マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

「卵でコレステロールが増える」はもう古い

2015-11-04 06:50:19 | 健康
かつては「動物由来のバターをとりすぎず、マーガリンに置き換えるのが健康的」といわれたでつが、
今は「むしろバターは健康的」という専門家さえいるでつ。

こうした見解の変化がどうして起きたのか。

今回は、動脈硬化の原因になるといわれる油脂のひとつ、コレステロールの最新事情についてでつなぁ~

血液中のコレステロールが増えると、血管の壁に付着して動脈硬化を引き起こし、脳卒中や心筋梗塞といった虚血性心疾患などの原因になるでつ。

1960年代、食事中のコレステロールが、血液中の総コレステロールおよび悪玉(LDL)コレステロールのレベルを上昇させることが示唆され、
コレステロールの制限が推奨されるようになったでつ。

米国心臓協会が1日のコレステロール量を制限することを推奨し始めたでつ。

その後長年にわたり、コレステロール制限は、米農務省や米厚生省のガイドラインの主流となったでつ。

1980年「米国人のための食生活指針」では、1日300mg以下の制限が推奨。
例えば卵の場合、1個当たり約200mg前後(米農務省のデータでは可食部50g当たり186mg)のコレステロールを含みでつ。

そのため卵はコレステロール量の多い食品として摂取を控えることが広く推奨されてきたでつ。




食べても血中に影響がない。

ところがその後、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸に比べると、食事中のコレステロールは、血液中のコレステロールへの影響が非常に少ないことが示されたでつ。

また、個人によって、食事中のコレステロールの血液中コレステロールへの影響が異なることや、食事中のコレステロールの摂取量と心疾患のリスクの関係が
一貫しないという疫学研究が発表。

1999年、ハーバード大学の研究者たちの調査では、健康な男性約4万人(40~75歳)を8年間、健康な女性約8万人(34~59歳)を14年間追跡したところ、
1日当たり最大1個の卵を摂取しても、虚血性心疾患や脳卒中のリスクにほとんど影響なかったでつ。

たとえコレステロールを含む食品を摂取しなくても、私たちは肝臓でコレステロールを合成するでつ。

2006年、コレステロールを多く含む食品を摂取しても70%の人は血中コレステロール値がほとんど変化しないか、
軽度の増加のみ。

卵の摂取も、体質的に感受性が高い人などを除けば、血中コレステロールに悪影響を及ぼさないでつ。

さらに2013年には、1966~2012年に報告された、卵摂取と心血管疾患に関する論文17報(対象者約26万人)を網羅的に解析。

その結果、1日1個までなら卵の摂取と虚血性心疾患や脳卒中のリスクは無関係だったでつ。

これらの研究から、2015年2月、「米国人のための食生活指針」草案では「食事中のコレステロール量と血中コレステロール値には関連性が示されず、
コレステロールの摂取を制限する必要はない」と報告されたでつ。

日本も米国の流れに追従する形で、4月に「日本人の食事摂取基準(2015年版)」においては以前に設定していた目標量を撤廃しているでつ。

コレステロールの摂取量は控えめに抑えることが好ましいととどめている程度。
 
ただし、これらの研究の対象は健常者。

日本動脈硬化学会では、「高LDL(悪玉)コレステロール血症患者については当てはまらない」とし、食品中のコレステロール量に留意を促しているでつ。
また、糖尿病の人も、虚血性心疾患のリスクが懸念されるため注意が必要。
高LDL血症や糖尿病の人は、卵の適量を主治医の先生とご相談しないといけないでつなぁ~




そいと日本人は欧米の食文化が入ってきて間がないからどうしても貯まりやすいみたいでつなぁ~

ともかく食生活は十分注意していかないといけないでつなぁ~

さ~て今度の健康診断で下がってるといいんだけど…



やっぱりビートルズサウンドはいいなぁ~と
思ったタケスィがHP更新したでつ♪
http://eritakecy1029.jimdo.com/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和牛が、まいう~の桜ダイ... | トップ | レポート2015 »
最新の画像もっと見る

健康」カテゴリの最新記事