どうやら 今日から雨が終わり本格的に暑くなりそうだ。
今日は、注目の30連勝をかけた藤井4段の竜王戦の対局があるのは楽しみ。竜王戦は、羽生さんがタイトル挑戦して永世竜王を獲得するか藤井新4段が
挑戦して現竜王を引きずりおろしてくれるのが皆さんの期待するところではないかな。
佐々木勇気5段も前対局の 増田VS藤井戦は、朝から対局場に足を運びずっと張り付いてみていたのが印象的である。対局終了後も観戦記者のとなりに映っていたのが印象的だった。
本局にかける熱気を感じた。
これから対戦する人は、その人も詳しく紹介されるので気合が入るだろうし熱戦を期待したい。
テーマのスマホ詰パラにいきます。オリジナルを少し文中でアレンジしたりしますが技術向上のためということでご理解いただければと思いますが
もし異議がありましたらいつでも連絡ください。削除しますので。
ブックマークその82となりましたが以前は、番外編とかいろいろタイトルを換えましたが最近は、スマホ詰パラをメインに取り上げるときは
スマホ詰パラ ブックマークその〇〇の方が考えなくていいなと単にそういう考え方です。
前回 三島桂太さんからもコメントいただきそういう方々も見ているのか それじゃあまり適当なことは書けないなと思う次第。とはいえ 今まで通りです(笑)
続いて スマホ詰パラ本編から
この作品
狙いがわかりやすく感じのいい作品。96とあたりにして持ち駒の桂を増やしたいが桂を97から打つ順と77から打つ順が限定出来ない。
そこで4手ほど導入部を逆算してみた。よくはなってないかもしれないが
76金、同香、75銀、85王で原作にもどる。
*:と思ったら上図は、不詰め 3手目77王があるじゃない!!。
消そうと思ったが反省をこめてこのままにします。修正案を思いついたら修正しますけど。
最後に鈴蘭さんのこの作品
本能的にお手付きをしてしまった。15飛、同飛、25桂、同飛、14金と見えてしまうのである。
同じ人もいたかもしれない。
これは、2手逆算してみました。 12馬、同馬をいれただけです。
スマホ本誌も1か月かけてのんびりと最低限のノルマは、中学校まで解いて解答を送ることである。(そして密かな望みは、入帳1ケ月を当てることである)。小学校に4番で少し止まってる。
投稿の方も今年中に入選したいものである。
あとツイッターでもつぶやいたが内藤さんの5手必至 今月も秀逸でしたね30分近くかかったし。毎月よく良問ばかり出題してくれてありがたい限りだ。
スマホ詰パラへの投稿も大事に考えてるがいまなかなかひらめかない在庫が減ってきたので、追加しなければならないができるときはすいすい浮かぶができないときは
考えても飽きません(笑)
僕も最近創作がうまく行っていなかったのですが、
昨日やっと新しく作品ができました。
詰将棋創作はアイデアが浮かばない時は辛いですが
それを乗り越えた時の達成感はすごいですよね。
暑さのせいです。(いいわけ)
修正しました。
kisyさんの作品も楽しみにしています。
フェスは、やらない人も多いので埋もれるともったいないので好作は。
言われて気がつきました。ひどいな全然つまないじゃん。
削除が筋ですがしばらくおいといてどうするか考えます。
ありがとうございました。