里守の庭物語 

里山に暮らして33年。新しく始まるカフェのこと、里守の庭の花たち、そば屋大海戸、知足塾のイベントなどをおつたえします。

庭カフェさともり 秋のメニュー

2020年08月27日 | 里守の庭物語

ザルさんこと、塩崎さんと

秋のフランス家庭料理の実施日と内容を話し合いました。

(写真は、当日のものと違います。)

1回目は、10月17・18日。

フランスの田舎の庶民のランチ。

コッコ・ドー・ヴァン。鶏肉の赤ワイン煮です。

パンと柿の実農園の新鮮野菜と、プチデザート、飲み物。

2回目は、11月21・22日。豪華バージョン。

料金は他の日より、高めです。

トリュフやフォアグラ、骨付き肉の煮込み、デザートにはタルトタタンなど。

小さめのガレットにハムやチーズをはさんで、、、、。

ガレットはスタッフが焼き、

タルトタタンは沼田のリンゴを使って、ウランちゃんにと

構想は膨らみます。

締めくくりの11月28・29日は、ほうとううどん。

柿の実農園の野菜をたっぷり使い、店主の手打ちうどんでいきます。

まだ打ち合わせの段階なので、内容に若干の変更があるかもしれません。

おいしく召し上がっていただけるように、準備を進めます。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事を休んでいる間に

2020年08月25日 | おかみの趣味の小部屋

思いのほか長い休養期間となりました。

一時良くなったと思って動き始めたら、

調子が悪くなり、、、。

熱が下がりきらず、微熱状態が続いたようです。

25日(本日)は大丈夫と感じましたが、今日は一日様子見です。

(穴かっちゃんから、止めた方がいいと助言をいただきました。)

この間、外仕事はしていません。

その代わり、穴かっちゃんが暑い中、

小刻みに山の下刈りをしてくださり、ほぼ終了。

本当にありがたいことでした。

私は、家の中でできることを少しづつ進めました。

パソコンの先生に来てもらって、2つのことができました。

1つは、facebookの庭カフェさともりのページを使いやすくし、

そこからも予約ができるようになりました。

2つ目は、秋の庭カフェさともりのご案内チラシができました。

まだ未確定部分あるので、お渡しできませんが、、、

9月5日のそば屋大海戸のお客様から

お渡しできるようにと準備中です。

また、将来はガレットもお出しできるようにと練習を始めました。

まだ1回目なので、思うようにできません。

先日はガレットを食べに行ってきました。

やっぱり本物を食べてみないと、イメージがわきませんので。

佐野市にある馬門957カフェ。

せっかく出かけたので、パスタも注文してシェアーしていただきました。

そば粉と米粉のガレット。ボリュームたっぷりです。

中は卵、トマト、ブロッコリー、チーズでした。

とても参考になりました。

それから、8月中旬にコスモスの種をまきました。

本葉も出てきたので、

間もなく、山の庭の草むしりをしながら、定植していきます。

まだカフェのオープンまで時間があるので、

体と相談しながらやっていこうと思います。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びはつくりだせるもの

2020年08月22日 | おかみの趣味の小部屋

少し元気になるとおいしいものが食べたくなります。

夏になったら作ろうと思っていたナスのドライカレーを作りました。

材料 ナス3本、ピーマンと玉ねぎ各1個。牛ひき肉200g。

調味料 ドライカレーペースト大匙3、トマトケチャップととんかつソース各大匙2/3、

    しょうゆ小さじ1、塩と胡椒適量。

ナスは輪切りにして素揚げ、ピーマンと玉ねぎは、粗みじん切り。

フライパンにサラダ油をひいて、ひき肉→玉ねぎ・ピーマンの順に炒め→ナス→調味料で完成。

すごく簡単にできて、おいしい。ガラムマサラを少し入れて、辛みをつけたかったです。

 

