BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

オニタビラコ

2022年11月26日 11時36分14秒 | 野草

 キク科 オニタビラコ属 オニタビラコ

 北海道から本州、四国、九州に分布する越年草、林のふちや畑の周りの少し湿った場所で見られます。

 高さは20センチから60センチ、根出葉はロゼット上に広がり、茎に葉はつきません。

 葉は、やや幅があり細長く、先はとがらず葉柄側は羽状に深く裂けます。

 細い茎は上部で数回枝分かれして花がさきます、黄色の舌状花が20個前後あつまります。

 よく似た「コオニタビラコ」は舌状花が10個前後なので区別がつきます。

 下の写真で、開いた花の陰につぼみがあります、つぼみは円柱状で先が丸くなっています。

 花が終わると総苞が閉じて、総苞の基部が膨らんだ三角錐になります。

 種子が熟すと総苞が大きく開いて、「タンポポ」のように冠毛をつけた種子が風に乗って飛んでゆきます。

 葉の形が「ヤブタビラコ」に似ていましたが、種子に冠毛があるので「オニタビラコ」です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。