オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

交流戦への準備であればよし

2019-05-21 03:10:37 | 千葉ロッテ

高濱、松田、細谷が抹消されました。
一軍の野手陣が好調で出番があまり無かったのであれば仕方がないですが、なぜスタメン?と思ってしまうような複数の選手がいてのこれにはもう笑うしかありません。
見て学ぶところはあるにせよ松田などはベンチを温める地蔵にするぐらいであれば浦和で、と前向きに考えるしかなく、茶谷を蹴散らすのをまず目標に頑張ってください。
そして昇格は細川、バルガス、菅野とのこと、たまに当たりはしますが宝くじでしかありませんから吉田、江村の捕手二人体制は代打が出しづらいので誰かしらを上げるのは必然でもあり、細谷を捕手でなんてアホらしい構想もあっさりと旗を降ろしての細川は個人的な嗜好に目をつぶればそんなところでしょう。
ただそれも間違ってもスタメンで使おうなんてことは考えないのが大前提で、試合途中でも然り、あくまで二人を使い切ったケースでの万が一に備えてもらう立場に於いてです。
昔取った杵柄、なんてリードに期待をしても裏切られるだけ、かつ肩の衰えでフリーパス、それ以前に汚い野球をロッテでやられては他球団の選手に申し訳が立ちません。
またバルガスをどう使うのか、半月後に迫った交流戦の備えとして鈴木を二遊間、もしくはレフトで起用してのスタメンDHであればよいですが、代打の一打席では賛成をしかねます。
二軍ではかなり打ちまくって5割近い打率を引っさげての昇格は井上と同じパターンですのでスタメンで使ってなんぼ、そうでなければ浦和で実戦を積ませた方がよいでしょう。
それは菅野も同じで、清田の欠場が何らかのアクシデントによるものであることからの指名、となれば加藤あたりが哀しくもなりますが、せっかく数字を残しての一軍なのですから前回と同じく頭から使ってこその活性化となり、もし地蔵予備軍にするだけであれば後ろ髪を引かれる思いで去って行った細谷らと何も変わらず、貴重な時間の無駄遣いです。
これは前政権までとは違っていいことなのですが左腕の松葉に対して左打者をぶつけるぐらいであってもらいたく、あっと驚くような前向きなオーダーを期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします

コメント (19)