高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

タチツボスミレ

2009-03-29 00:28:54 | 山野草
ほぼ1年ぶりに苦手とするスミレ(菫)で、しかも日本の代表的なタチツボスミレ(立坪菫)を取り上げる。県立津久井湖城山公園で、咲いている花の隣に品名を書いた立札がたっていた。従って今回の画像はタチツボスミレであるが、別の場所では正しく見分ける自信がない。
これまで取り上げたスミレは、雪国の山地に群生するオオバキスミレ(大葉黄菫)、葉の特徴からエイザンスミレ(叡山菫)ヒゴスミレ(肥後菫)、距が天狗の鼻のようなナガハシスミレ(長嘴菫)、葉の斑が綺麗なフイリゲンジスミレ(斑入源氏菫)、小さく可愛いヒメスミレ(姫菫)、そして名前が自分を連想させる??ヒカゲスミレ(日陰菫)などである。次回はいつスミレを載せることができるか予想がつかない。


 

立坪菫/スミレ科/スミレ属。
山地や野原、道端などに生える多年草。
地下茎から数本の茎を出し、葉は心形で先が少し尖り、葉縁には細かい鋸歯がある。葉の基部に櫛の歯状の托葉がある。花は淡い紫色で、距は紫色を帯びる。
名前の由来:「坪」は道端や庭のことで、開花の盛りをすぎると茎が立ち上がることからこの名がついた。
花期:3~5月。
(神奈川県立津久井湖城山公園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コチャルメルソウ | トップ | ツルカノコソウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (hanatetsu)
2009-03-29 08:57:02
昨日T氏と高尾の紅葉台から林道、そして6号路を歩きました。
スミレがやたら咲いていました。
分かったのはエイザンスミレだけ…。
暫く待機ファイル行きのようです。
そそ、ケマン、キケマンが咲き始めていました。
スミレは雑草ではありません (信徳)
2009-03-29 11:56:28
・・・と気がついたのは最近の事です。今までは庭に生えたものは全て雑草扱いでした。今年からは違います。ところで裏高尾の大型無料駐車場はどこですか?紹介してください。
下町の太陽 (デコウォーカ)
2009-03-29 21:59:22
今、香貫山にはこのタチツボスミレはいたる所で咲いていて綺麗です。現時点では香貫山の太陽ですね。もう少し経つとソメイヨシノにその座を明け渡しますが。
タカオスミレは? (寅太)
2009-03-30 09:12:18
hanatetsuさん、おはようございます。
高尾をかなり歩いたようですね。
キケマンは先日見ました。
タカオスミレはなかったでしょうか。
タカオスミレをみませんでしたか
飲んだら乗るな (寅太)
2009-03-30 09:19:31
信徳さん、おはようございます。
裏高尾の駐車場(しかも無料)は知りません。
ここは車で行くところではありませんが、これからは1000円ですね。
林道に止まっている車も見ますが、あまり感心しません。
okbさんの所に止めるか、やはり電車で来て、そして一杯でしょう。
電車の絵文字見つからず
スミレはどうも (寅太)
2009-03-30 09:22:49
デコウォーカさん、おはようございます。
今回、タチツボスミレを覚えたような気がします。
でも表示のない花を前にしたら、タチツクススミレでしょう。
やはりスミレは自信なし

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事