図書館で絵本を8冊借りてきました。

星野道夫「くまよ。」死後に出版された本です。

アラスカの自然、クマたち、、、、。

その存在感と星野さんの言葉に、圧倒されました。

いせひでこ作「1000の風 1000のチェロ」

神戸大震災復興支援コンサートに参加する人々を、

さわやかな絵と文で伝えています。

絵本には力があると思います。

柳田邦夫さんは、絵本を読むチャンスが3回あると言います。

1回目は、大人から読んでもらう。2回目は子どもに読んであげる。

3回目は、さまざまな体験をした人生の後半に読む。これ、なかなかいいです。

料理も絵本を読むことも、

自分が行動して初めて得られる喜びです。

ささやかな喜びは、生きる力を引き出してくれるように思います。

喜びは作り出せるものは、ターシャさんの「楽しみは創り出せるものよ」

に共感して、タイトルにしてみました。

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本選び

2020年08月20日 | おかみの趣味の小部屋

おかげさまで7日目に退院。(19日)

本日より、静養生活。

朝起きたときに両肩や両手がしぶい感じがしますが、

しばらくするとスムースになって普段通りに生活できていす。

体が軽く感じ、おなかと頭もすっきりです。

発熱によって、体内にあった疲労物質が出て行ったような気がします。

命をつかさどる宇宙の神様に感謝です。

ところで、ベットの中で考えたのは、カフェのことだけではありません。

いろいろあり過ぎて、全部はとても書ききれません。

その中で、すぐに取りかかったことがあります。

間もなく2歳を迎える孫の時ちゃんへのプレゼントの絵本選びです。

時ちゃんただ今猛烈な勢いで、日本語を獲得中です。

絵本について書いた本が何冊か家にありました。

その本を読みながら、よさそうな絵本、

読んでみたい絵本をリストアップしています。

本を読んでいる中で、素敵な文章に出会いました。

_ 子どもは絵を読む。(松井直さん)

_ 生きていくうえで一番大事なものは何かと言ったことが、

  絵本の中にすでに書かれているんですね。(柳田邦男さん)

ゆっくり時間をかけながら、

時ちゃんの心に届く絵本を見つけて行こうと思います。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病の効用(発熱)

2020年08月18日 | おかみの趣味の小部屋

昔読んだ「風邪の効用」という本があります。

自己治癒力を生かすことが書いてあって、

大いに得心した記憶があります。

さてこの度は、発熱による全身の痛みを体験しました。

発端は、迎え盆の日。

張り切って真竹林の下刈りを2時間ほどしてしまいました。

午前8時半からスタート。

きれいになるのが気持ちが良くて、

いつもなら1時間くらいと決めているところを、ついつい止められず、、、、。

異変が起きたのは、その日の夜9時過ぎ。(心の準備がありません)

おかしいぞ、おかしいぞと思っている間にも

体全身の痛みが激しくなり、

まる2日間寝返り打ちっぱなし。

かつてスズメバチに刺された時と同じような痛みが続きました。

主治医(おかみ)の診断

病名 やりすぎで症 

症状 発熱とそれに付随する症状 全身の痛み、口内炎、下痢、毛根の痛み、全身のむくみ

処置 自宅入院7日 (本日が6日目です)

   市販の解熱剤も考え、店主にちらりと伝えましたが買い忘れ、自力対処となりました。

   自己治癒力を100%引き出すやり方で、療養です。

経過 1期 まる2日。熱と痛み。口に入れたものは、果物のジュース、ヤクルト、水。

   2期 まる2日。熱が下がり始め、寝起きは楽になり、痛みに伴る激しい寝返り消失。

      体の節々が痛い。かすかな食欲を感じたのは2日目。お粥を作って食べる。

      この発熱は、体にとって必要だった気づきます。

   3期 回復期。痛い部分が減ります。現在は両腕の手首とその先端が少し痛いだけ。

     ベットにいる間に、秋のカフェの計画案、ご案内のチラシ、スタッフの体制、

     パソコンの先生に指導を受ける内容などが、自然と形になってきました。

     今日18日(6日目)から普通食に。腸の中もきれいになったような感じで

     体が軽く感じられます。体重は1㌔だけ減。

自分の体の変化を感じながら過ごした6日間。激動の6日間。

自己治癒力を実感した6日間でもありました。

そういえば、ブログの原稿もベットの上で、推敲を重ねましたね。

良いことがいろいろあった、病の体験でした。  

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする