高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヒゴスミレ

2007-04-24 00:10:23 | 山野草
葉が深く切れ込んだ珍しいスミレである。知人からエイザンスミレということで貰ってきたが、葉が5全裂し更に細かく分かれているのでヒゴスミレのようである。両者の違いはいくつかあるが、葉の切れ込みに注目し、5全裂ならヒゴスミレ、3全裂はエイザンスミレである。「ひご(5)、えいざん(えい3)」と覚えれば忘れることはない。(ちょっとこじつけ)

 
(ひご(5裂))        (えいざん(3裂))

肥後菫/スミレ科/スミレ属。
山地の日当たりの良い丘陵などに生える多年草。
名前の由来:肥後(熊本)に多いとされるスミレからこの名が付いたとの説がある。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロヤマブキ | トップ | ウワミズザクラ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前の判定ポイントは理解しました (デコウォーカ)
2007-04-24 00:23:01
白色のスミレは未だ見た事が有りません。ヒゴスミレとエイザンスミレの違いのポイントは理解しましたが実物が見られないので、宝の持ち腐れですね。
返信する
白いスミレも珍しい (信徳)
2007-04-24 22:17:24
 私も白いスミレは見たことがありません。スミレはスミレ色のスミレしかありません。世の中は進んでいるのですね??
返信する
Unknown (Hanatetsu)
2007-04-24 22:34:39
寅太さんこんばんは。コメントありがとうございます。ヒゴスミレ綺麗ですね。スミレ科スミレ属は沢山の種があり、調べるのが大変です。でもエイザンスミレとの違いよく分かりました。ありがとうございます。私のほうはマルバスミレを何時もの裏高尾で撮りました。それからクマガイソウ、いいですね、私が撮りたいと思っているところのものは、まだ蕾です。
いつか会えるといいですね。
返信する
わかりやすいスミレ (寅太)
2007-04-25 08:37:39
デコウォーカさん、おはようございます。
スミレの名前は難しくてよく分かりませんが、この二つスミレは葉に特徴があり分かり易いと思います。
どこかで遭遇するでしょう。
返信する
黄色のスミレ (寅太)
2007-04-25 08:44:19
信徳さん、おはようございます。
雪国にたくさん咲いているのが黄色いスミレのオオバキスミレです。
http://blog.goo.ne.jp/aoshinomori/e/2afb323961b0aedac7377f02c9aa1f55
いまごろは満開でしょうね。
返信する
アツモリソウや~い (寅太)
2007-04-25 08:52:50
Hanatetsuさん、おはようございます。
今日は朝から雨が降っています。でも明日からは晴れるという予報です。
ヒゴスミレは垣根などに植えられています。
クマガイソウは津久井の民家の庭で見かけますが、アツモリソウを見たことがありません。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事