みどりの日が5月4日になったのは2007年だから、まだ知名度の低い国民の休日である。各地で植樹が行われたり、国では「みどりの学術賞」を制定し、最も緑に功績のあった学者を表彰している。今年で第3回だから、まだ認知度が低いようである。第1回目の受賞者が知人であったので、「みどりの学術賞」の知名度が揚がらないのに悔しい思いをしている。
さて、ハンカチといえば、早稲田の斎藤佑樹投手であるが、彼に植樹をお願いしようとしたら、このハンカチノキである。
まだ珍しい木なので、分類もハンカチノキ科、ミズキ科、ダビディア科などにも分類している。 神奈川県立相模原公園と隣接する相模原市立麻溝公園に、かなり大きな木がある。眺めているだけで、楽しくなってくる。 ハンカチノキ/ハンカチノキ科/ハンカチノキ属。
中国南西部の高山に自生する落葉高木。別名ハンカチツリー、ハトノキ、オオギリ、ダビディア、ユウレイノキなど。
ハンカチのように見えるのは苞で、中央に黒く見えるのが花。
名前の由来:葉の間から垂れ下がった白い苞が、ハンカチが風になびいているように見えることからこの名が付いた。。
花期:4~5月。
(相模原市立麻溝公園)
【山野草の索引(2)へ】
さて、ハンカチといえば、早稲田の斎藤佑樹投手であるが、彼に植樹をお願いしようとしたら、このハンカチノキである。
まだ珍しい木なので、分類もハンカチノキ科、ミズキ科、ダビディア科などにも分類している。 神奈川県立相模原公園と隣接する相模原市立麻溝公園に、かなり大きな木がある。眺めているだけで、楽しくなってくる。 ハンカチノキ/ハンカチノキ科/ハンカチノキ属。
中国南西部の高山に自生する落葉高木。別名ハンカチツリー、ハトノキ、オオギリ、ダビディア、ユウレイノキなど。
ハンカチのように見えるのは苞で、中央に黒く見えるのが花。
名前の由来:葉の間から垂れ下がった白い苞が、ハンカチが風になびいているように見えることからこの名が付いた。。
花期:4~5月。
(相模原市立麻溝公園)
【山野草の索引(2)へ】
当方、なかなか白色が出せず苦労した花でした。
見事な完投に脱帽です。
hanatetsuさんに先を越されましたが、ハンカチ皇子はみどりの日を前に、3塁も踏ませない見事な完投シャッタウトです。
王子さま~
みどりの日にとっておいたハンカチノキです。
ハンカチ王子も丁寧に折ったハンカチではなく、こんな形のハンカチを後ポケットに垂らして欲しい。
エッ、寅太は後ろに長く下げたタオルが似合いますか。
相手にされないタオル世代
山でハンカチを拾って上を見上げても、ハンカチノキは自生していません。
どこかの公園で見つかることを期待しましょう。
花が終わったらどうなるのか、私にもわかりません。
ハンカチを拾ったら交番へ