玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*つぎは内田樹

2021年03月25日 | 捨て猫の独り言

 その文体から伝わるこころ形に、思わず読み手の私の背筋がしゃんとするような人物を最近知った。内田樹(たつる・1950年生まれ)フランス文学者にして合気道七段の武道家である。昨年の4月に始まった「週刊金曜日」の隔週連載「凱風快晴ときどき曇り」で知り、注目するようになった。

  

 その初回の挨拶に「幸い鈴木邦男さんがすこし前から連載を持っておられる。たぶんその隣の席はまだ空いていると思うので、勝手にそこへ座らせてもらうことにする。つまり右から二番目と言うあたりが私の定位置と言うことでご諒察願いたいと思う」とある。

 「私は合気道という武道を45年間稽古している。思う存分稽古ができる自分の道場が久しく欲しくてたまらなかった。9年前に大学退職を機に神戸住吉に〈凱風館〉という道場を建てて、そこで暮らすことにした」凱風は初夏に南から吹く穏やかな風のこと。

 内田樹の本を図書館で探して読むことにした。最初に読んだのは養老孟子との対談本「逆立ち日本論」(新潮選書)。今読んでいるのは「現代霊性論」(講談社)で、これは宗教者・釈徹宗(1961年生まれ)と神戸大学女学院で二人しての「かけあい講義」が本になったという珍しいもの。また内田は村上春樹の良き理解者のようだ。「村上春樹にご用心」という本がある。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *定期講読誌(3) | トップ | *仏教のことなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東京遊民)
2021-03-26 10:48:15
内田樹(たつる)さんは赤旗日曜版にインタビューで登場を読みました。テレビで維新の橋本徹さんが「内田さんみたいな知識人、」と突き放しました。自分を攻撃するお決まりの左翼知識人と。歌手の武田徹矢さんがテレビで、内田さんに心酔、人生の師と持ち上げていた。文弱の徒にあらず、合気道の心身から自分の思想を組み立て、かなり頑丈です。
日本の世代 (捨て猫)
2021-03-27 11:19:43
調べてみました。武田鉄矢(1949年生まれ)、内田樹(1950)、高橋源一郎(1951)です。全共闘世代の定義は1941~1949ですが、この3人は1950~1964のしらけ世代ではなく全共闘世代に入れたくなります。ちなみに団塊の世代は1947~1949の3年間です。橋下徹(1969)は1961~1970の新人類。武田鉄矢と内田樹のことは知りませんでした。

コメントを投稿

捨て猫の独り言」カテゴリの最新記事