ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

4年ぶり2度目の優勝(五大学2千M)

2022年04月30日 | ボート

3年ぶりに五大学レガッタが開催されました。

◆エキシビション招待エイト

《Yamazaki》C廣江 S西山 7川本 6宮本 5深井 4奥 3渡利 2高田 B大野
《計測》知加良
《陸》出井 大竹 今野 高橋圭 中本 関野 高橋進 佐藤博昭 茂木 藤野 岡野 カナブン親娘 その他各校OBOG多数

発艇は15:00。
五大学ミドル(Yamazaki艇)は14:15に外語ポンツーンから出艇。
あいにくの逆風で波もけっこう高い。

波高し(知加良さん撮影)

・0~500m
「スタートで出られても焦らない」「コンスタントをしっかり漕いで1500mからが勝負」という事前の確認だったが、スタート落ち着いてうまく滑り出る。スタート力漕(R36)からコンスタント(R32)へ練習通りの加速。意外にも(?)500mで横並び、というか一番前に出ている? 想定外の事態にも慌てず(?)予定通りにコンスタントで艇を進める。

・500m~1000m
競艇場を出て、まずは500mを上手く出たという安心感で波に乗る。前に出ているからか、漕ぎにも余裕が出る。スタート前はけっこうな逆風だったが、漕ぎ始めると、逆風など忘れるくらい水中が軽い。(廣江さんの言うように「クルーがZONEに入った」のか?)

・1000m~1500m
R31前後でリズム良く進む。時折「大きくいこう」でレートを抑える。横を見ると相変わらず全艇見えている(差は開いたか)。どう漕いだかはあまり覚えていない。普段通り漕いだだけ。

・1500m~ゴール
ラスト500m、これから上げるぞという気持ちだけでなく、実際に上げる余力もある感じ。短めのラストスパート。みんなまだまだ元気。レートも艇速も上がる。
ゴール。勝った。4年ぶり2回目の優勝。

一本で出す、というより、テンポよく艇を動かしていくいつもの2480整調ピッチ漕法テイストだが、8本のオールがよく合っていて、ロスが少なかった。

2017年の「玉砕戦法」から、2018年のイーブンペースでの優勝、2019年には強敵の厚い壁を感じ、今年は、出られても焦らず1500mから、という一見控えめなレースプランも、コンスタントで勝てるという自信の裏返しでもあり、成長の跡がうかがえる。クルーは日々入れ替わるが、ペンタとしてこの10年みんなで漕ぎ続けてきて、「ペンタ漕法」というコンセンサスができてきているのでは? また、家ルゴや非合法eエルゴ(オンラインエルゴ練習のこと)での地道なトレーニングも体力・漕力向上に貢献していると思う。

個人的には、「毎日エルゴ」の10kmないし7kmのラスト2000mはレース想定の(Max出力ではなく95%程度だが)イメージトレーニングを毎日入れてきたことで、体力面でもメンタル面でもいい準備ができたと思う。来年の五大学に向けて明日からまた続けます。

《記録、知加良さん計測データ》
記録_500mラップ
記録_ハンデ後
計測_100mラップ(五大学ミドル)
計測_波形(五大学ミドル)

出漕クルーメンバー表 ⇒ Dropboxリンク

《動画》
知加良さん(ウォームアップ) ⇒ YouTube
知加良さん(スタート前) ⇒ YouTube
知加良さん(スタートから途中まで) ⇒ YouTube
岡野さん動画 ⇒ YouTube
K3さん360度動画 ⇒ gopro
K3さん360度動画(出艇から)⇒ YouTube

《参加クルー写真》(知加良さん撮影)
四神会ミドル
団塊号朱雀
佐鳴漕友会
医王会
碧水会RC
五大学ミドル

サンレイチャで祝勝会(宮本さん提供)

◆外語出漕レース

コロナ禍で寂しげだった各大学の艇庫に、岸に、久しぶりに学生とOBOGが集まり盛り上がる光景が見られました。五大学レガッタを初めて経験する学生が大半となる状況で、3年ぶりの開催に漕ぎ着けた学生・OBOGのみなさまの実行力、結束力に敬意を表します。

レースNo.2 新人ナックルフォア① 3レーン
14:00発艇 混成ナックルフォア 熊谷心(F1)、大室義文(R1)、東工の新人2名

レースNo.6 女子シングルスカル 3レーン
15:10発艇 東京外国語大学A 山岡美貴(Po2)

レースNo.6 女子シングルスカル 2レーン
15:10発艇 東京外国語大学B チェヨンス(J3)

レースNo.7 男子シングルスカル 3レーン
15:20発艇 東京外国語大学 チョウテンヨウ(J4)
東京外国語大学端艇部YouTube

レースNo.8 女子ダブルスカル 3レーン
15:30発艇 東京外国語大学 福岡奈央(F2)、廣岡沙和(E2)
東京外国語大学端艇部YouTube

レースNo.9 男子ダブルスカル・ペア 4レーン
15:40発艇 東京外国語大学 五十嵐創矢(L4)、平山克己(In2)
東京外国語大学端艇部YouTube

レースNo.1 OBエイト(シニア)
13:45発艇
東京外国語大学端艇部YouTube

レースNo.4 OBエイト(ヤング)
14:30発艇
東京外国語大学端艇部YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ルゴ(25)「Concept2 Logbook締日」

2022年04月29日 | ボート

Concept2オンラインLogbookの今シーズン(2021年5月~2022年4月)締日です(明日はレースなので漕がない)。今シーズンの漕艇距離は2,222kmで、年間としては過去最長となりました。来期以降はほぼこのペースとなるでしょう。

通算距離は5,890kmです。昨年9月にカンボジア(4,404km)あたりまで来ていましたが、今はジャカルタ(5,775km)を過ぎました。

東京からの距離

Affiliationは"Japan & Friends Indoor Rowers"に所属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタ平日練習@戸田③

2022年04月26日 | ボート

11:30~13:00 曇
ダブルスカル乗艇@戸田

《Diosa MyK》S松本 B大野

《メニュー》
(1周目)
・W.U.
・ハーフスライド10本+力漕10本(R30)+コンスタント10本(R26)
(2周目)
・NW~LP~LPP
・ハーフスライド10本+力漕10本(R30)+コンスタント10本(R30⇒R26)+コンスタント10本(R26)
(3周目(半周))
・ハーフスライド10本+力漕10本(R30)+コンスタント10本(R30⇒R26)
・ハーフスライド10本+力漕10本(R30)+コンスタント10本(R30⇒R26)+コンスタント10本(R26)
・C.D.

先週木曜日松本さんが都合により欠漕となったので今日に振替。曇天で午後は風が強くなるとの予報だが、昼まではむしろ無風~微風の良コンディション。平日でコースもほぼ貸し切り状態。後ろを気にせず漕げる。

メインメニューのハーフスライド+力漕+コンスタントは力漕2'03"、コンスタント2'08"という感じ(順風)。ハーフスライドは前回の反省を基に、ブレードの加速を意識(エイトと同じく、1本目はとくに)。ハンザウェイをすばやく処理することで安定する。だんだん慣れてきた。

(整調より)フォワードラッシュ注意。キャッチ前バランス注意。Bサイドに曲がる傾向あり。レーン中心で漕ぐこと。

力漕からコンスタントに切り替えるところは一気にレートを落とすと漕ぎにくいので徐々に(成り行きで)落とす。整調はハイピッチタイプなので、漕ぎやすければコンスタントR28も可。

常に整調のリズムに合わせること。キャッチは軽く速く。
この艇の特長かもしれないが、タイミングが合うと船足がぐっと伸びる感じあり。これを続けたい。

先週インボードを5mm+5mm=10mm短くしてもらったが、整調はまだオーバーラップが気になる。次回インボード短縮または代替オールを検討。

今日も練習に集中しすぎて(!?)写真撮影を忘れたので無人の戸田コースの写真を

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大学2千M_発艇7日前

2022年04月23日 | ボート

今日の練習は戸田(五大学2千M)と鶴見川(通常)の二組に分かれました。

◆9:00~12:30 晴
エイト乗艇@戸田(コースが空いてきたのでコースで)

