goo blog サービス終了のお知らせ 

バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

隅田川高校詰将棋集より

2015-10-16 19:14:28 | 将棋

先ほどまで 竜王戦を観戦していたが、糸谷竜王 先勝。 渡辺さんの挑戦は、相当厳しい相手だと思うが勝ち切るあたりさすがといえよう。

この7番勝負 防衛ともなれば非常に大きな自信となり 多少の長期政権が続くかもしれない。

 

この前に 取り上げたヤフオクの詰将棋集 同じ人が再び出品していた。5部も同時に出品されていたので試しに入札してみたら ¥100で運よく落札できた。

3人しか入札しなかったせいでもある。

その詰将棋集 まだ手元に届いていないが 出品の際 映っている作品をもう少し取り上げてみる。

その作品は、これ

高校生が馬ノコを覚えて意気揚々と創った作品だろうね。

作意:32銀成、同王、41角、22王、13飛成、同桂、23桂成、21王、32角成、11王、33馬、21王、43馬、11王、44馬、21王、11馬、同王、12歩、21王、33桂・・・まで21手詰

但し 初手 23飛成以下の余詰みがある(消すには王方15銀とか置くと一応解決はする)。この余詰みを利用してあとから作図します。

まず図からいろいろ考えてみます。

勝手に制限時間などと書きましたが有段者目安です。(あっいや 適当ですけど)

まずぱっと浮かぶのは、この筋 9手詰み(角の非限定はありますが)(制限時間 30秒)

その次にちょっとひねってこういう図も これは、13手詰み ちょっとだけレベルアップ (制限時間 3分)

そして 最初の作品の余詰み筋をメインに仕上げるとこうなります。15手詰み (制限時間 4分)

打って捨てる手筋は、1回入りますが 駒取もあるので帳消しといったところか(笑)

この詰将棋集 手元に届いて面白い作品があれば 取り上げまた遊んでみたいと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐原)
2015-10-17 09:14:38
これは「AFFECTION」という作品集ですね.詰将棋書総目録には2種類しか掲載されていないのですが, そのほかにも作られていたんですかね
私は詰研版しか持っていないので紹介を楽しみにしています.
返信する
RE 佐原さん (バビル3世)
2015-10-17 11:49:43
佐原さん こんにちは
あっ そうですAFFECTIONという作品集です。
ヤフオクでは、
 http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j368025523
になります。
いい素材がありましたら紹介したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。