行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

年金生活者のマネー、インフレにどう対応するか

2022-03-31 22:39:55 | 年金生活者

ウクライナへのロシア侵攻により、エネルギー価格が一気に跳ね上がった。それと、穀倉地帯のウクライナが戦場になり、小麦価格そしてイタリア映画「ひまわり」の舞台になったウクライナのひまわり油価格が跳ね上がることが予想され、食料品価格に影響する。米国、欧州は既に消費者物価が5~7%台まで上昇インフレが迫ってきた。日本は今のところ1%以下に抑えられているが、数字のマジックで携帯料金が大きく下がったことが反映されている。4月になるとそのマジックが外れ、かつ食料品が一気に値上がりするので、いよいよ日本もインフレに突入するかもしれない。

インフレの怖いところは、物価高から消費減を招き、個人消費はGDPの7割を占めることから、不況になることと、現金預金の価値が目減りし、何もしないと日に日に貧乏になる。

先日マネックス証券がオンラインセミナーを開催したが、専門家の一致した意見はインフレ下、かつ円安という時代、資産最悪の選択は「円預金」ということだった。日本の個人資産の54%は預貯金なので、大部分の日本人は損害を被ることになる。できる限りドル資産で運用することが望ましいが、次善の策は何回もこのブログで紹介したが投信eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)などに預金を移すことだ。

参考までにモーニングスター優秀ファンドで人気があるのが
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)年2回配当がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島、昭和の森ゴルフコースの桜

2022-03-29 21:48:11 | 昭島

来年閉鎖される昭和の森ゴルフコース、今日はあいにくの曇天だったが、コース内の素晴らし桜を紹介したい。クラブハウス前の桜林、古木が多く満開だ。レストランからの眺め

アウトの2番、このあたりでは珍しい白樺と桜の組み合わせ

秀逸が7番コース、左側がいろいろな桜が競演している、手前は緋寒桜

逆方向から

これらの桜が伐採され、倉庫群とデーターセンターになるとは、何とか残せないものか

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウト、危機一髪

2022-03-28 21:44:10 | 政治

3月16日の東北地方の地震で6基の火力発電所がストップ、22日、春とは思えない寒さが加わり、東京は突如電力危機となった。ブラックアウトになると、交通機関はストップ、信号も消える。病院では医療用機器が使えなくなり、患者によっては命に関わる。

政府は急遽、テレビで節電を東電や経済産業省大臣が要請し、国民はエアコンの温度を20度に下げたり、普段やったことの無いテレビの明るさを下げたりした。デパートでは急遽営業時間を前倒しにしたり、エレベーターの稼働を抑えた。夜の8時がピークということでドタバタした。

あまりメディアでは報道されてないことが明らかになるにつれ、「ブラックアウト、危機一髪」だったことが判って来た。本来なら、関西方面から送電してもらえば良いのだが、送電網装備がかけ声のように整備されて無く、電力7社からの送電量は計234万kWにすぎず、需要を供給で割った数値が午前10時台に101%、午後2時には107%になり危機をむかえた。それでもブラックアウトにならなかった。政府の説明だと非常用蓄電施設として揚水発電所があり、フル稼働させたからだと言っている。この施設群馬にある玉原ダムで、周囲はぶな林に囲まれた観光地となっている。

しかしこの揚水発電、出力120万kWで、これだけで乗り切れたとは思えない。日本製鉄の2箇所の自家発電所から、一般的な火力発電所数基分に相当する電力を供給され、JFEスティール、住友化学、ENEOSも自家発電をフル稼働して供給した。

22日の東京地方、天気は雪、太陽光発電は役に立たなかったが、関西や九州では晴れていたところもあった。九州では太陽光発電の出力制限さえしている。しかし送電ができなければ役立たずだ。これを機に送電網の早急な整備が求められる。EUでは国どうしの電力融通が可能な送電網ができている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島、古木の桜

2022-03-27 16:34:00 | 昭島

今年は開花が昨年より遅れたが、中神公園の古木の桜、ほぼ満開、老いても一花咲かせ励まされる。

競うように近隣のアーモンドの若木、花が一回り桜より大きい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所にワイナリーが誕生!

2022-03-26 21:24:08 | ワイン

となり街の福生に100年を超す造り酒屋「石川酒造」がある。伝統の日本酒「多摩自慢」地ビールの「多摩の恵み」を造り、イタリアン「福生のビール小屋」を併設している。同窓会の会場などでよく利用するが、ここ2年ほどコロナ騒ぎで行きそびれていた。昨日久しぶりでランチ会があり訪れたが、ビール小屋とは似付かわしくない洗練されたレストランになっていた。そしてこの6月にはワイナリーデビューとのことで生産免許申請中だ。メルローとシャルドネの2種類を造るとのこと。葡萄は隣接するあきる野市や国内から調達することになるだろう。どんなワインが出来るか楽しみだ。

メニューは2年前とほとんど変わっていない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓延防止規制が解除され、近所のファミレスは?

2022-03-24 18:24:33 | 労働

ようやくワインが飲めることになり、我が家の第2の食堂、徒歩5分のサイゼリアに行ってみた。入るなり、2時間の制限時間を告げられ??やがてその意味が判ることになる。平日なのに7時頃に満席状態で、待ってる人が増えだした。ところが従業員は以前に較べ少ない。追加注文した料理がなかなか出てこないだけでなく、出された料理は冷めている。運び手不足なのだろう。

どのファミレスも同じだろうが、従業員の層もコロナ以前と較べると変化している。ス-パーのレジもそうだがコロナ以前は殆ど女性だったが男性の比率が多くなっている。昨日のファミレスの場合、若い男性と女性が目立った。

労働力調査によると、女性の正社員化が進み、全体の正社員比率がここへ来て過去最多になっている。しかし、医療や福祉の分野での話で非正規の職場ファミレスでは正社員化は関係ない。コロナ下、25~44歳の家庭の主婦層の非正規社員が、労働市場から退場したことがファミレスやスーパーのレジ係に影響していると考えられる。子供が保育園や学校がコロナ下で休校し、主婦の就業に影響した。この現象は米国でも顕著だ。

労働力調査によると、2021年の25歳~44歳の女性非正規社員数は424万人でコロナ以前の2019年478万人より54万人も減少している。この層が現場に戻ることが人手不足解消への条件だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪、雪見酒はドルチェット

2022-03-22 15:08:38 | ワイン

今年の冬は寒かった割には雪は少なく、都内で積もってもここ昭島では積もることも無かった。さくらの開花に合わせての珍しい春の雪、我が家のクリスマスローズ、頭をますます垂れることに

雪見酒はピエモンテのドルチェット、3月16日ではバルベーラ・ダスティを掲載したが、同じピエモンテでもドルチェットはやや高地で採れ、ダンスティほど酸味は強くなく、バランスがとれている。名前からデザートを連想するが、やや辛口で軽いワインなので和食にも合う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ、Tポイント×ENEOS若手の追い上げを振り切った堀琴音

2022-03-20 21:01:17 | スポーツ

ベテラン、中堅、若手が15番まで8アンダーで激しく競り合ったが、26歳の堀琴音が16番でバーディを決め、ベテラン29歳葭葉ルミ、21歳の強豪西村優菜を一打差、9アンダーで2勝目を挙げた。激しく追い上げた西村優菜は昨日、7番から5連続ボギーという希な乱れを、最終日後半4バーディでカバーし、8アンダーで精神力の強さを見せた。
更に驚かせたのはプロ9ヶ月の新人19歳内田ことこ、最終日8番から連続6バーディで首位に立ったが、15番で痛恨のダブルボギーで、7アンダー「9ヶ月で初優勝の記録」を逃した。それにしても凄い新人が現れたものだ。

初優勝を狙う最終組でスタートした高橋彩華、プレッシャーで崩れたが、15番270ヤードパー4ではワンオン狙いでグリーンオーバー、バーディをとり6アンダー5位と見せ場をつくった。

東京では桜が開花、横峯さくらと小祝さくらは各々4アンダー9位、3アンダー10位でまずまずの成績となった。昨年はこの大会で優勝をし、開花宣言した小祝さくらの復調を期待したい。

因みに、昭島では中神公園の古木が4輪開花していた。公園の北側で満開に咲いていたのは桜かと思ったが個人宅のアーモンドだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春闘、満額回答相次ぐ、3%アップ以上の流れを

2022-03-18 22:06:39 | 労働

トヨタは9日、集中回答日16日を待たずに組合要求に満額回答、しかし平均賃上げ額は非公開、一時金が年間6.9ヶ月だけは判った。16日の集中回答日では日産、ホンダ、日立、NEC等が満額回答で、今年の春闘へ期待を持たせた打揚花火だ。

しかし、各社の回答は定期昇給分(賃金構造維持分)とベースアップ(全員に同額を賃金引き上げ、賃金カーブを上方に移動)が明確に分けて表示しないケースが目立ち、正確には把握できない。日産は平均賃上げ8000円で2.2%増、一時金は5.2ヶ月、ホンダはベースアップ3000円で一時金は6.0ヶ月、日立はベースアップ3000円で約1%弱の増、一時金は6.1ヶ月、三菱は1500円で約0.46%増、一時金は6ヶ月、電機は定期昇給は2%前後だから平均賃上げ率は2.5~3%くらいか。

コマツは平均賃上げ6250円、3%増でその内3400円がベースアップ、日本製鉄は平均賃上げ9700円、3.2%増でその内ベースアップは3000円。上記一時金が不記載の場合は業績連動方式で発表してない。昭島に在る日本電子はベース賃金362422円(平均年齢38.8歳、勤続13.8年)平均賃上げ7291円(内ベースアップ800円)2%アップだ。

代表的な金属企業の回答を見ると、平均賃上げ率は3%前後と推測できる。今日のサービスセクターの多いゼンセンの発表では現時点で平均賃上げ率2.7%とのことで今年の春闘の傾向は昨年の2%より多少改善されるかもしれない。

1月の勤労世帯の収入は前年比2.2%増なのに対し、12月の一時金を含めた収入は5.5%増だった。自動車や電機では6ヶ月を超える一時金で、各月の賃金に比較し一時金のウエイトが高く、勤労世帯の収入全体にも影響していると思われる。このことはこれから一時金のウエイトの少ない中小企業や非正規労働者のように最低賃金が影響する層の賃金決定に当たっては考慮しなくてはならない。日本の労働者の大部分を占めるため、個人消費に影響するからだ。

本日の日銀総裁の会見では消費者物価上昇率は四月以降2%になることを示唆していた。実質賃金がプラスになるには最低限3%以上の引き上げが必要だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のワイン、バルベーラ・ダスティ

2022-03-16 21:05:02 | ワイン

ピエモンテの古くからの固有品種バルベーラのワイン、このダスティ・ロッカ・ロッサDOCG格付けながら1000円前後で買える。日頃サンジョベーゼのキャンティが多いせいか、新鮮に感じる。餃子とあうワインはと考えたのが辛口で酸味の強いこのワインだ。

DOCG格付けにしては濃くがなく、サッパリしている。年数ものを試してみたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする