられる。これは正直ちょっと驚いた。

 その後、説明書には最初は2時間までと書いてあるので、2時間後にインスタライフを取り外したら、その直後に反動がずし~んと重く感じられた。姿勢が元に戻っただけなのだが効果の違いは一目瞭然だ。

 2個セットで9,000円は安いと思う。これは片方向のみで両側につけることはできないので、もうひとつは同僚のお母さんに差し上げた。効果があるのかどうかはわからないが、少しでも痛みが緩和できればと思う。

-関連ー

インスタライフ(instaLife)で、アクセス解析が上昇。

土踏まずの痛みにもインスタライフはすごい効果

 

 


ついに「バター危機」終息?在庫量が2割増

2015-09-28 13:30:54 | 話題

  東洋経済オンラインを見ていたら、慢性的に不足しているバターがようやく供給できる見込みなので、輸入は見送るという記事だ。

詳しい記事はこちら

 そもそも、なんで慢性的にバターが不足しているのかと言えば、はっきり言って農水省の政策が無策だからだ。乳牛が大量に余っているからといって、牛を大量に殺してしまったのがきっかけだ。役人の見積もりではうまくいくはずが、翌年は猛暑になったせいで牛の生産量が激減してしまった。それ以来バターの品薄が続いている。乳牛は簡単に量を増やせるものではない。仮に増やすにしても仔牛から育て始める必要があるので、乳牛が育つではどうしても数年かかるし、それまでの費用は全て農家が負担しなければならないので、バターが不足したからといって簡単に増産できるものでもないし、やりたくもないというのが本音だろう。

 繰り返すが農水省は昔から失敗を繰り返している。20年前くらい前に米が不作になり、タイから米を大量に緊急輸入したが、タイ米は口にあわずに多くの人が食べずに破棄してしまった。そもそも農協の調査では、生産量はほぼぴったりになると判明していて、輸入する必要はない事は初めから分かっていたのに、輸入を強行してしまった。その結果、東南アジアの貧しい人が多い地域で、貴重な食料を日本人が金に物を言わせて横取りしてしまったのだ。そして不味いからという理由で結局食べなかった。そんな政策の失敗を繰り返し続けているのが日本の政府だ。


今日は満月でスーパームーン。他の地域では皆既月食。

2015-09-27 21:03:09 | 話題

 北海道オホーツクはよく晴れていて、今夜のお月見は最適だ。

 スーパームーンで普段より、地球と月の距離が縮まっているので、普段より大きく見える。

 読売新聞

 そして、今知ったのだが、AFPによると、ヨーロッパからアフリカにかけて皆既月食になるようだ。

 AFPの記事はこちら

 数十年に一度の珍しい現象らしい。でも日本は観測外なので残念。

 

※追記。

 そういえば、2015年9月といえば、2012年冬至の日で話題となったマヤ暦だが、あれはうるう年をカウントしていなかったので、2015年9月3日が終焉の日となるという話と、

 エジプトのアスワンハイダム建設でイシス神殿が水没してしまうので移築したところ、壁画に書かれていたのは、西暦550年にローマが侵攻してきて閉鎖されるが、1465本の神々が毎年、春分の日と秋分の日に、1本ごとに神が失われていくという内容で、その最後の神が失われる日が2015年9月23日だ。週刊プレNEWS

 マヤ暦もエジプトの神話も共に日付を過ぎて何事もなかったが、マヤもエジプトも共に高度な天文学を持っていたので、秋分の日と数日のずれがあるが、今日のまもなく起きる皆既月食は、まだ全てが終わってはいないという暗示なのかもしれない・・・。


瞬時に自己修復、NASAが作った「奇跡の素材」~ターミネーターの世界が現実になる?

2015-09-27 14:58:36 | 出来事

 東洋経済オンラインに、映画ターミネーター2を連想すような、自己修復が可能となる金属素材を開発したという記事だ。

 詳しい記事はこちら

 この新素材は、宇宙開発において飛来してくるゴミ(デブリ)を想定していて、船体が傷つかないように弾丸のような高速でゴミが飛んできても、空いた傷が周囲から浸み込んできて、元通りに復元できるというものだ。だから映画ターミネーター2の水銀のような液体金属を連想するわけだが、この素材はそこまでは無理のようで、その為にはやはりナノボット(超微細なロボット)の登場を待つしか無いのとおもうが、最初の第一歩としては大きな進歩だろう。

 ちなみに今回の記事に似たような素材技術は、20年くらい前にNHK教育テレビの人間大学で紹介されていた記憶がある。建築資材だったが、故障した個所を直ちに自己診断して修復できるというもので、着眼点はやはり「T2」ではないかとおもう。あと、話しはちょっとそれるが、自己修復という点に関しては、自動車のボディは形状記憶合金で作るというアイデアも昔からある。強度や剛性などの問題でいまだに実現できていないと思うが、形状記憶合金ならば、グニャグニャに曲がっても、お湯で注げば元通り。そんな事が実現するかもしれない。

 しかし30年前の新聞などで報じられていた夢物語のような技術の種が、現実の物として登場してきたのが何とも面白い。光ファイバーや無線通信も30年前はごく一部にか利用されていなかったが、現在はごく日常的にみんなが使っている。改めてすごい時代になったと思う。


Windows10評価コピーを正規版へ移行した

2015-09-26 15:19:37 | 出来事

 この1か月間は葬式などでサブパソコンは全く電源を入れてなかったので、久々に電源を入れたら、評価は終了したので9月30日で使えなくなるという趣旨のメッセージが出てきた。さらに正規版へアップデートできるようなのでさっそく実行してみるた。

 最初のうちは順調に進み、設定をそのまま引き継ぐのか、新規にインストールをやり直すのか選択肢が表示されたが、引き継いで作業を続けた。そしてWindows10Homeのインストールを続けていって画面が再起動した。次の画面にMicrosoft IMEと、各国の選択が出たので、IMEを選択した途端に「電源切る」で強制終了されてしまった。再度パソコンを入れるといつものWindows10評価コピーの画面に戻っており、メッセージにブート時に異常が起きたとを伝えてきたので、どうやらインストールは中止になったらしい。これまでの30分間は何だったのだろう・・・。ま、気を取り直して失敗の原因を考える事にする。真っ先に思いついたのは、ダウンロード中に出たウイルスセキュリティとスパイウェアが最新に更新されていないという警告文だ。1か月間放置していたので、手動で各ファイルをアップデートした。こういうのは地味だが大切で、アップロードは最新状態にしておくのが鉄則だ。

 そして再びWindows10へのアップグレードを行ってみた。ただ今回は、設定を引き継がずにクリーンインストールする事にした。ちなみにサブパソコンはいつクリーンインストールしても良いようにしていて、メインパソコンとのバックアップとしての意味合いが大きく、大切なファイルは無いので迷わず実施してみた。さて、あいにく結果は全く同じで、再起動(ブート)の失敗で中断していまう。その日はあきらめて終わった。

 さて、次の日だが失敗してしまったので素直にWindows7のインストールディスクを持ってきてクリーンインストールしようかとも思ったが、あきらめが悪いのでもう一度挑戦してみた。まずWindows10へインストールするためのアプリケーションを起動させると、直接アップグレードするか、USBなどの外部メディアに保存してisoファイルを作成してWindows10の起動ドライブを作成するかの選択肢がでてきた。手軽に外部保存ができるUSBに保存する事にしたが、フラッシュドライブをつなぐとなぜかドライブが上がってこないのだ。どうしたものかとデバイスマネージャーを開くと、USBドライブに黄色い!マークが付いているではないか。評価コピーのサブパソコンにはフラッシュメモリは今回初めて使ったが、メインパソコンでは問題なく使用できるので何か別の原因としか思えない。次に外付けの2.5インチハードディスクを接続してみた。だがこれも!マークで使えない。ちなみにこの2.5インチドライブは、サブパソコンでも最近使ったばかりなので、これなら間違いなく使えるはずだが使えないのは、一連のWinodws10のアップグレード事態に問題が起きたとしか考えられない。USB関係はあきらめてCドライブには問題なく保存できるのだが、このサブパソコンにはDVD-ROMしか搭載していなくて、外部メディアに焼き付けができないので、そのまま起動ドライブを作る事ができないのだ。他に手が無いかと思案したがネットワークには接続できるので、メインパソコンからサブパソコンにファイル共有して、起動ディスクを作る事ができるので、まずはいったんCドライブにダウンロード保存しておきネットワーク上からisoファイルを転送させることに成功した。あとはメインパソコンでDVD-Rに焼き付けてWindows10 Home起動ディスクの完成である。

 さっそく出来上がった起動ディスクをサブパソコンにインストールしてみた。Windows10のインストールが順調に進んでいき、途中でプロダクトIDを要求されてきたが、評価コピーの時から一度もプロダクトキーを要求された事がないので、これもどうしたものかと困ってしまった。だが、よく見ると「スキップする」とあるので、それをクリックするとクリーンインストールする画面が出てきた。Cドライブを選択するとそのまま続行してインストールできた。

 以前からWindowsのインストールはさんざんやって来たが、ボリュームライセンスを除いて、以前は必ずプロダクトIDが要求されてきたのに、今回はなぜかあっさりと通過させてくれたのが何とも不思議だ。評価コピーを使ったから今回は特別だったのか、あるいはWindows10の方針が変わったからなのかは現時点では不明だが、とにかくサブパソコンが正規にWindows10Homeになった。


マイルドブレンドを飲んでみた~澤井珈琲

2015-09-25 16:13:23 | 出来事

 先日楽天市場から澤井珈琲を購入したが、今日マイルドブレンドを開封して飲んでみた。

 感想としてはとても上品な味だ。苦みが少ないのでとても飲みやすい。一緒に買った「KABUKI」は苦みが強くて元気いっぱいに暴れまわるが、マイルドブレンドはおとなしくて上品な味だ。香りも普通にあるがこれを飲んでみて、何となく馴染みのある味だと思ったら、UCCのゴールドスペシャルブレンドに近いとおもった。ただし香りを何倍も高める必要はあるので、そっくり同じというわけではない。

 今回のマイルドブレンドは昨日までKABUKIを飲んでいたので豆の性格が正反対であり、その変化にちょっと驚いてしまったが、まずい豆ではないので、状況や飲み方に応じて使い分けるのが良いのだろう。


120㎝LED蛍光灯を買った~ビームテック@楽天市場

2015-09-24 15:55:53 | 出来事

 

 先週注文していた、120㎝の40W型LED蛍光管を2本を注文し、今日ようやく届いた。
 
 梱包を解いて蛍光管を出してみた。
 今回はとても長いので写真に納まらない。
 
 
 外箱から蛍光管を取り出した。保護キャップ(右端)がついているし、全体にラップが貼られているので取り外した。
 
 古い蛍光灯を取り外して、LED管に取り換えた。普段から1灯のみで十分明るいので両方とも付ける必要はない。
 それとグローランプは取り外した。蛍光管では必要なものだが、LEDは不要なので外す必要がある。
 今回は1本1,000円という激安商品だった。節電になるだろうし長持ちもするだろうから買って良かったと思う。
 
 ただ、唯一残念なのが運送会社で、西濃運輸だったが途中で2日間足止めされていた。ネットで配達状況を逐一確認していたが、旭川で21日の15時9分に到着したことになっており、そのまま配達してくれるのかと思っていたがそうでは無かった。途中からヤマト運輸の輸送に変わったが、それにしても時間がかかりすぎるだろう。実際に届けられたのは24日の午前中であり、普通に考えても翌日には十分配達できるはずだ。これには正直落胆してしまった。
 安くて良い品なので余計に残念だと思う。

回転寿司が回らない? 新規出店で続々転換、消滅の危機!~変わりつつある寿司屋の今後

2015-09-23 04:38:59 | 話題

 infoseekニュースにチェーン店の回転寿司において、一部だがぐるぐる回転しているレーンを撤去して、客はオーダーしたものを随時運ぶというスタイルに変わりつつある。

 詳しい記事はこちら

 1年くらい前だっただろうか、ワールドビジネスサテライトで詳しく紹介していたが、かっぱ寿司をはじめとする、いくつかのチェーン店で採用しはじめたらしい。

 回転寿司において時々見かけるのが、ずっと回り続けている微妙に人気のない皿だ。そしてまわり続けたあげく、いい加減乾いてきてしまった場合は廃棄するようだが、実は10年以上前の事だが、東京のある回転寿司にいったところで目撃してしまった。乾いた寿司に霧吹きしているのだ。あれはテレビの漫才で、回転寿司に霧吹きしているという話は「ネタ」でだと思っていたが、本当に実在しているんだと少なからず衝撃を受けた。しかもその回転寿司はいかにもアルバイト風のお姉さんが一人で握っていて、どうやら、あらかじめ作られてきたシャリを大量に運び込んできて、あとはわさびをつけてネタを乗せているだけだ。これならアルバイトでも十分やれるだろうと、逆に関心してしまった。まぁ当然だがうまい物ではなかった。それまで私は回転寿司としてはトリトン(北海道のチェーン寿司店)しか食べた事がなかったので、板前さんがきちんと握ってくれるものだと思っていたが、そうではなく工場による大量生産方式のほうが普通のようだ。鮮度がよくきちんと握ってもらえるのなら、ぐるぐる回らなくても良いのかもしれない。