行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

女子プロゴルフ、楽天スーパーレディース 勝みなみがぶっちぎり優勝

2022-07-31 18:09:56 | スポーツ

熱中症で棄権した選手も出た灼熱の4日間の戦いは、初日から最終日までボギーなしで勝みなみが2位の稲見萌寧に5打差を付けて圧勝した。4日間大会でのノーボギー優勝は、女子ツアー史上初の快挙だ。最終日こそバーディはひとつだったが、4日間トータルで22アンダー、特に第三ラウンドでは8バーディ64というコースレコードを出した。

勝は今年シーズンオフに鍛えて飛距離を伸ばし、飛ばし屋に変身、それがショットメーカーもどきのベタピンで、OKバーディが続出したから鬼に金棒、コースレコードも出るわけだ。

稲見萌寧も17アンダー、小祝さくらも15アンダーと素晴らしい成績だったが、今回の勝みなみには脱帽。来週は全英女子オープンに初参加、スコットランドでどこまでやれるか、日本選手のなかで勝という飛ばし屋が加わったことは楽しみが増えた。

全英女子オープンの前哨戦米ツアー「トラストゴルフ・スコティッシュ女子オープン」がスコットランドで行われているが、古江彩佳と畑岡奈紗がトップと4打差の9位から最終ラウンドをスタートするので期待したい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルト集団放置のつけ

2022-07-29 22:04:16 | 事件

安倍元首相が暗殺されて2週間、驚くべき事実が次々と明らかにされている。特に反社会的団体のカルト集団と自民党安倍派との結びつきは信じられないほどの関係だ。実弟の岸防衛相は記者会見で、選挙応援などカルト集団との関係を明らかにしているが、細田衆議院議長はカルト集団の集会に出席、讃える祝辞まで映像で流れている。

霊感商法での壺等の販売、巨額の献金など、信者をマインドコントロールするやり方はかなり以前から社会問題になっているにも拘わらず政権党の自民党や行政が何の手を打つこともなく、逆にカルト集団に利用されていた。今回の安倍元首相暗殺の背景について、当初マスコミは選挙中だったためか政治テロ扱いにして民主主義の危機と報道したが全くの見当違いだった。行政がカルト集団を放置していたつけが今回の事件を生み出した。

また新たに、伊達忠一前参議院議長がカルト集団集会に出席し、挨拶したと次のように映像が流れ報道されている。
旧統一教会の教祖夫妻の名前を出し「今日ほど文総裁・韓総裁ご夫妻が説いておられる『共生・共栄・共義』の精神が切実に必要とされる時代であると思うのです」

更に、本日驚くべき発言が報道された。カルト集団との付き合いで何が問題なのか判らないという自民党福田総務会長の次の談話だ。
29日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)やその関連団体と同党所属議員の関係が相次ぎ報道されていることに対し「僕自身が個人的に全く関係がないので、なぜこんなに騒いでいるのか正直よく分からない。何が問題か僕はよく分からない」

国会で特別委員会をつくり、国会議員とカルト集団の関わりや献金の実態、霊感商法の実態を明らかにするべきだ。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚されたスポーツの祭典オリンピック

2022-07-27 15:23:29 | スポーツ
 
記録ずくめのオリンピック、列島沸く、レジェントは無念退出

昨日は兄妹で金を取った柔道の阿部兄妹(23歳と21歳)、スケボー競技でオリンピック史上最初の金を取った男子堀米雄斗(22)に列島は沸いた。今日はスケーボー女子ストリート決勝で......
 

熱狂したオリンピックから1年、残念な事件が発覚した。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の高橋治之元理事が大会スポンサーだった紳士服大手「AOKIホールディングス」側から4500万円の資金を受領し、東京地検特捜部は同社の青木拡憲前会長の自宅(東京都渋谷区)を捜索した。また、都庁本庁舎にある組織委(清算中)にも捜索に入った。

大会のスポンサー募集を担っていた大手広告会社「電通」(東京都港区)も関係先として捜索した。高橋元理事は電通の役員から代表を務めるコンサルタント会社「コモンズ」設立、青木氏とは電通役員時代からの知人、青木氏は高橋氏の力を期待したと言っており、AOKIは五輪エンブレム入りのスーツなどの公式ライセンス商品を販売し、かつ、ユニフォームも組織委員会から受注した。見え見えの贈収賄事件で、スポーツ精神は汚され、負のレジェンドとなった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ:大東建託いい部屋ネット・レディース、接戦を制したのは菊地絵理香

2022-07-25 17:50:52 | スポーツ

菊地絵理香(34)が地元北海道で、念願の地元優勝を飾った。首位から出て4バーディー、1ボギーの69と3つ伸ばして回り、通算20アンダー、最終ラウンド13番でドライバーを右に外し、ボギーとし19アンダーで2位の三ケ島かなに、1度は並ばれたが、14番で7mのバーディパットを沈め、かろうじて1打差で粘る三ヶ島を振り切った。

優勝争いは最終組の菊池、三ヶ島、小祝がハイレベルの闘い、最終ホールは手前に池が有り、ピンは池の向こう。第3打を緊張感の中で3人ともデッドにピンを狙うこれぞプロ、三ヶ島は6mのバーディパットを入れればプレーオフ、ラインに乗ったボールは入ると思われたが、手前20cmで止まり、万事休す。小祝は5mのバーディパットをねじ込み18アンダー、首位に2打及ばなかった。しかし、小祝は昨日パー4の第2打を2回カップイン(内1回は直接入れるダンクショットという離れ業)イーグル、ショットメーカーの本領を発揮し、調子は戻ったとみた。

海外では世界女子ツアーメジャーのエビアン選手権、西郷真央が3日目42位から猛チャージ、8アンダーで首位に9打差に迫り、最終日は9バーディ、2ボギーの「64」でプレーし、通算15アンダー3位タイに入った。2打足りずに日本人4人目の女子メジャーVとはならなかったが、昨年の古江彩佳が4位に入ったのに続き、日本女子プロのレベルの高さを証明した。

2週間後の全英女子オープンが楽しみだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ検証、第7波医療逼迫寸前

2022-07-23 17:37:58 | 災害

都内の新型コロナウイルスの感染者7日8529人、21日には3万人を超えた。7日のブログで「コロナ下で経験したことだが、問題はそのために医療が逼迫し他の病気の処置が遅くなったり、命取りになる恐れがあることだ。大事にならないうちに新たな規制をとるべきだ」と書いた。昨日、都内の救急車出動率は9割を超え、入院急増で搬送困難もと日経は報道している。

昭島市内の発熱外来は連日大変な混雑、室外のテント待合室をはみ差し、炎天下で待つ大勢の市民、異様な光景だ。同じ病院へ一般診察に行くのは入口が別で離れてはいるが、不安だ。

都も政府も発熱外来対策として無料で検査キットを配賦するとか、医療従事者が逼迫しないように濃厚接触者で陰性の場合、待機期間を3日間とするなどで、行動制限はとらないという。大相撲でもプロ野球でも感染者続出だ。手遅れになるのではないかと危惧する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対称的な英日ゴルフコース

2022-07-20 21:56:06 | スポーツ

今日は武蔵カントリークラブでコンペ、初めてのコースで手入れの行き届いた緑の芝と松林の美しさに感動、それにしても同じゴルフコースで先週のセントアンドリュースの荒涼たる風景とあまりにも違う。

日本人の感性でゴルフコースを造るとこうなるという典型的な例だ。井上誠一という名匠が設計したというが、芝の中に雑草らしきものは見えない、松林特有の細い松葉の落葉も目立たない、メンテナンスの努力がこの風景を生み出している。松食い虫からコース全体をセパレートする多くの松を守ることも大変なことだろう。

クラブハウスから夫婦のように寄り添う松「夫婦松」を見付けた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE OPENといわれる全英オープン、キャメロン・スミスが初優勝

2022-07-18 18:07:02 | スポーツ

全英オープンゴルフ、150回記念はやはりセントアンドリュース オールドコースで開催され、世界の強豪の闘いを制したのは28歳のキャメロン・スミス(豪)、メジャー初タイトルを獲得した。日本時間の12時頃まで中継を見ていたがトップを走るのは世界ランク第2位のマキロイだった。14年に全英オープンを制覇しており、2打差で追いかける若手にはチャンス無いと寝てしまった。

録画で見て4打差3位タイから出た豪の若手スミスが優勝、しかも通算19アンダー単独2位のキャメロン・ヤング(米)は最終ホール、ワンオンイーグルで1打差に迫った。スミスはパーだと追いつかれるが、冷静にきっちりと寄せバーディとし、ヤングの追撃をかわした。ローリー・マキロイ(北アイルランド)はこの日2バーディに終わり、通算18アンダー、一方スミスは8バーディ、ノーボギーの「64」通算20アンダーのコースレコードで回りマキロイを超えた。スミスはパーオン率が66.5と低いが、とにかくうねるグリーンをものともせず長いパットを次々と入れたことが勝因。

日本勢は桂川有人は5バーディ、1ダブルボギーの「69」で回り、通算5アンダー47位タイ。松山英樹は7バーディ、2ボギーの「67」を記録し、通算2アンダー68位タイで終えた。若手の桂川が初挑戦で素晴らしい実績だ。

1984年、セントアンドリュースには仕事でエジンバラに滞在したとき、当時三菱電機のスコットランド工場に赴任されていたN君のご案内で、オールドコースはとれないのでニューコースをラウンドした。細君とも懇意だったので、プレーはしないが弁当持参でご一緒し、ラウンドしながらのんびりとご馳走になった。ニューコースはオールドコースの海側に位置し、境がないのでボールがオールドコースに入ってしまうこともあったが、今では実況を見ると懐かしい思い出だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー、個人マネーは海外へ

2022-07-16 23:47:23 | 年金生活者
 
年金生活者のマネー、米国で話題となっているFIRE

最初FIREと聞いたときは火事とか解雇が頭に浮かんだが全く異なり、Financial Independence, Retire Earlyのことだった。資産の運用益で生活し、......
 

FIREもこの1年、日本でも結構目指す中高年層が多くなり、話題になっている。FIREへの道のりは結構難しいが、このブログでも何回も指摘してきたが、銀行に貯金するくらいならその銀行の株を買えば、4%程度の配当がある。多くの日本人はようやくそれに気付いて、投信や株に投資をし出したのがこの1年だ。しかも、海外株や投信に8兆円も投資をしている。円安になった今年、為替分だけでも10%以上も利益が出ている。

人気の投信は米国の成長株や、S&P500への投信で1兆円以上の純資産額を集めている。なぜ米国企業の方が日本企業より人気があるのか、おそらく専門家からROEの説明を聞いての選択だろう。ROE(Return on Equity)とは、自己資本利益率を意味、かつては、株主資本利益率と言われていた。株主の投資額に対して、利益をどれだけ上げたかを意味している。

ROEは米国S&P500は約20%、日本TOPIXは約10%と倍以上の開きがある。この現実は何人も無視できない。日本企業も貯め込むだけでなく、ROE改革に取り組まないと、長期的な発展はのぞめない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女平等ギャップの順位は日本116位、アジアでも最低

2022-07-14 22:23:40 | 生活

13日の夕刊の各紙一面に「世界経済フォーラムが発表した男女平等実現度のランキングで日本は先進国でも、アジアでも最低」と報道されている。
教育や健康医療分野では改善しているが、政治と経済分野が突出して悪い。

同レポートによると「まだ完全なジェンダー平等を達成した国はありませんが、上位10カ国はジェンダー格差の少なくとも80%を埋めており、アイスランド(90.8%)が世界ランキングをリードしています。アイスランドは、ジェンダー格差の90%以上を埋めた唯一の経済です。フィンランド(86%、2位)、ノルウェー(84.5%、3位)、スウェーデン(82.2%、5位)などの他のスカンジナビア諸国がトップ5にランクインし、アイルランド(80.4%)とドイツ(80.1%)などのヨーロッパ諸国がそれぞれ9位と10位にランクインしています。サハラ以南のアフリカ諸国であるルワンダ(81.1%、6位)とナミビア(80.7%、8位)、ラテンアメリカのニカラグア(81%、7位)、東アジア・太平洋のニュージーランド(84.1%、4位)もトップ10に入っています」
日本のスコアは65.0%だから、ルアンダやニカラグアに追いつくためにはかなり思い切った政策をとらなければ100年経っても80%台に達しない。

世界経済フォーラム日本代表江田麻季子氏は男女共同参画の動きが加速するか、それとも「男女共同参画」があまり改善されないまま一過性の流行語になってしまうかは、政府が政策的に主導するだけでなく、民間企業がどう対応するか、個人の意識や行動がどう変わるか、変わることができるかどうかにかかっているのではないでしょうか。と政策だけでなく、日本人個人が変わることが必要と説く。

私はフィンランドやニュージーランドのように女性首相が誕生することがショック療法になると思うのだが、小池都知事や吉村山形知事のように知事レベルで女性が活躍しているから期待したいと思うのだが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選、野党の自業自得負け

2022-07-12 13:32:04 | 政治

かねてからブログでウサギの糞現象と言っていた野党、見事に自業自得負けの結果となった。かつて政権を担っていた立憲民主党、国民民主党は国民から見放され、惨敗だ。
かつては中立労連として、左右の真ん中に立ち、政界再編成をリードしてきた電機連合の比例代表候補者、組織人員が65万人もいるのに、15万票しか取れず、組合員からもそっぽを向かれたといわれても仕方がない。

連合は立憲民主、国民民主両党の候補を中心に55人(選挙区46人、比例代表9人)を推薦したが、当選者は計22人(選挙区14人、比例代表8人)にとどまった。連合は当初、「立憲、国民民主、連合の3者で戦う形が望ましい」として政策協定の締結を模索した。だが、政策面で両党の隔たりが大きく、断念。それぞれの党の候補と個別に連携した。

両党とも議席数を減らす結果となり、連合の芳野会長は「戦ってみて、足腰が弱いことが結果に結びつくと感じている。今後地域(組織)と協力しながら、立憲、国民民主と組織固めをしていきたい」と全く見当違いの見解を出している。国民や組合員から見放された結果と受け止め、先ず立憲民主と国民民主の連携、統一をリードし、反対する議員は除外するぐらいの指導力が発揮できなければ、選挙など止めるべきだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする