M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

20 山科駅から小関峠を経て長等山、テラス、大文字山 2024.03.14

2024-03-15 | 大文字山系

 琵琶湖疎水 第一竪坑 8.47

 小関峠 新道旧道分岐点 8.58-9.03

 長等山から大津京を見る 9.47-51

 長等山テラスから千石岩 10.20-27

 同じく大津京のマンション群

 灰山庭園跡 11.04

 大文字山からの展望良くない 京都タワー 12.09

 Cコース展望地からみささぎ三山 13.34 何時もはハルカスも見えるのだが今日は霞んで全く見えない 

 15日まで停水中の琵琶湖疎水 テスト通水が始まったようだ 14.23



 2024.03.14(木) 今年20回目の山行 天候 晴れ後薄曇り 単独


 (参考)

今年9回目の大文字山。今回もショートコースである。

三井寺参詣の旧道を辿り小関峠から取付いた。ここから3時間ほどで大文字山に着いた。

途中、長等山や長等山テラスに寄ったが春霞か展望は良くなかった。

大文字山山頂からも同様である。ハルカスはもちろん見えない。

Cコース展望地からも全く見えなかった。

2時半には山科駅に着いた。ちょこっと大文字山シリーズはこれからも多くなると思う。


歩行時間 5時間31分 休息 1時間01分 合計 6時間32分

歩行距離 15.0km 通算距離 348.6km (+) 28.6km

コースタイム

山科駅発      8.01
普門寺       8.41
小関峠       8.58-9.03 ※3.2km
坊越峠       9.26
長等山       9.47-51 ※4.6km
四辻        10.03
三角点       10.11
テラス       10.20-27 ※5.7km
四辻        10.46 ※6.7km
灰山庭園跡     11.04
ガードくぐる    11.07
ガード切れ目    11.16
航空施設表門    11.26
裏門        11.32-34 ※8.5km 如意ケ岳
雨社        11.46 ※9.0km
大文字山      12.08-45  ※10.0km 昼食
トレイル 45     12.49
トレイル 44-2    12.55
新道分岐      13.05
Cコースに      13.12
C-9        13.16-20 ※11.3km
展望地       13.33-35 ※12.0km
Cコースゲート    14.02 ※13.2km
Aコース分岐     14.07
洛東高前      14.23
山科駅着      14.33 ※15.0km


 山科駅発 8.01

 諸羽山登山口 8.11

 一燈園橋から船溜まりを振り返る 8.21 疎水は15日まで停水中

 突き当りを左折 8.33 右は稲葉台 追分方面

 分岐 8.41 左は藤尾神社 小関峠は右へ

 普門寺 8.42

 この旧道は三井寺の参詣道らしい 8.43

 途中にあった琵琶湖疎水第一竪坑の説明版 8.47  

 小関峠 8.58-9.03 ここまでほぼ1時間だったが稲葉台から逢坂山を経由すると2時間13分

 逢坂山登山口

 長等山へ 9.07

 長等山へ 9.09

 長等山へ 9.11

 三差路 9.14 右へ 左は鉄塔

 林道と最近接地 9.21

 坊越峠 9.26

 だんご石 9.29

 長等山へ 9.32

 長等山へ 9.33

 長等山へ 9.37

 児石 (ちごいし) 9.40

 湖西道路換気施設 9.42

 長等山へ 9.43

 長等山取付き 9.46

 長等山 354m 9.47-51

 大津京

 あとに 9.51

 急坂の登り 9.56

 急坂の登り 9.58

 四辻 10.03

 長等山三等三角点 370m 点名 別所 10.11

 ゴルフ場傍から比叡山を見る 10.14 モノレール上を無人カートがやって来てピタッと停止したのに
 驚かされた

 長等山テラス 10.20-27 天気悪くないが遠方の眺望悪い

 千石岩と比叡山

 湖南

 皇子山競技場

 マンション群

 市街

 琵琶湖大橋

 近江大橋と浜大津港

 テラス後にする 10.27

 四辻に戻る 10.29

 別ルートから 10.31

 別ルート 10.32

 別ルート 10.34

 三角点 10.38

 戻る 10.44

 四辻 10.46

 如意ケ岳へ 10.54

 右上にあるP408の目印 10.58

 鉄塔 11.00

 灰山庭園跡 11.04

 道標 11.06 直進してもガード切れ目に行けるがここは右折してガードをくぐる

 ガードくぐる 11.07

 今季初めてのタチツボスミレ 11.11

 ガード切れ目 11.16

 近江大橋 11.16

 イシダの森 11.18 何の目的かよく分からない

 アセビ 11.20

 5mmぐらいの小さな花 ツボスミレ? 11.21

 航空施設表門 11.26

 門前にある二級基準点 11.26

 裏門 11.32-34 

 如意ケ岳 11.34

 道標 11.44

 雨社 11.46

 大文字山へ 11.54

 林道四辻 12.01

 大文字山へ 12.05

 大文字山山頂の菱形基線測点 12.08-45 昼食 

 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷

 山科 展望良くない

 京都市街

 市街

 市街

 大阪方面全く見えない 12.45

 トレイル 45 12.49

 トレイル 44-2 12.55

 トレイル 44-1 12.56

 下る 13.01

 下る 13.03

 新道分岐 13.05 トレイル43-2の50mほど北

 新道を下る 

 下る 13.09

 Cコースに降り立つ 13.12

 防火貯水池 13.16-20



 ここはC-9になる 2018年の台風前はここからトレイル44-1に行けた

 崖の上はDコース 13.26

 展望地 13.33-35 ここからも展望良くない

 ハルカス見えない

 鏡山と聖山

 聖山と神山

 Dコース出入口 13.38

 直ぐのところにも出入口 13.38

 少し下ったところに出入口 13.40

 出入口 13.40

 Cコース下る 途中見えた対面の尾根はBコース 13.43

 堰堤 13.47-50 ここは安祥寺上寺跡の真下になるのでここからも行けるはずだが

 テープ、リボンなどを探すが無い

 防火貯水池 13.50

 堰堤 13.50

 最近新設された堰堤 13.56



 Cコースゲート 14.02

 Aコース分岐 14.07

 ツルニチニチソウ 14.10

 安祥寺川に新設された流木止 14.12

 早咲のサクラ ? 14.15

 鏡山東登山口 14.17

 サクラ ? 14.19

 洛東高前 14.23

 サクラ ? 14.24

 山科駅着 14.33
 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