高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

晩夏の高尾山⑥

2020-08-31 05:01:35 | 四季


(萼が全縁のフクシマシャジン

 
(ツリガネニンジンとシロバナツリガネニンジン)

 
(ヤマホトトギスとヤマホトトギスの白花)


(ミゾソバ)

(高尾山)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の高尾山⑤

2020-08-30 04:33:57 | 四季


(ヒキオコシ)

 
(ゲンノショウコと変種のタカオフウロ

 
(クサボタン)


(モミジガサ)

(高尾山)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の高尾山④

2020-08-29 04:37:48 | 四季


タムラソウ

 
(タムラソウとアキノタムラソウ)

 
(キバナアキギリとシモバシラ)


(高尾山ではかなり野生化しているシュウカイドウ

(高尾山)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の多摩丘陵③

2020-08-28 04:49:13 | 四季


(ヒオウギ )

 
サネカズラ別名ビナンカズラの雄花と雌花)

 
(コヤブタバコとノシラン)


(イヌゴマ )

(多摩丘陵)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の多摩丘陵②

2020-08-27 04:38:39 | 四季


(ヤブツルアズキ )

 
(マキエハギとネコハギ)


(オオヒナノウスツボ )

 
(メダカの水草ホテイアオイ


(おまけはメダカ“楊貴妃” )

(多摩丘陵)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の高尾山③

2020-08-26 04:41:41 | 四季


(ツルリンドウ )

 
ツルギキョウ

 
(ツユクサとマルバツユクサ)


(アレチヌスビトハギ )

(高尾山)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の多摩丘陵①

2020-08-25 05:08:39 | 四季


(咲き出したツルニンジン別名ジイソブ )

 
(終盤のバアソブ)

 
タヌキマメ


(湿地に生えるサワギキョウ )

(多摩丘陵)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の高尾山②「ホオズキ特集」

2020-08-24 04:36:14 | 山野草
【ホオズキの名の付く植物】
高尾山で見られますホオズキの名前が付く植物は、ハダカホオズキ(裸酸漿)ヤマホオズキ(山酸漿)の実が確認でき、ほぼ出そろいました。


(ハダカホオズキの花と小さな実ができはじめました)

 
(ヤマホオズキとイガホオズキの花と実)

 
(イヌホオズキの花と光沢のない黒い実 )


(アメリカイヌホオズキの花と光沢のある黒い実)

(高尾山)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の高尾山①「キセワタ」

2020-08-23 03:58:36 | 四季
【キセワタ特集】
今年の夏の気温は、観測史上タイ記録の41.1度を記録するなど、過去の上位記録をほとんど塗り替える猛暑でした。ここ数日は温度は高いもののやや落ち着いてきたようです。
晩夏の最初はキセワタ(被綿)です。今年もキセワタの盗掘が絶えず、絶滅の危機にあります。


(盗掘で泣いているような高尾山のキセワタ)

 

 


(やや色の薄いキセワタがありました)

(高尾山)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナキツネノマゴ

2020-08-22 05:03:29 | 山野草
群生する 淡紅紫色の花を付けたキツネノマゴ(狐の孫)の中に、何本もの白い花を見つけた。調べるとシロバナキツネノマゴ(白花狐の孫)で登録されていることがわかった。


(シロバナキツネノマゴ)

 
(シロバナキツネノマゴとキツネノマゴ)

白花狐の孫/キツネノマゴ科/キツネノマゴ属。
野原や道端に生える一年草。
キツネノマゴの白い花をつける変種。
名前の由来:白い花が付くキツネノマゴの変種からこの名がついた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする