里守の庭物語 

里山に暮らして33年。新しく始まるカフェのこと、里守の庭の花たち、そば屋大海戸、知足塾のイベントなどをおつたえします。

路地まちアートランブルへ

2021年10月31日 | 里守の庭物語

いま

このまちで(足利)

ひとと

アートが

深呼吸

案内チラシの言葉にひかれ、行ってみようと思いました。

 

ついでに店主に頼まれた野菜や米(新米)を届けてきました。

向かった先は、「アートスペース&カフェ」。

柿の実農園の野菜を販売していただいております。

オーナーのいわもとさんが自家焙煎して

ブレンドしたおいしいコーヒー(400円)をいただきながら、芸術鑑賞。

ピアノがあり、

厚い一枚板のテーブルでいただくコーヒーは格別です。

その後、商工会議所でお二人の作品鑑賞。

伊藤七男氏と石井克氏。

最後は大島毛織へ。

米を買ってくださる方の作品も鑑賞。

「羊へのオマージュ」

お隣には、木彫。

チケット(500円)を買うと何回でも入場OKです。

会期は10月30日から11月7日まで。

イベントももりだくさんですよ。

ジャズ、落語、舞踊、雅楽など。

また時間ができたら、他の会場にも足をのばしてみようと思います。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭仕事

2021年10月27日 | 里守の庭物語

買って来た球根類や種まきをして育ってきた花苗を

急ピッチで庭に植えています。

来年はどんな花をきれいに咲かせたいか考えて選びました。

1.ユリは、できるだけたくさん植える。クロッカスもたくさん。

2.スイトピーは数か所で咲かせる。

3.気まぐれで入れるものもOK。

庭にある百合は、カサブランカとベラドンナリリー、どちらも白だけなので、

百合の種類と数を増やします。

草丈があまり高くならないスカシユリを3種類。

シュガーラブ(左)クープレット(中)パーティーダイアモンド(右)

似ているので、それぞれ別の場所に植えます。

黄色のオリエンタル百合コンカドールと鹿子百合も加えました。

スイトピーはピンクとブルーの他に、マツカナという珍しいのが加わります。

ターシャさんが愛したスイトピーだそうです。

山のデッキの近く植えました。

地植えにしたので、寒さに耐えられるかどうか?心配です。

他にも、カサザキルピナス、八重のアルセア、アリウムを増やしました。

花を見て下さる方が元気になれるように、

来年はたくさん咲かせたいと思います。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書と英語

2021年10月22日 | おかみの趣味の小部屋

読書がとまりません。

この前の朝ごはんの会のあと、

「星の王子さま」の合評会を3月にやろうと思いました。

まだ時間がたっぷりあるので、

ちょっと欲張りな方法を思いつきました。

1.比べる読書

日本語版は2冊用意。(本当は、間違って2冊買ってしまったのです。)

訳者による違いがあるの?

片方は歴史的名訳(岩波)、

もう片方(新潮)は「これまでで最も愛らしく、毅然とした王子様がやさしい日本語でよみがえります。」

とあり、、、、訳者によって違いが出るのか、気に留めながら読んでみようと思います。

ついでに、英語バージョンも。

英語がどんな日本語になるのか?

歴史的名訳→英語版→毅然とした王子様の順で行ってみま~す。

2.深堀り読書

最近新聞紙上に時々登場するリンダ・グラットンさんが、

ラジオ講座のテキストに取り上げられました。

人が100年生きるようになると、ライフステージはどう変わるのか?

有形資産(お金、貯蓄)と無形資産(健康、知識やスキル、豊かな人間関係)とは?

など興味深い内容が語られます。

詳しく知るには、

やはり本が分かりやすいので、

インタビューが放送されている間に読むのベストタイミングと

読み始めました。

寄り道から、さらに道がそれていきますが、急がない人生ですので、ぼちぼちといきます。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんの会 3回目のテーマは絵本

2021年10月20日 | 庭カフェの小さなイベント

10月19日、朝8時準備開始。

めいめいの皿やカップに、参加者の皆さんが

パンやスープ、目玉焼き、サラダ、フルーツ、コーヒーをサーブします。

食パンは丸ちゃんが朝7時に焼き上げてくれた、焼きたてホカホカ。

栗とカボチャ、イチゴ、マーマレードのジャムつき。

せんだって食べた京王プラザホテルの朝食と比べても、

遜色がありません、、、と心の中で、、、、。

今までで一番豪華な朝ごはんになりました。

ゆったり食事をした後に、絵本談義。

それぞれの本を選んだ理由や、

絵本にまつわるお話を参加者の皆さんから伺いました。

選ぶ絵本にその方の人生、個性、もろもろが見えて、

興味深くお話を伺うことができました。

参加してくださった5名の皆様、ありがとうございました。

絵本の交流会で、次の計画も決まりました。

「星の王子様」の合評会です。

昔読んだけれど、今読んだら何を感じるでしょうか?

春になったら、計画します。

寒くなって、朝ご飯の会は無理なので。

 

次からは昼ご飯や夕ご飯の会として開催します。

目的は、ご飯を食べて交流することなので名称は時々に変えても可です。

ご飯の会4回目は、11月です。日程は未定。

とれたて新米(栃木の星)をかまどで炊いて食べる会です。

皆で食べるご飯のおいしさを味わいたい方、どうぞお越しください。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道読書

2021年10月18日 | おかみの趣味の小部屋

順調に読書が進んでします。

カフェが休みになり、時間が取れたおかげです。

予定では、こんな本を読みたいと机の上に積んでおきました。

ここまで読み終えました。

読書をしている途中で、

「あら、この本も読まなくちゃ~。」と予定外の本が出現します。

たとえば、読んでいる本の中に理解しにくい箇所があり、

「それを説明している本があるといいな。」と思って調べてみると、

ありますね。

私が理解できなかったのは、良寛さんの90の戒めの中の

「いかつがましく 物をいう」でした。(まだ他にもありましたが、、、)

「一日一戒良寛さん」枡野俊明著 自由国民社1200円+税

90の戒めを分かりやすく説明してあり、納得。

本の中には、

日々の生活の言葉遣いで気をつけたいことがたくさん書いてあって、

ときどきは読み返して、振り返りに役立てたいと思いました。

寄り道もまたよし!です。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする