里守の庭物語 

里山に暮らして33年。新しく始まるカフェのこと、里守の庭の花たち、そば屋大海戸、知足塾のイベントなどをおつたえします。

読書の効用 1行日記のすすめ

2018年11月29日 | おかみの趣味の小部屋

静かにはなったものの、庭仕事が忙しくて、なかなか本に集中することができません。

そんなわけで、、、読む本は、難しくないものに限られます。

今、読み進めている本が、この2冊。

2つの本には、共通点がありました。

脳も筋肉も鍛えれば、年齢に関係なく強化できるということでした。

「年だから、、、とあきらめなくていいわけです。」

「50歳を超えても脳が若返る生き方」の中で、脳が若返る(ぼけない)生活習慣が紹介されていました。

1.50歳からは人生の思いでを作っていく。

2.嫌な人とはできるだけ交流しないし、嫌なことはしない。

3.毎晩早く寝る。

3はしっかり実行できていますが、、、、。

本の中で一つ気に入った脳の若返り法がありました。

「今日の〇〇〇」と題して、1行日記を書くというものです。

例えば今日の感謝、今日の失敗、今日のいいこと、今日のおいしかったもの、、、などなど。

一日を振り返り(つまり夜になります)、その日一番印象に残ったことを1行の日記にしたためるわけです。

一日にあったことを思い出し、その中で何が一番か考える決めることで、脳が活発に働きます。

さらに文章にすることでより脳の活動が強く働くことになるからです。

昨日は、友人の紹介で FARM'S CAFEでランチをいただきました。

盛りだくさんの野菜料理にデザート、コーヒー(お代わり付き)で、驚きの1000円!!

そして、1日の終わりの1行日記は?

タイトル 今日のおいしいもの

    ファームズカフェのランチでいただいたモチ米(玄米)のご飯、プチプチとして香り豊かでおいしかった!!

カメラを忘れて撮影できず。ごめんなさい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里守の庭のお花畑作り

2018年11月22日 | 里守の庭物語

庭作りの大先輩3人をお迎えして、お花畑にどんな花を植えたらよいか相談に乗っていただきました。

こちらは、グラスガーデンにする所。

ニューサイランやグラス、十五夜花(写真)、オオヤマボクチ(写真)を植えました。

そこに野菊を植えるといいと3人が太鼓判。

こちらが、デッキから見える正面のお花畑になる場所。下刈りが済んできれいになり、植栽を待つばかり。

シンボルツリーは、うちださんからいただいたロシアンオリーブを持ってきます。

木の周りにはどんな花がいいか?候補を挙げてもらいました。

ペルシカリア、エリゲロン、ガウラ、ラベンダー、ドワーフコンフリーなど。乾燥に強い植物を選定。

あっという間に、相談会終了。

やまがたさんが、ミモザアカシア パープレア(枝の先が紫色)の枝をたくさん持ってきてくださったので、リースづくり。

楽しかった~!!それぞれの作品。

リース作りのあとは、もぐもぐタイム。

コーヒー片手に、手作りのリンゴジャムとイチジクジャムの味見。いい時間をいただきました。

おいでくださった皆さま、ありがとうございました。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のことを考えながら読む本

2018年11月21日 | おかみの趣味の小部屋

11月も後半に入り、、、、娘の家族も新居に引っ越し、、、静けさが戻りました。

本格的な読書シーズンが始まります。

昔読んだ本。自分の時間がとても大事と思う今日この頃です。

できる限りいい時間を過ごしたい。

トレンドにも関心が向きました。

私が100歳まで生きたいわけではないけれど、、、、「人生100年時代」なんて言葉を時々見かけます。

人々の好みが多様化した現代をどう読み解いているのか?知りたいと思ったのです。 

来年はブログのリニューアルをします。

どんな内容にするか?構想中です。

文章の達人から、文章を作るお知恵拝借です。

イタリア旅行に行く前に、イタリアのことをもう少し知っておきたいので、とりあえずこの2冊。

最近めっきり体力が衰えて、今手を打たないと大変なことになるという心配が出てきました。

ボケない、寝たきりにならないためにこの2冊。

脳の画像診断のドクターがボケないための生活習慣や食事についてのアドバイスをしています。

珍しく料理と花や庭の本がありません。でも、こちらは毎日実践中です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば屋大海戸 秋のセットメニュー

2018年11月10日 | そば屋「大海戸」の 営業日

今日はうれしい日でした。

お客様に「おいしかった!」といっていただけた日。

セットのメニューはピーナツご飯、茶わん蒸し、春菊の胡麻和え、ハヤトウリのたまり漬け。

特別なものはありませんが、ともかく自宅で採れたものを中心にお出ししました。

ピーナツはおおまさり。生のピーナツを皮ごと刻んでフライパンで煎り、薄口しょうゆと酒、塩で炊き込みました。

春菊は朝取り。胡麻も自家栽培。隠し味の味噌も自家製です。お出しする直前に和えます。

茶わん蒸しの卵は、家で飼っている鶏が産んでくれました。中に入っているシイタケも自家栽培。

ハヤトウリは近所のOさんが育ててくれました。たまり漬けのもとは、日光から友人が調達してくれました。

地産地消を大事だと考えています。

来週は、師匠が育てた紫色の山芋で麦とろ、、、菊の花(もってのほか)で、お客様をお迎えしたいと思います。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族のかたち

2018年11月07日 | おかみの趣味の小部屋

今年は夫婦二人の静かな生活が一変する年になりました。

9月に結婚はしないと言っていた息子が結婚をして、来年4月には父親になりそうです。

10月には娘が37才にして、母親になり、まだ我が家で子育てをしています。

小さな命のその生命力のすごさに、毎日圧倒されています。

新しい家族のかたちができて、訪問者が増えました。

せっせと料理を作った10月でした。

間もなく娘は、我が家を離れ足利の別の場所に家族で住むことになります。

役に立ちそうな足利情報を色々伝えているところです。

あと少しで、二人だけの静かな時間が戻るので、今から、その時のためにお楽しみ探しをしています。

花旅、温泉、トスカーナ、、、、。

来年は、新たなステージが始まる、、、ような気がします。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする