高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

コテングクワガタ

2020-07-16 04:29:01 | 山野草
周りの草に埋もれそうに小さいクワガタソウ(鍬形草)に似た花を見つけた。調べるとヨーロッパ原産で日本に帰化したコテングクワガタ(小天狗鍬形)である。
亜種に全体に大型で花軸や花柄に長い腺毛があるテングクワガタ(天狗鍬形)がある が、まだ出会ったことがない。


(花はクワガタソウに似る)

 
(花冠の一つは小さい)

小天狗鍬形/ゴマノハグサ科/クワガタソウ属。
ヨーロッパ原産で、やや湿った道端や芝生に生える多年草。
茎は分枝し上向きの短毛がある。葉は披針形~卵形で互生し、縁にごく浅い鋸歯がある。茎の上部に総状花序を付け、花冠は深く4裂し、白色に淡青紫色の条線がある。
花期:5~8月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の多摩丘陵⑥ | トップ | 夏の高尾山Ⅱ② »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クワガタソウ (信徳)
2020-07-18 12:10:40
高尾の天狗様がヨーロッパから引き寄せた
コテングクワガタと言う草花ですか?テングクワガタに
遇ってなく先にコテングに遇ったのですね。
クワガタソウはクワガタが好む草花なんですか?
クワガタは兜の前立て (寅太)
2020-07-18 18:07:27
信徳さん、こんにちは。
そうなんです、テングクワガタの前にコテングにあってしまいました。
先ずクワガタ(鍬形)というのは、日本の武士が兜に付けていたものです。
兜の前に付ける蜻蛉(トンボ)などを前立てといいます。
信徳さんが育った小出の近くの坂戸には、直江兼続という武将が生まれ
この人は「愛」という前立てを付けていました。
鍬形はたくさんの武将が付け、これに似た虫がクワガタです。
またこの鍬形に似た種を付けたのがクワガタソウです。

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事