映画的・絵画的・音楽的

映画を見た後にネタバレOKで映画を、展覧会を見たら絵画を、など様々のことについて気楽に話しましょう。

天国はまだ遠く

2008年12月07日 | 08年映画
 「天国はまだ遠く」を渋谷セゾンで見てきました。

 この映画は、樺沢紫苑氏の11月27日付けメルマガ「映画の精神医学」において、「こんな素晴らしい作品を見逃さずに、スクリーンで見られて本当によかったと心から思」ったと評されていたので、そこまで言うのであればと見に行ってきました。

 確かに、描かれているのが、「好き嫌いという恋愛関係ではなく、癒し癒される。お互いのことを気遣いながら人間関係が深まっていく、そんな微妙な人間関係」であって、お笑いコンビの「チュートリアル」の徳井義実氏は、「ルックスだけではなく、しっかりとした演技を見せてくれ」るし、「ヒロインの加藤ローサが、実にチャーミング」なこともあって、マズマズの出来栄えといえるでしょう。

 特に、加藤ローザが、宮津の山奥にある徳井の家の近所を散歩するシーンが何度かあるのですが、そのたびに周囲の美しい風景がジックリと映し出され、ソレだけでも一見の価値がある映画だと思われます。マア、樺沢氏ならずとも、「「生きる喜び」を実感させてくれる。真の癒し系映画」といいたくなってきます。

 ただ、ソウ見てしまうだけではお人好しが過ぎるというものでしょう。
 いくら「民宿の主人と客という関係だったからこそ、適度な人間的距離間が維持され、非常に良い「寄り添い」が実現した」ように思われるとはいえ、徳井氏と加藤ローザとの二人だけが、暫くの期間一つ屋根の下で生活して、性的に何事も起こらないというのでは、“おままごと映画”、“子供向き映画”といわれても仕方がないかもしれません〔この間見た映画「秋深き」でもソウですが、このところの邦画(勿論、ピンク系は別です)では、性的な事柄が非常に淡白にしか描かれてはいないように思われます。この点は、ハリウッド映画の方がズット大人の関係がキチンと描かれているのではと思えます〕。

 要すれば、“癒し系”映画とは、男女がいても、その性的関係を度外視して、共同体の暖かい関係に嵌る様子を描くものではないか、と思えてしまいます〔それは、結局幼児に戻ることでしかないのではないでしょうか?〕。

 なお、TVをよく見る人にとっては、徳井氏が登場すると、どうしても「チュートリアル」のイメージが重なってしまい、本人が真面目な演技をすればするほど、そのアトでスグにズッコケるのではないかと思えてしまい、余り映画の中に入り込めない、といった問題もあるようです〔特に、タクシー運転手に宮川大助・花子の大助が扮し、刑事役にチャンバラトリオの南方英二がなったりするので、一層その感が強まるようです〕。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