《Yamazaki》C廣江 S西山 7川本 6宮本 5深井 4奥 3渡利 2岡野 B大野
《陸・計測》知加良

《メニュー》
・W.U.(Legs only~ノーフェザー~LP~LPP)
・10分漕LPP(R20)(リズム掴む)
・ダッシュ練習→連続10本パドル(慣らし)、続けて数セット(R28)
・短力(R28•R30) 20本×3セット程度
・スタート練習→コンスタント迄
・1分半漕 スタート付R30×2セット(ラスト30” 2枚上げ スタート〜コンスタント〜スパートの感覚合わせ)
・5分漕(R30)(ラスト30” 2枚上げ 2,000mイーブンペースを意識)
・CD

北海道、愛知、三重、京都、九州から集結した遠距離クルー。ようやく(ほぼ)全員が揃っての乗艇練習。荒川での練習を想定したが、戸田コースが空いてきたのでコース練習に切り替え。

よく晴れて気温は高め(27℃)だが、ここ最近では最高の水面コンディション。久しぶりに揃っての練習ながら最初から息の合った漕ぎで艇も気持ちよく走る。

・1本目からフィニッシュまで押し切って艇を動き出させる。
・艇を滑空させてニュートラルな動きでキャッチを狙う。
・キャッチ引っかけてからの体重移動。艇速とドライブのシンクロ。支点(ブレード)の意識。
・スタート(とくに1本目)は水が止まっているのでガツンとではなく加速的に。
・コンスタントのリズム最重視。最後まで落ちない漕ぎ。

今日の漕ぎを来週もきちんと出せればOK。

(廣江さん撮影)

《知加良さん動画》
ウォームアップ1 ⇒ YouTube
ウォームアップ2 ⇒ YouTube
ウォームアップ3 ⇒ YouTube
スタート練習 ⇒ YouTube
スタート付き1分30秒漕 1本目 ⇒ YouTube
スタート付き1分30秒漕 2本目 ⇒ YouTube
ランニングスタート5分漕 ⇒ YouTube
クールダウン ⇒ YouTube

《昼食@ぎょうざの満州》
生ビール、餃子(一人一皿!)、よだれ鶏、麻婆豆腐、焼きそば、炒飯

◆8:45~11:00 曇
エイト乗艇@鶴見川

《エイト》C藤野⇒河上 S堤 7河上⇒高橋進 6中本⇒藤野 5ワン 4佐藤桂助 3雨森 2人見 B赤尾

(赤尾さんレポートより)
「今朝の鶴見川、曇天なれど無風で暑い🥵好コンディション。主力メンバー抜きでなんとか練習をこなしました」

前半(中本さん提供)
後半(中本さん提供)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外堀埋める

2022年04月21日 | ボート

松本さんが急遽都合悪くなり今日の2X練習は休み。
戸田に行って、B&Wの練習を動画撮影しました。
明治安田のW4X、W1Xなどが練習していてとても上手いのでお手本としてこれも撮影。
(動画はB&Wに提供)

帰宅途中、家の近くの自転車屋で懸案の自転車購入。

思えば自転車買うのなんて高校生の時以来…。
戸田に行くのに使います。
これで外堀埋めました。

あとは内堀(シングルスカル購入)を埋めれば、戸田に行ってスカル漕いで自転車漕いで帰ってくる(with 着の身着のまま)、ローイング・ライフ・バランスが整います。

家ルゴと自転車とシングルスカル。今様三種の神器。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川練習(大野は欠漕)

2022年04月16日 | ボート

大野欠漕のため廣江さんのレポートを転載します。

=================================
今週も参加者16名と盛況の鶴見川。
朝の肌寒さから次第に薄日が差し丁度良い気温になりました。水面コンディションも良好で前後半共に春のエンジョイローイングを楽しめました。
高橋さん、お久しぶりでした。これからも宜しくお願いします❗️

=================================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタ平日練習@戸田②

2022年04月14日 | ボート

7:30~12:30 曇/小雨
ダブルスカル、シングルスカル乗艇@戸田

《Diosa MyK(前半)》S中本 B渡辺
《Diosa MyK(後半)》S松本美 B大野
《三菱Ⅱ》堤

《メニュー(松本 大野)》
(コース500m~2000m)
・W.U.
・NW~LP
・ハーフスライド10本+力漕10本(繰り返し)
・ハーフスライド10本+力漕10本+コンスタント10本(繰り返し)
・NW~LP~コンスタント20本(R26)
・500mパドル(R26)
・ハーフスライド10本+力漕10本+コンスタント10本(繰り返し)
・C.D.

