バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

将棋が強くなる詰将棋 伊藤果著 その3

2014-09-25 22:01:25 | 将棋

今週は、出張中なので時間があるはずなのですがちょっとハードだったのでホテルに帰るとバタンキューでしたが今日は、ちょっと時間があったので詰将棋を詰ませたりちょっと創作しました。

孫のほうは、名前はベラルーシと日本で共通に使える名前ということで杏花(アンナ)Анна に決めたようです。そうすると自動的にニックネームは、アーニャАняになるようです。

日本では、そういう習慣はないのですがベラルーシでは、名前があるとニックネームが決まり普段ニックネームで呼ぶようです。娘婿も名前がイワンですがニックネームはバーニャなので普段はニックネームで呼んでいます。

 

和歌山の将棋界のニュースが載っている 和歌山青棋会を見ていると赤旗大会の和歌山市海南、海草地区予選を見ていると(まあ和歌山の強豪がほとんどここにいる) 3位に女性の三嶋さんが入っていた。素晴らしい!。 棋譜も見たがいつもの独創的な指し方で、元県代表のF君も破っているし今回優勝したNさんにも惜敗している。

今回 田辺地区が開かれずシードをいただいたが是非 県大会で教えてもらいたいものだと思っています。

 

さて詰将棋にはいります。

過去2回取り上げた伊藤さんの最近の著書 将棋が強くなる詰将棋からもう一回

今までは、好形を取り上げましたが今回は、形は好くないのですが妙手一発というのをご紹介

この詰将棋 5手目に妙手一発という手があります。それを踏まえお考えください。

ただそれまでの導入部分も素晴らしく 最後にその角もさばくという流れ。うまくできています。

金をとると自動的に同角で21の香車が利いてくるという仕掛け。

この妙手一発だけをいただき初級用を創りました。まあパクリです。ただ一段下げて香車を利かすのを飛車で代用しました。最初に打った桂馬が残るのでいい作品ではありませんがこれを詰めれば先の伊藤作は見えてくるはず。

地元ローカルに掲載できるのは5手~9手までなので

それ以上長い作品はここに載せることにします。

ローカル新聞用に短編を創っていたときの手筋もので少し手数の長いのができたので掲載します。

15手ながらすいすい詰むはず。


民報詰将棋

2014-09-23 12:07:17 | 将棋

英会話で悪戦している我が家の他の連中(笑)

スマホにアンドロイド版の翻訳ソフト voice traというのがあったのを今ごろになって気がつき、android タブレットに早速インストールしたが

なかなかの使いかってよさ。無料なのもありがたいところです。 

まあ 本当にじょじょにですが娘婿も日本語をおぼえつつあります。

 

昨日 紀伊民報社(和歌山県紀南地方のローカル新聞)の詰将棋コーナーに自作の2作目が掲載されましたが、どういう順番で掲載されぬのか基準がわかりません.

投稿した順番でもなく8問ほど提出してるのですが(ストックは、20数問程度はあります)、自分自身でちょっと自信のあるのとは違うのが掲載されますので。(笑)

最初に掲載されたのが

これは、手筋だけでこういうのがニーズにあうのかとちょっと不思議だった。

そして昨日のが

これもまあ簡単な手筋ものです。投稿順でもないし どれが掲載するのかは不明です。。

(1)として提出したの作品は、下図なんですが個人的に気に入った作品だったのですが

今後掲載されるのか没になるのかわかりませんが先の作品よりは、骨があるはず。


無事 初孫誕生

2014-09-22 21:36:53 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

今日は、全く将棋とは関係ありませんので将棋関係の人は、パスが適当かと思います。

 

昨日21日の夜に 待望の初孫が誕生しました。母子ともに健康でそれがなりよりです。

出産には、娘の旦那も娘の希望により立ち合いましたがまあショッキングと感動が入り混じったのではないでしょうか。23歳の若者には多分。

陣痛室というのは、ものすごいところで待合室にいても悲鳴がいっぱい聞こえてくるのです。

当日は、3人の赤ちゃんが誕生しましたが娘は、おとなしかったらしいのですが他の人はすごい悲鳴をあげていました。

自分の子供の時は、そういうのが聞こえる場所で待っていなかったので

実感はなかったのですが赤ちゃんが誕生するというのはすごいことなのですね。

生まれた直後

 

翌日(今日) (わかりにくいですが後ろのプレートに書かれているように女の子です)

やはり まあハーフなのでちょっと雰囲気が違いました。

まあ 娘も母乳をやるのもぎこちないところがありますが そこはベテランのうちの嫁さんいろいろアドバイスしていました。

自宅に帰ったあとは、早速母国の両親にスカイプで感動を伝えていたようです。まあロシア語なので全く何をいってるか分かりませんでしたが。

まあとりあえず ほっとしています。


終盤の定跡 基本編 小川明久著

2014-09-20 17:31:42 | 将棋

台風16号の進路もちょっと気になります。 今年は、大雨で各地被害を受けていますのでこれ以上被害のないように望みたいものです。

そんななか長女の出産の予定日も過ぎ いつ生まれても不思議でない状態なので家族も目が離せません。

 

将棋に目を移すと来月は、12日に赤旗の県大会。 26日が朝日アマも和歌山大会 でも26日は、当日徹夜作業が入っているので出場は微妙ですね。

 

今日は、昔の好著 終盤の定跡 基本編より 著者は、アマチュアの強豪 小川明久さん

この本は、文庫本でも出版されましたが、今はいずれも絶版。初級者には、必至や詰み手筋がわかりやすくもってこいなのですが

この本の詰み手筋をちょっと取り上げてみたいと思います。 (今日は、どちらかというと初級レベルで進めていますの)

テーマは、いずれも逃げ道に捨て駒

下図は、やさしい3手詰め  34馬なら13に逃げるので退路は13

これをプチアレンジした図を2つ

実戦じゃ飛車を取っちゃいますね。

もうひとつ これもうっかり43歩成といくと。。。。42飛も取ってくれないし

ただし この図は、変同はありますが。

 

次の問題に移ります。

23とは、41王で届かない。逃げ道は42のようだ。

これを少しアレンジして

まあ最初に味付けしただけで、全く同じ収束。

 

----追加

三輪さんからの課題

13歩、23玉、24歩打、13玉、23歩成、同玉、13飛以下9手詰の手順を成立させて下さい。

というわけで、娘を病院に送ってから考えました。

とりあえず初級編の解答として、駒をたくさん置くのは嫌いなのですが5三角を省きたかったが。。。3手目に余詰みが生じるのでやむ得なく。

その後 22を香車にしたらいけそうなので改定します。

---

三輪さんがさらに凝った作品を送ってくれました。歩を打ってあとから取らす前に桂馬を打ってそれをとらすというお膳立てという2段階方式です。


4X4図式(伊藤果7段) 

2014-09-17 08:06:52 | 将棋

今週もずっと出張中。

出張にいくつかの本と将棋世界子冊子の4X4図式(箱庭の囁き)を持ってきました。

最初は、kindleを持ってくるつもりでしたが、一昨日 アブノーマル三間飛車(kindle版)をダウンロードしようと思い見ると¥500になってました。まあ風呂に入ってからダウンロードしようと思い風呂から出ると¥780になっていました。もしかしたらキャンペーン期間があったのかもしれません。

なんか急に値上がるとダウンロードする気がちょっと後退したのであきらめた次第。

持参した4X4図式の本です昔の将棋世界の付録で伊藤果さんの作品集、まあ4X4という狭い範囲であれば誰でも手を出したくなる。その最初の問題

シンプルで、収束もいい伊藤さんの作品。

終盤の14飛を消しても(次図)やはり詰む。

もっともこちらのほうは、収束がだめだが。

 

次の問題は、

この問題は、34の香車がポイント(途中で手駒にするので)

これも収束がお決まりのコースになって見事。

これを桂馬に変えて歩を1歩追加すると別問題ができます。

これも元作のほうがはるかにいいのはいなめない。

----追加 問題提出

出張先でヤフオクを見ていると山本武雄さんの詰将棋ポケットハンドブックが出品されていてその写真がちょっと悩ましい。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d156827574

その本の問題だと思うが局面が載っているが、持ち駒が掲載されていない。

飛、金なら3手詰めだがちょっと考えたがいいアイデアが浮かばない。

たとえば 飛2、角2、香なら詰むが大した捨てゴマがないし。誰かわかるだろうか?

 


googleアプリ 詰将棋パラダイス

2014-09-14 08:21:38 | 将棋

今日は、久々に完全休日にしました。数日前から同居しているイワン君を高野山にでも連れて行く予定。

田舎町で、散歩するとみんなが振り返ると彼は言ってました(笑) まあ高野山にいけば外国人多いから平気。

 

数日前にkindle HDXを購入しました。kindleしか読めない本があったためです。 個人的には、ペーパーと電子書籍では、多少高くてもペーパーを選ぶ主義ですが。

そのkindleで、詰将棋パラダイスアプリ(無料)をダウンロードしました。こんなのがあったのっていま知った次第。そうえいえば EOGさんもそんなこと以前に言ってたなあと思いだしました。タブレットは2台持っていたが子供らにあげたので最近使っていなかった。出張にもノートPCをもっていってたので。

 

このアプリ簡単な詰め将棋を解いていくとレベルがあがっていき挑戦できる問題も増えていきます。 レベル8までいくと投稿できるようです。まあすぐに8になりますけど。

そのうち投稿してみるのも考えてみますが、秋はどうも忙しい。

そのアプリの簡単な問題のなかから2つほど。

どちらも簡単ですが、最初からすいすい詰まして(ほぼ一目)来たなかでちょっとだけ時間がかった問題。

両方とも短手数(一桁)なので、チャレンジしてみてください。

もちろんマニアは一目でしょうけど。 いい問題です。

もう一問これもちょっと迷った問題。

この問題は、なかなかいい作品。(最初 35の桂馬を王方に誤植していましたが、三輪さんに一目で間違いを見つけられてしまいました)

さらにこの図 指摘されて気がついたのですが2手目合いごますると(△2二歩)変化長 9手詰め駒余りになります。

それを簡単に修正する案を風太郎さんが送ってくれたので掲載します。

これだと▲1二飛△2二歩▲同角成△4二王▲3三馬の手順で変化同手数駒余りなので、改善します。

ところが上図 EOGさんから同一作品があるとのこと。 2006年3月 詰将棋パラダイス 山本孝志さんの作品です。

--追加

上図は、変同がありましたが 三輪さんからの一ご提案図が下図

これだと変同も消えます。狙いの42飛成が見えやすくなるとのことですがまあこれのほうが個人的には割り切れているのでいいですね。

なお王方53の歩は、必要で、ないと22飛からの余詰みが発生します。

 


詰将棋のルール

2014-09-10 21:12:35 | 将棋

今日から新宮市の出張で2泊しますが、どうやら夜に無事 娘婿もベラルーシから到着したようで当分家族が増えて国際的です(笑)

ベラルーシも最近ウクライナ問題で、ウクライナとロシアの会議がこの国でおこなわれるのでちょっと名前が表にでています。

さて

出張先に持ってきた将棋マガジン詰将棋選集を見ていると勘違いしやすいルールについても例をあげて解説していました。

なおこの将棋マガジン詰将棋選集については、2年ほど前に取り上げたことがあります。

http://blog.goo.ne.jp/babiru3_2005/e/a9be2a34f95ddf0f270694456ca1e688

 

そのいくつかのルールについて

(1)最終手からの余詰みは、容認。

この図は、13銀不成、同王、24金までの3手詰みだが

3手目23金と打つと以下14王、24金。。。。以下15手だが

これは、容認として考えないということのようである。

ただし下図の参考図の場合は、れっきとした15手詰み

(2)最短で詰ます。

この図は、11馬、同王、12歩、21王、33桂の5手詰みだが

32馬、11王、33馬とした後(これを何回繰り返し場合もあり)11馬としても詰みだがこの場合は、この千日手まがいの迂回路は考えないで最短で詰ますというルールのようだ。というわけで上の図はOK。以前このブログでもこういう疑問を取り上げたことがあります。自分自身でもよくわからなかったので。

(3)王方最善を尽くす

これは、23飛不成、11王、12歩、13飛成までの詰みだが

23飛不成、31王、32歩、33飛成も考えられるがこちらは歩が余るので最善を尽くしていないということで11王と逃げるのが最善でこの場合もOKのようである。

前回のこの冊子の記事で取り上げた詰将棋早解き問題の第一問である次図

当時森内さんは41秒95.佐藤康光さん 2分2秒47と短時間で詰ましましたがどれくらいで詰ませられますか? ヒント21手詰み

この収束がなかなかいいのでそのままアレンジしました。

 

 

 

 


将棋夢幻(上) 

2014-09-09 19:41:20 | 将棋

錦織選手 今日のニュースのメインでしたね。 次に大きな目標ができました。準優勝おめでとうございます。ボーナス1億円ってすごいですね。

 

昨日の地元ローカル新聞の詰将棋欄より K畠さんの作品

1三飛がいかにも邪魔駒という作品ですが、一目危ないと思いましたので検討してみると余詰みがありました。

下図で修正できていると思います。作意、余詰み共お考えください。200回以上出題されていままで1回だけ余詰みを出したとのことでしたがこれで2回目ですね(笑)

一応担当者にメールしときましたが訂正記事はでないでしょうね。

 

本棚整理で、将棋夢幻(上) 霧島夢龍 という小冊子が見つかったのでぱらぱらと見てみる。

なんやら駒が多くて大模様の作品が多数で 詰ます気にならないがちょっと目に留まった作品と誤植を見つけたのでご紹介。

まずは、新聞将棋にもってこいの作品。なんとなく丸田さんの詰将棋に似ている。

もう一作は、あきらかに誤植

一目 Z(絶対に詰まない)だ。

巻末の解答をちらっと見ると81銀不成以下の17手詰めになってるのでちょっと考えました。

74に竜を置いても詰まない。果たしてなにが違うのか。

いろいろ考えて相当強力な攻めごまを置かないと詰まない。

なんとかわかりました。お考えください。1枚攻め駒追加で解決します。

 

明日から 再び紀南地方に出張です。

明日は、娘婿がベラルーシから来日します(現在モスクワ通過とか連絡有)。出張がなければ関空まで車で迎えに行くのですがいけないので嫁さんと長男に任せます。

(娘は、もうすぐ出産なので行けない)

いやー明日からいろいろハプニングが起こるなあ(笑)

 


詰棋通信No.37 誤植探し初級編

2014-09-07 15:49:35 | 将棋

久々にグーグルマップを見ると我町も網羅されている。

家の前をグーグルの車が通ったわけだ、いつのデータかみると2014年2月となっていた。嫁さん曰く もっとあったかい時期に通ってくれれば家の前にもっとたくさんの花があったのにと残念がっていた。

 

手持ちの詰棋通信もNo.37までなのでこのシリーズはこれで最終。

まずは、簡単な誤植探しより

空気ラボでは、これで登録されています。

はじめ見たとき 35角、24合、25桂の3手詰めと思ったがよく見ると1手詰みだ。

そこで問題。どこが誤植でしょうか? 私は、数分考えて気がつきました。ヒントは、5手詰みです。

解答は、一番最後に記載

 

誤植探しは、これくらいにして、きれいな作品より

4X4の実戦型。初手がポイント

この作品をちょっといじってみました。

---追加

上図 変同があるようです。22同銀と取る変化は、一目詰みだったので手数をカウントしませんでしたがどうやら同じ手数。

入りと収束に手を加えた図を三輪さんが送ってくれたので掲載します。

---風太郎さんも逆算アレンジ図を送ったので掲載します。

なお 31角成、同銀、41角成、22王、26飛と進むのが本線ですが、31角成、22王、32馬と進むのも結構ややこしい。

 

--誤植の解答

攻め方の44角は実は、王方の44角と思われる。

 

 


詰棋通信No.36より 

2014-09-06 17:52:04 | 将棋

関東は、デング熱のニュースで大変そうだ。 幸い死者は出ていないが高熱と筋肉痛が半端ないらしいので。

 

今回も詰棋通信より No.36号から目についたものをご紹介。

前回 伊藤果さんの詰将棋集より角を打っては、捨てていく気持ちよい収束

詰棋通信No.36でもありました。同じく伊藤果さんの作品です。

シンプルな配置で見事に2枚角を捨てる、まさに好感触の新聞向けの作品。

上図から今度は、2枚の角を打ってから捨てる図を考えると下図のようなものも考えられます。

42角、21王、32角、同王、33歩成、21王、31角成、同王、42香成、21王、32成香、12王、24桂まで13手

でも角の捨て方がいまいちですね。 伊藤さんの作品は、連続捨てでかっこいいですよね。

 

詰棋通信No.36をいろいろ見ているとえっこれも新聞に載ったの?って作品が

同じく伊藤果さんの作品。

初手は、桂馬か歩打ちですがそれがわかればすいすい詰んで29手といえども一本道です。

詰めあがりもすっきり。

--

三輪さんからこの趣向をいかすならこんな感じに普通は創るという図を送ってくれたので掲載します。

こちらのほうが収束がきれいです。

*:追記

上記の作品 王方11王で持ち駒に飛車が追加された形での作品が山本さんの作品で存在するとEOGさんからコメントいただきました。

ただし その形は21と以下の余詰めがあり作品としては、三輪さん改良作が完全作です。

 

昨日までの出張先で時間があるときにローカル新聞掲載用の短手数詰将棋創作を考えていたときにできた副産物の詰将棋をご紹介

 

----

とまあ逆になりましたがちなみにローカル新聞用に考えていた図は、下図のような図です。やさしすぎて没にしました。