こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

紫陽花のつぼみ・・・只今準備中~♪

2024-05-09 17:17:24 | 空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

花便りはいつも南の方々のブログから届きます。
その速さは東北に住む私にとっては
およそ3週間ほどの違い?
画面で見せて頂く花たちの新鮮な姿は
まさに季節の先取りのような感覚でした。

こちらが先行できるのは
コスモス、コキア、紅葉からの雪?(笑)
秋からの逆転でした。


 

でも・・・
今年は、少し様子が違って
桜もさほど大きく遅れず
そこからの花たちの開花
菜の花、チューリップ、藤、シャクナゲ・・・
どれも及ばずとも遅れずタイミングを合わせられる?
そんな今年の駆け足を強く感じています。


北国は徐々に徐々に・・・・
春がゆっくり進んで行く長年の感覚が
近年、冬から初夏へがあまりにも早く
追いつかない季語の上書き


いつもその花便りの大きな違いを魅せてくれていた
みちみちさんのお家のお庭
今年はその変化が解らなくなってしまいました。
先日、息子さんからLINE
4月26日 四十九日を経て
家が一番良いと言っていた彼女でしたから
しばらく家に・・・と思っておられたようですが
ご主人さまもお気持ちの整理がついたようで
納骨も済ませたと連絡を頂きました。
主を亡くしたお庭であっても
きっとその花たちの中に彼女の想いが咲く「今」が浮かびます。

 

 

先日、埼玉のブロ友さんのお宅の紫陽花
その蕾を見せて頂きました。
えっ?  我が家とあまり変わらず
今年は同じ時期に開花が期待できるのかも~

只今準備中~♪

 

 

こちらの紫陽花も頑張っています。

 

      


夫は今日は昨日からの繋がりで
千葉からお越しの元上司だったO氏と秋保温泉へ行きました。
昨日は蔵王へ行きたいとの事でご案内
生憎のお天気で「お釜」は見えず
気温3℃で真冬だったそうです。

9時30分に仙台駅を出発する送迎付き
ホテル瑞鳳の日帰りパックだそうです。


 

入浴+昼食コース そば会席 3,000円
バスの送迎付きならリーズナブルですね。
温泉に入ってランチをして
近くの磊々峡を散策したそうです。

 



その後、O氏は新幹線で千葉へ帰宅~
夫は16時過ぎに我が家へ戻ってきました。

 

 

私へのお土産にと
秋保名物になっている「さいちのおはぎ」
頂きました~(*´▽`*)
久しぶりです~
私の今夜の夕飯はこれでOK

夫の周辺も皆さん退職されて
地元へ帰られた方々が多いのですが
こうしてまた宮城へ来られて旧情を温めつつ
小旅行を楽しんでほしいと思います。

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にわかガーデニングで心の寄... | トップ | どうする? 夏の免許更新 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷぅまま)
2024-05-09 20:48:21
今年は植物たちが「うつろう季節の違和感」みたいなものを
伝えてくれましたね~。
全国を飛び回る上司が、今年は何処へ行っても桜が咲いているのがおかしいおかしい、とよく言っていました。
埼玉の紫陽花と歩みがほぼ一緒なのも絶対おかしい気がしますよね。
みちみち家のお庭・・気になります。
納骨が済まされたのは本当によかった。。

話しかわりますが
パパさんの秋保の温泉日帰りパックには驚きました!
安すぎませんか?びっくり。
他県からこられた方にはこれは絶対オススメだわ💛
Unknown (あみん (hgn))
2024-05-09 22:47:30
 秋保って、おはぎが名物なんですか。良い所ですねぇ(笑) 今ですと、ぼた餅なのかなぁ……。
 千葉時代にもヨメはんが作ってくれましたが、こちらに来たら義母が作ってくれます。若い頃は何個いただいてもなんともなかったのですが、この頃は一定量を超えると胸焼けするようになりまして(^^; 1個いただいて「もう結構です」というと「もっと食え~」と言われるのが何とも……(^^;
 好きだっただけに辛いデス(^^;
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-05-09 22:49:35
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

やはり、先生もそう仰っておられましたか~
気のせいではなかったようですね。
たぶん、この後の初夏の花たちも一斉に咲きだすかもしれませんね。
みちみちさんもようやくゆっくりできるようになったかもしれません。
故人をあまり偲びすぎても良くないと聞きますが、
花を見るたびに想い出すたくさんの会話があります。
秋保の温泉日帰りパック 私もびっくりなお値段でした。
仙台駅から秋保まで送迎付きっていう所がサービスですね。
p.s 今日はありがとうございました~(^^)/
あみんさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-05-09 23:02:09
あみんさん   こんばんは~(*´▽`*)

あみんさん いま、海外にお出かけですよね~
コメントありがとうございます。
仙台の奥座敷といわれる秋保ですが、
そこにおはぎの人気店「主婦の店さいち」があります。
温泉街のスーパーでうられる「おはぎ」が美味しいと売り切れるほどの人気で、TVでも何度も取り上げられて、
今では全国のお店からも視察に来るほどです。
近年、仙台駅エスパルの地下でも販売されていますがあっという間になくなるので、
やはり秋保へ行ったら・・・買う(笑)ですね。
私は、子供の頃におはぎでちょっと嫌な記憶があって40年ほど食べていませんでしたが、
この秋保のおはぎの美味しい話を聞き、そこを乗り越えてまたおはぎ大好きになっています。
とは言え大量には食べませんが、本日は2個しっかり食べました。
甘さ控えめなのでぜひ一度お試しくださいね。
Unknown (sumire024)
2024-05-09 23:58:16
わ、
もう紫陽花が始動ですね
うちのはどうなってんだろう
明日の朝、見てみなくっちゃ!
今夜はめっちゃ寒いです
ファンヒーター全開です
こんばんは (PAPAさん)
2024-05-10 01:15:07
わが家のアジサイも蕾がありますよ。
ほんと同じ時期にお花がさくのかしら?
楽しみですね~
秋保温泉 おはぎが有名なのは知っていましたが「さいちのおはぎ」なんですね。
私も好きですからたべてみたいわ~
3000円のパックですか?それはお得ですね~
一度宿泊してみたいと思いながら行ってなくて・・・
磊々峡もよいですね~

ご主人様 元気な様子 安心しました(*^-^*)
Unknown (cantaredalmata)
2024-05-10 02:09:59
夏に姉が仙台にいくのだが、おススメルートを教えてといわれ、秋保の瑞鳳が良いよ、でも私が行った頃からもう三、四年たつから、状況しらべなくちゃねと、話していたところでした。
大丈夫ですね!
瑞鳳の送迎バス、ランチ付き日帰りパックは今もやっているのですね!
ある時は一人で、ある時は母を連れてと何度か瑞鳳には、お世話になりました。
姉に教えてあげられます。
私もそろそろ仙台に行ってみたいです。
夫がリタイアした時が、コロナの始まりの頃で、そのままご無沙汰になってしまいました。
いつも懐かしい仙台情報ありがとうございます。
Unknown (せしお)
2024-05-10 07:38:39
我が家のアジサイは・・・見ていなかった(;^_^A
本当に最近は冬が終わったら夏!
夏が終わったら冬!
ですな~
さいちのおはぎ食べたいですな。
「あ、さいちママさんと同じ!」って思ったけど一と市で違いましたな。
おはようございます (レオ)
2024-05-10 08:39:17
わぁ~♪
ほんと!!紫陽花のつぼみが(≧∀≦)♪
でも、我が家の方が少し小さいかも😅
アメリカン・ブルーさんのところ方が蕾が割れているのが見えますよね
我が家のは本当に小さいんですよσ(^◇^;)
一緒に咲いてくれるといいなぁ~
ご主人様♪
楽しまれて帰ってこられて良かったですね😄💓
今週も有難うございました
来週も宜しくお願い致します(__*)
良い週末をお過ごしくださいね
Unknown (igagurikun)
2024-05-10 09:15:46
おはようございます、
アジサイの蕾が出ましたか、
仙台より北なのでまだ出る気配がないです、

コメントを投稿

空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事