今日からDiosa MyKを外語大旧艇庫に保管してもらえることになったので、中本さん/渡辺さんは早朝から艇、工具、ウマなどの移動をしつつ乗艇練習。9:45に外語に集合して五十嵐君と保管の打合せ。その後松本さん/大野引き続き乗艇。堤さんは三菱艇庫からシングルスカル出艇。

(以下、松・大)
気温は低いが雨はほとんど降らず微風。これまででいちばん良いコンディション。
練習メニューはシンプルに、
・ハーフスライド+力漕
・コンスタントパドル
・長めのライトパドル
の3種で組む。

初めて乗る艇ということもあり(私は2回目)、最初は水中がふわふわした感じだったが、だんだん慣れてきた。

ハーフスライド練習は2回目で、イメージが定着していないのか、最初はバランス悪い。スタートを意識しすぎてか、水を押す意識より速く前に出ようという意識が勝ってしまったかも。前回やったように水を押す(フルプレッシャー)を意識して、ハンザウェイ~キャッチは軽快・敏速に。水を押すことで艇を安定させる。

(追記)ハーフスライドはフルプレッシャーで、肩甲骨の辺りのバックスピード/張力を感じるように。バックスピード不足で手漕ぎになると艇が安定しない。

力漕は安定している。
コンスタントは今日初めて試したが、だんだん安定して漕げるようになってきた。途中いいリズムが感じられる漕ぎもあり。このリズムを長く続けたい。

ハーフスライドはR39で2'08、力漕はR30で2'03"、コンスタントはR26~28で2'10(それぞれ逆風は+10")といったところ。コンスタントの長いの(500m)も試したが、スピード落ちもほとんど無く2'20ペースで漕ぎ切れた(逆風)。

松本さんからキャッチ前のバランス注意。考えてみると、キャッチ前の不要な動きをなくすとともに、フィニッシュでしっかり水を押し切って艇を立てることも影響するのでは? まずは押し切る、前を急がない。

途中岸を自転車で伴走している人物に気づく。先週に引き続き和田コーチでした。逆風での漕ぎ方、ハイブレード、フィニッシュは窮屈な所で引かない、キャッチ前のフライアップなど注意いただきました。今週もありがとうございました。

和田さんからも「順風は上手く漕いでいる」と言われる。が、人生もボートも順風ばかりではない…。

Diosa MyKについては、インボードが長すぎる(?)など気になる点があるので、次回B&Wともリギング会議を。

コースで三菱の女子エイトの整調を漕ぐ中野さんと、団塊号エイト(?)のCOXをする弓場さんに会いました。

今日はいろいろあって写真撮るのを忘れてました。唯一撮った堤さんの写真。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川練習(大野は欠漕)

2022年04月09日 | ボート

大野欠漕、廣江さんのレポートを転載します。

=================================
春の嵐とまでは行きませんが、時に強風が吹く中では有りましたが参加者は16名と盛況でした。
艇はリペアしたてのMiss Nihonでしたが、何と中が真っ赤に色塗られており、闘争心😤が湧く仕様に生まれ変わっていました。
今日からレースを想定してスタート練習を始めましたがラフコンながらも良い練習が出来たと思います。
お久しぶりの渡利さん、宮本さん、遠路遥々有難うございました。

=================================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタ平日練習開始@戸田

2022年04月07日 | ボート

8:30~12:00 晴
ダブルスカル乗艇@戸田

8:30~《セブンティーン》S中本 B渡辺
9:30~《笹目》S松本美 B大野

今年5月の全日本マスターズで混成2Xに出ることになったので、少しでも乗艇練習を、やっぱり戸田だよね~、という話になり、ペンタ平日練習(@戸田)始めました。私は2019年7月以来3年ぶりの三菱艇庫入館。予約から作法思い出しまで、渡辺さんにお世話になりました。
(B&Wとはすれ違いで会えませんでした)

《メニュー(混成2X)》(コース解放0m~2000m)
(1周目)
・W.U.
・ノーワーク~ライトパドル~水中パドル(低レート)
(2周目)
・ハーフスライド ⇒ クォータースライド ⇒ フルスライド
・ハーフスライド10本 ⇒ フルスライド30本 × 5(くらい)
(3周目)
・ノーワーク~ライトパドルで長く漕ぐ
・ハーフスライド10本 ⇒ フルスライド30本
・C.D.

混成2X大松ペア(?)は鶴見川、相模湖に続く3回目の乗艇練習。鶴見川は遭難レベルの、相模湖はそこそこの強風でしたが、今日は東風あるもののまあまあのコンディション。平日昼間ということでコースも空いていてあまり後ろを気にせず漕げるのは良かった。

松本さんが昔お世話になったという埼ボの和田さんが自転車で伴走までして、いろいろご指導していただきました。

まず、ハーフスライド(水中はフルプレッシャー)から徐々にレンジを伸ばしていく練習。ハーフスライドで艇を安定させて、その安定した体の動きでレンジをフルにしていく。ハーフスライド10本+フルスライド30本はスタート練習にもなる。これを5回ほど繰り返す。

今日は東風で0m⇒2000mは逆風。逆風の時はハイブレードでなるべくブレードを水に当てない(減速要因は極力無くす)、レートを上げるよりレンジを長く漕ぐこと。

コーチを受けるって(シニアローイグではあまり無いのですが)、アドバイスは勉強になるし、それをきっかけに自分たちでもいろいろと考えるので、ローイングが豊かになりますよね。和田さん、ありがとうございました。

さて、過去に私が漕いだ(素人)ダブルスカルはレーンからはみ出して右に左に、というのが常態だったので、今回のダブルはほとんどレーンの中で漕げるじゃんさすがスカラー松本、と思っていたら、松本さんが「蛇行している、まっすぐ漕がなければ」と言う。「レーンの中で」漕げればいいというレベルではなく、「レーンの中央で」漕がなければならないのであった。少しでも曲がりかけたら気づいた人がすぐ微調整する、ということにした。

本日は(手は)ノースクラッチ。が、ストレッチャーシューズの形のせいか(?)足の指の上がスクラッチ…。
余計な力を入れず、左右均等に、長く漕ぐ、を心がけたい。それとフィニッシュから合わせていくリズム。

(渡辺さん撮影)
三菱艇庫から戸田コースを望む

※ 帰りにサンレイチャに遅ればせながらPENTAカレンダーを置いてきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の相模湖で

2022年04月02日 | ボート

9:30~13:00 晴
クオド、ダブルスカル乗艇@相模湖

《いちょう17》C大野 S藤野 3深井 2高橋進 B松本
《やまゆり15》S松本 B大野

たぶん1年半ぶりくらいの相模湖。
あいにく参加者は少なく5人。しかたなく前半クオド、後半2人が残業でダブルスカルという変則乗艇となりました。

天気良く湖畔の桜も満開で花見をしながら弁当を食べる観光客もいて。湖面にも手漕ぎボートや足漕ぎボートがちらほら(遊覧船とは良好な関係を保っています)。

風はあまり無いように感じましたが、湖上に出ると、所々で3~4mくらいの風あり。先週の嵐ほどではありませんが。

クオドを出艇すると、Bと2番のストレッチャー(シューズ)に不具合。だましだまし漕ぐが1周目でBのシューズは完全に外れて、岸に戻る。時間も無いこともあり1周で上がり。

ダブルスカルもシートのネジが破損していて他の艇のシートに交換。

(以下ダブル)
NW~LP(R20)
試しにパドル10本×3(R24-26)
はたしてこのペースで1000m漕げるか?は未知数。

風がけっこう強くラフコンでしたが、先週の鶴見川の遭難レベルに比べれば穏やか。水をつかんでミドルからフィニッシュへの加速が感じられた。

ノースクラッチとはいかず右手甲1箇所出血、残念。

ひさしぶりの相模湖漕艇
相模湖の桜も満開

《昼食@デミタス碇屋》
・生ビール、枝豆、鶏唐揚げ、フライドポテト、ミックスピザ、キノコハンバーグ(他に単独でカツカレー、オムライスの人も)
・日ボのパラローイング本部長・コースタルローイング委員長の岡本さん(三代目)にお会いする

※ 帰宅して16:30~の宮ヶ瀬湖理事会@Zoomにぎりぎり間に合いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする