[↑ ※ 「夢洲あぶない/やめてんか 大阪・関西万博開催」(週刊金曜日 1516号、2025年04月11日号)]
「goo blog サービス終了のお知らせ」だそうだ…唐突。悲しい…。 (2025年04月09日[水])
お維祭りがとうとう開幕してしまった…。半年間、爆発事故などが起きないことを、心から祈る。万が一何か問題が生じれば、それは、賭場開帳したいがために〝進軍〟し続けてしまったお維大阪「ト」知事三代の大罪である。発生確率は「万が一」どころではない。日発生確率ならば、半年間であれば、ほとんど起きないでしょうが…。二日や三日に一度、問題や事故が起きるほどの高い日発生確率なのでは?? 経済的な問題発生は絶対100%、大赤字確定。
そもそも、お維関係者は万博などどうでもいいと思っていますね。賭場開帳できればいいと思っている。そのためのお維祭り。一方で、MGMは将来のオンラインカジノ解禁のための「きっかけ」になりさえすれば良くて、お維祭りや夢洲にリアルな賭場を作ることにはあまり興味がないはず。
『●《橋下徹…「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんのおちょこに
酒をついで『(万博は)必要ですよね総理』と口説いた」》』
『●《おちょこ事件》がその原点…以前から《失敗》が自明だったのに、賭場
開帳したいがために〝進軍〟し続けてしまったお維大阪「ト」知事三代の大罪』
『●《「…経済上昇の起爆剤にもなるのでは」…カジノを含む…IR…にも期待…
「…観光客を増やせる。ごみ捨て場とされた夢洲を活用できるのはすごい」》!?』
日刊ゲンダイの記事【大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370195?utm_source=x&utm_medium=sns)によると、《日本国際博覧会協会(万博協会)は6日、会場内西側のグリーンワールド工区で基準値超えのメタンガスを検知したと発表。ガスが検知された地下ピットのフタを開けて自然換気するまで、内部のガス濃度は一時、着火すれば爆発する可能性がある5vol%を超えていた》。
お維大阪「ト」知事三代による賭場開帳のためのお維祭り…《さらに危険に》。お維の初代大阪「ト」知事と三代目「ト」知事による醜悪な番組。当然見ないし、見る気も起きない。
日刊スポーツの記事【吉村洋文大阪府知事、橋下徹氏にボヤキ「全部僕ですからね。準備から批判から」】(https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504060001988.html)/《橋下氏は「あれ、大丈夫ですかね。『空飛ぶクルマ』って言い続けて、門田さんのように」とイメージが違う人が続出することを危惧。…吉村氏は「ヘリコプターより、音は全然静か。タイヤはついてないけど、軽量で動かせるんで“クルマ”と名付けてるんで」と説得を試みるも、無意味な状況を察したか、「やめときましょうか」と“撤回”をお伺い》。
さらなる、賭場開帳のためのお維祭りについてのお維第二代目大阪「ト」知事による醜悪なインタビュー記事。《愛嬌の範囲》をはるかに超えています。《大屋根リングを全て残すことは「現実的に難しい」》…当た前です。合板で、(今流行りの) 腐り行く木造建築だから。夢洲は廃棄物処理場ですから、そのまま朽ち果てさせることになります。知らなかったのですが、基礎に、一部で地下杭を打っているようです。ということは原状回復のために、膨大な予算を使ってその杭を引っこ抜かなければならない。大変な作業。どこまでもカネ食い虫な、ドブガネな《シンボルの大屋根リング》。
岡純太郎・吉川喬両記者による、アサヒコムの記事【万博海外館の建設遅れ 松井・前大阪市長「各国は本気。愛嬌の範囲」】(https://www.asahi.com/articles/AST443CM5T44OXIE01NM.html)によると、《万博への関心については「開幕後は熱量が関西以外にも広まっていく」と強調。閉幕後にシンボルの大屋根リングを全て残すことは「現実的に難しい」と語った》
(https://www.youtube.com/watch?v=PB0E5SAgQmI)
最後に、まとめ。↑ 是非ご覧ください。行く前にご覧になった方がよいです。お維大阪「ト」知事三代による賭場開帳のためのお維祭り…《さらに危険に》やけくそ!大阪万博。学校の教員は、生徒を引率して、学徒動員してはいけない。事故や問題があれば、責任は学校にあります。万博協会やお維関係者は責任を取るつもりは無いです。
デモクラシータイムスの映像記事【やけくそ!大阪万博 開幕前夜 〜高濃度メタン・並ぶ万博・パビリオン時間切れ…(西谷文和さん)【The Burning Issues】20250407】(https://www.youtube.com/watch?v=PB0E5SAgQmI)によると、《お待たせしました!西谷万博劇場、開幕前夜の万博問題総まくり。またもやメタンのキケンが顕在化、並ぶ万博で熱中症のキケン、リングの足元侵食、ガイドブック色塗り未了、言い出せばきりのないニュースのあれこれ、総まとめしてみました。後5日で開幕、安全で楽しい万博になるように心から祈ります。 2025年4月7日 収録》。
『●《橋下徹…「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんのおちょこに
酒をついで『(万博は)必要ですよね総理』と口説いた」》』
【政界地獄耳/おちょこで決まる税金の使い道】《橋下は15年12月、
松井、吉村とともに当時の首相・安倍晋三、官房長官・菅義偉との
酒席を振り返り「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんの
おちょこに酒をついで『(万博は)必要ですよね総理』と口説いた」
と暴露。「お酒をつぎ倒して実現した」と解説すると、吉村も
「おちょこ事件」といって「あの事件以来、グワーッと動いた」
と振り返った。国民の税金はこうして使い道が決まっていくようだ》
『●【吉村洋文知事の3つの大言壮語/今西憲之】《予算は膨張に膨張》
《阪神・オリックスの優勝に便乗するも》《空飛ぶクルマもトーンダウン》』
『●「万博より被災地復興を」「万博の予算を被災地に」…アノ三代目司会者
の下、『探偵!ナイトスクープ』に三代目大阪「ト」知事がパクパク登場』
『●世界中の《人を呼んで祭りをする会場にはそもそも不向き…ゴミ処分場とし
ての優位性は、祭り会場としては最悪の欠陥…「ゴミの島 夢洲の正体」》』
『●お維祭り工事現場で懸念されていたガス爆発事故…自見英子万博担当相「仮
に今後、工事に伴ってメタンガスが発生した場合には、施工者が直ちに…」』
『●お維祭り工事現場でガス爆発事故…こんなゴミの島夢洲・大阪万博に子供た
ちを招待という名の動員なんてあり得ない、親御さんに不安が広がることは必至』
『●お維「政治屋」塾で、一体何を「学び、感じ、世界を広げる」のだろう
か? お維祭りやカジノのように税金を「パクパク」する方法ですか?』
『●《「このまま強行すれば『大阪アホ万博』」…巨額の税金を投入して、
7割もの人々が不要だと回答するお祭りにどれほどの意味があるのか?》』
『●お維の《あらゆる腐敗が爆発》(適菜収さん)…《爆発が起きているのに
「もともとガスが出るというのはみんなわかっている」…開き直り》(リテラ)』
『●お維のお祭り会場でのメタンガス引火爆発事故、消防連絡は4時間半後、
そして、クジラの「淀ちゃん」死体処理の闇…お維の《あらゆる腐敗が爆発》』
『●お維の《いのち輝》かない事件が起きてからでは遅い…お維祭り【会場
「ガス爆発事故」では天井も破損していた! シレッと追加被害公表…】』
『●お維のお祭り会場…《つまり裏を返せば、何らかの拍子で事故が起こっても
不思議はない危険な場所なのだ…さらに危険の度合いは増したと言えよう》』
『●お維《「2割のお友達のための政治と、7色の嘘」で投票率が低い故に選挙に
勝ち上がり、履き違えた権力を振りかざし…ウソにまみれた政治を…展開》』
『●元通訳氏の件、MGMともつながり。そして、賭場開帳が《日本再生の切り
札》とご執心なお維の元祖大阪「ト」知事は《全国民を勝負師に》とご宣託』
『●《大阪府では無料招待の学校用に1日あたり10台のバスを提供》…学校に
踏み絵を踏ませ、自腹を切らせる、どこが無料? 学徒動員という〝教育〟』
『●《子ども102万人の無料招待計画》…「参加しない」という選択肢が無く、
子供の命を賭す《招待》という名の学徒動員、お維は正気を失っている』
『●賭場開帳に向けたお維によるお維のための祭りに《子ども102万人の無料招
待計画》…こんな所に子供たちを無料招待という名の動員なんてあり得ない!』
『●傷は日々深く…賭場開帳に向けたお維によるお維のための祭り、さっさと
中止すべきだ。メタンガスに加えて、硫化水素ガスも発生する始末…』
『●『五輪と万博 開発の夢、翻弄の歴史』著者・畑中章宏さん「今の大阪万博は、
IR…を目指す大阪維新の会の政治的目的のイベントになってしまっている」』
『●斎藤元彦兵庫県知事というお維案件…《「優勝パレード」問題…信用金庫へ
の県補助金を増額し、それを募金としてキックバックさせることで補った》』
『●賭場開帳のための〝お維祭り〟という大阪「万博に能登の子どもたちを
招待」という〝学徒動員〟にふるさと納税? 支離滅裂な大阪「ト」知事…』
『●《山本理顕氏も指摘する万博協会の「無責任」》…吉村洋文大阪「ト」知事
=日本国際博覧会協会副会長(理事)には大きな責任がありますよね?』
『●《キケンでムダな大阪化石万博》、行ってみたいですか? 「万博チケット
売れない」…お維およびお維支持者の皆さん、一体「どないすんの!?」』
『●お維・吉村洋文大阪「ト」知事がアノ大阪「ト」構想の検討チームを設置…《過去
2度も住民投票で否決されている大阪都構想を再び持ち出し…》(HUNTER)』
『●《ユーザーの基本情報…生体情報…所属先に関する情報》、大阪万博に行くと
《個人情報抜き取り》放題…《不安》なくお維祭りに行ける皆さん、正気?』
『●《おちょこ事件》がその原点…以前から《失敗》が自明だったのに、賭場
開帳したいがために〝進軍〟し続けてしまったお維大阪「ト」知事三代の大罪』
『●《「…経済上昇の起爆剤にもなるのでは」…カジノを含む…IR…にも期待…
「…観光客を増やせる。ごみ捨て場とされた夢洲を活用できるのはすごい」》!?』
=====================================================
【https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370195?utm_source=x&utm_medium=sns】
大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義
公開日:2025/04/09 06:00 更新日:2025/04/09 06:00
(雨も日差しも避けられない「竹イス」/(C)日刊ゲンダイ)
いよいよ今週末13日に開幕が迫る大阪・関西万博。3日間で約10万人が参加した「テストラン」(4~6日実施)では次々と課題が浮き彫りになったが、政府関係者は“成功”を信じて疑わない。
日本国際博覧会協会(万博協会)は6日、会場内西側のグリーンワールド工区で基準値超えのメタンガスを検知したと発表。ガスが検知された地下ピットのフタを開けて自然換気するまで、内部のガス濃度は一時、着火すれば爆発する可能性がある5vol%を超えていた。
■充電難民が続出
再び爆発事故が起きる可能性があるだけでも来場をためらわせるのに十分だが、会場内の“おもてなし”もパッとしない。5日のテストランに参加した大阪市在住の男性(45)が言う。
「12時入場予定でしたが、会場内に入れたのは13時ごろ。日本関連のパビリオンは予約殺到で見学できず、空きが出そうになってもすぐに埋まってしまう。地図やパビリオンの空き状況などをスマホでチェックしているので充電が減ってしまうのですが、肝心の充電スポットがない。何らかの対策をしないと『充電難民』が続出すると思います。雨や日差しを遮る場所が基本的に大屋根リングの下なのもネック。休憩用に竹を組んで作られたベンチが点在するものの、雨や日差しを避けられるシロモノではなく、座り心地もイマイチでした」
5日は約3万人がテストランに参加。万博協会は1日あたり最大22万人超の来場者を見込むが、その7分の1の来場者数ですら、このありさまだ。
■開幕すれば、来場者が伸びるはず
(協会の見込みは1日当たり最大22万人超の来場者というが、
その7分の1の約3万人の来場でこのありさまで…
(C)日刊ゲンダイ)
しかし、万博準備を進める当事者は危機感ゼロだ。万博の成否を占うチケット販売の損益分岐点は1840万枚。赤字を逃れるには、前売りチケット約1100万枚を除き、残る700万枚をさばかなければいけない。有名テーマパークに匹敵する1日あたり約4万人分のチケットを売らなければならない計算だが、万博を担当する霞が関幹部は「大丈夫でしょう」と超楽観的だ。
「2005年の愛知万博よりも大阪万博は前売りチケットの販売状況が良好です。愛知の時も前評判は散々でしたが、開催後に人気が広がり、当初目標の1500万人を最終的に700万人以上も上回りました。大阪万博も開幕すれば、来場者がガッと伸びるはず。損益分岐点は超えるとみています」
赤字万博に陥った場合の対応として、国も大阪府・市も経済界も「補填しない」と明言している。最大の問題を棚上げする余裕はないはずだが……。
◇ ◇ ◇
2日目のテストランを視察した小堀セイジ堺市議(立憲民主党)によると入場までの待ち時間はなんと119分。本番では一体どうなってしまうのか。●関連記事【もっと読む】 『入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず』で詳報している。
■関連連記事
入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず
大阪万博「ガス引火」の懸念は消えず 西ゲート付近喫煙所は設置断念も、たばこポイ捨てで…専門家が警鐘
大阪万博開幕直前に…外国人旅行者が拳銃持ち込みの衝撃! 税関検査ユルユルで大丈夫?
ダウンタウンがアンバサダー「やっぱりか…」の辞退…大阪万博ますます窮地でどうなる?
大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言
=====================================================
=====================================================
【https://www.asahi.com/articles/AST443CM5T44OXIE01NM.html】
万博海外館の建設遅れ 松井・前大阪市長「各国は本気。愛嬌の範囲」
岡純太郎 吉川喬 2025年4月5日 8時00分
13日開幕の大阪・関西万博を控え、万博誘致を主導した松井一郎・前大阪市長(61)が朝日新聞の取材に応じた。万博への関心については「開幕後は熱量が関西以外にも広まっていく」と強調。閉幕後にシンボルの大屋根リングを全て残すことは「現実的に難しい」と語った。
(インタビューに答える松井一郎氏=2025年4月2日午後、
大阪市北区、伊藤進之介撮影)
――2014年に当時の橋下徹大阪市長と松井知事が誘致を打ち出した万博が開幕する。
当初は「夢物語やろ」というのが大体の雰囲気だった。「できるわけがない」と。僕自身、作家の堺屋太一さんと話してこの構想が出た時は懐疑的な部分もあった。
1970年の大阪万博は国威発揚の展示型の万博。高度経済成長期の中で、世界でまだ知られていなかった日本のもの作りの力を世界に見てもらおうとした。でも今の日本はもうそういう状況ではない。ただ、2015年のミラノ万博を視察してね、博覧会国際事務局(BIE)の事務局長から「課題を解決する、新たな万博を作ろう」と言われた時に、これは日本でやれるんじゃないかと感じた。その分野がライフサイエンスだと思った。
――――――――――――――
松井氏は2003年の大阪府議選で初当選し、11年の知事、大阪市長のダブル選を経て知事に就任。大阪市長だった橋下氏とともに万博の大阪誘致を打ち出し、会場に同市の人工島・夢洲(ゆめしま)を選定した。18年には万博の大阪開催が決定。19年の知事、市長ダブル選で市長に転じ、23年4月に任期満了をもって政界を引退した。
――――――――――――――
――会場の選定では、大阪万博の舞台だった万博記念公園(吹田市)や、1990年に「国際花と緑の博覧会」が開催された鶴見緑地(大阪市鶴見区、守口市)などが候補地に挙がっていたが、なぜ最終的に夢洲(ゆめしま)を選んだのか。
すでにある公園を全部潰してもう一度会場を作るというのは物理的に無理だ。一方、世界の都市でベイエリアは成長の中心的役割を担っているのに、夢洲はにぎわう場所になっていなかった。有効な資産につくり替えていくと、僕が知事になった時から大阪府市の成長戦略の中で位置づけた。IR(カジノを含む統合型リゾート)とともに大阪のベイエリアを世界に発信していくための一つのイベントとして、万博は最適だと考えた。
「負の遺産」だった万博会場、転換ねらった維新「成功するかばくち」 ➙
万博は誰かの「手柄」なのか つきまとう「維新色」、開催機運にも陰 ➙
――IRと万博をセットにす………………。
=====================================================