M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

13 JR馬堀駅からカラト越え 2024.02.16

2024-02-17 | 西山

 愛宕山 9.32

カラト越え登山口の如意寺 8.27

 九十九折れの登り道 8.39

 ゴロタ道 9.02

 みすぎ山 9.24-28 二等三角点 430m 点名 篠村

 保津川の蛇行 9.32

 沓掛山分岐 10.26-32

 沓掛山 11.27-31 三等三角点 415m 点名 下山田

 西ベンチ 11.58-12.37 昼食

 東ベンチから桂川 12.53

 同じく京都タワーと音羽山 12.53

 竹林 13.25

 渡月橋から嵐山 14.43



 2024.02.16(金) 今年13回目の山行 天候 曇り時々小雨 単独

歩行時間 5時間4分 休息 1時間10分 合計 6時間54分

歩行距離 15.6km 通算距離 227.4.km (+) 19.4km

コースタイム
JR馬堀駅発     8.05
南條橋       8.19-23
如意寺       8.27
カラト越え登り口  8.28
防獣柵       8.32
峠         9.14
みすぎ山      9.24-28 ※3.0km
林道        9.36
舗装林道      10.04
中ノ谷分岐     10.12
沓掛分岐      10.26-32 ※6.1km 西山団地分岐
カモメ谷分岐    11.22
沓掛山       11.27-31 ※7.8km
西ベンチ      11.58-12.37 ※9.0km 昼食
中ベンチ      12.43-46
東ベンチ      12.52-54
展望ベンチ     13.03-04
竹林        13.17
丁塚        13.26-31
墓地        13.41 ※11.8km
東海自然歩道へ   13.52-54 ※12.5km
松尾大社      14.15
渡月橋       14.43
JR嵯峨嵐山駅    14.59 ※15.6km


JR馬堀駅発 8.05

 南條橋 8.19-23

 鵜ノ川上流

 カラト越えへ 8.23

 梅 8.23

 如意寺 8.27

 カラト越え登り口 8.28

 カラト越え

 防獣柵 8.32

 山道へ 8.34

 山道へ 8.35

 九十九折れの急坂 8.41

 九十九折れ道 9.44

 九十九折れは終わり一本道になる 8.51

 一本道 8.53

 一本道 8.55

 石ごろの道を登る 9.00

 石ゴロの道 9.01

 石ゴロの道 9.03

 石ゴロの道 9.08

 峠へ 9.11

 峠近い 9.13

 峠 9.14

 尾根道 9.15

 尾根道 9.18

 山頂の鉄塔 9.23

 みすぎ山 9.24-28

 亀岡市南部 

 亀岡市南部

 二等三角点 430m 点名 篠村

 後にする 9.28

 左折 9.31

 愛宕山 9.31

 保津川 9.32

 保津川 

 愛宕山 9.32

 保津川 

 牛松山 9.33

 愛宕山 

 林道に出る 9.36 ここから50分程の林道歩き

 愛宕山 9.40

 左は地蔵山 

 舗装林道 10.04

 中ノ谷分岐 10.12

 新設林道 10.20

 金網フェンス 10.24

 沓掛分岐 10.26-32 西山団地分岐

 沓掛山へ 10.40

 トラバース道 10.45

 この辺りから2018年台風に因る倒木 今はすべて処理されている 10.48

 京都市街 10.49

 沓掛山 ?

 倒木の痕 10.50

 倒木の痕 10.53

 倒木の痕 10.54

 抜ける 10.56

 沓掛山へ 10.57

 沓掛山へ 10.58

 愛宕山と山上ケ峰 11.02

 難所 11.06

 難所わ振り返る 11.07

 最近の倒木 11.08

 沓掛山へ 11.09

 カモメ谷分岐 11.22

 分岐 左へ 11.26

 沓掛山 三等三角点 415m 点名 下山田 11.27-31

 愛宕山

 京都市街

 市街

 山名プレート 11.31

 西ベンチへ 11.35

 西ベンチへ 11.38

 西ベンチへ 11.43

 西ベンチへ 11.55

 西ベンチへ 11.57

 野鳥遊園分岐 11.58

 西ベンチ 11.58-12.37 昼食

 大暑山

 昼食を終え西ベンチを後に 12.37

 中ベンチ 12.43-46

 京都市街





 東ベンチへ 12.48

 東ベンチ 12.52-54

 京都市街

 市街

 比叡

 市街

 市街

 市街

 市街

 上道から下山 12.54

 下道と合流 12.57

 分岐 12.58 右へ

 展望ベンチ 13.03

 京都市街

 京都市街

 京都市街

 分岐 13.09 右へ ここで今日初めてのトレランナーと行き会う この後も誰とも出合わず

 左の道と合流 13.11

 竹林 13.17

 竹林 13.20

 竹林 13.22

 丁塚 13.26-31

 墓地 13.41

 京都タワーと音羽山 13.42

 東海自然歩道に入る 13.52-54

 地蔵院 13.56

 サザンカ 14.04

 白梅 14.09

 嵐山 14.41

 渡月橋 14.43

 渡月橋から嵐山 14.44

 JR嵯峨嵐山駅着 14.59




87 JR馬堀駅からカラト越えを歩く 最後はJR嵯峨嵐山駅 2023.09.28

2023-09-29 | 西山

 カラト越え登山口になる如意寺 8.26-30 カメラ電池交換に手間取る

 九十九折れの急坂 8.46

 急坂の細道 9.10

 みすぎ山 9.30-36 二等三角点 430m 点名 篠村

 保津川の蛇行 9.40

 事故を乗り越え復活した保津川遊船 9.48

 蝶 10.23

 最近の倒木に手こずる 10.54

 沓掛山の途中に見えた愛宕山 11.09

 最近の倒木 11.15

 沓掛山 11.34-38 三等三角点 415m 点名 下山田

 昼食地の西ベンチ 12.04-44

 東ベンチから桂川 12.58

 竹林 13.31

 渡月橋 14.46

 渡月橋から上流を見る 14.47



 2023.09.28(木) 今年87回目の山行 天候 晴れたり曇ったり 単独 京都市最高気温 32.6度

歩行時間 5時間42分 休息 1時間14分 合計 6時間56分

歩行距離 15.6km 通算距離 1461.4km (+) 8.5km

コースタイム

JR馬堀駅発     8.06
南條橋       8.19-22
如意寺       8.26-30 電池交換
防獣柵       8.35
峠         9.20
みすぎ山      9.30-36 ※3.0km
林道        9.43
舗装林道      10.12
沓掛分岐      10.34-37 ※6.1km
沓掛山       11.34-38 ※7.8km
西ベンチ      12.04-44 ※9.0km
中ベンチ      12.50
東ベンチ      12.57-59
展望ベンチ     13.07
竹林        13.22
丁塚        13.32
墓地        13.43-46 ※11.8km
東海自然歩道分岐  13.55-14.00 ※12.5km
松尾大社      14.21-23
渡月橋       14.47
JR嵯峨嵐山駅着   15.02 ※15.6km


 JR馬堀駅発 8.06

 南條橋 8.19-22

 鵜ノ川上流を見る 8.19

 カラト越えへ 8.22

 ツユクサ 8.24

 如意寺 8.26-30 いつもは写真を撮って素通りするが電池交換に手間取る

 スイフヨウ

 如意寺から亀岡市を見る 8.30

 カラト越え登山口 8.31

 防獣柵 8.35 

 九十九折れの急坂始まる 8.39 無風で暑い

 急坂 8.43

 急坂 8.44

 勾配ゆるみここから直線の道 8.52

 直線の道 8.54

 上る 8.59

 ここで給水 9.02-04

 急坂の細道 9.08

 急坂 9.13

 石ゴロゴロ 9.14

 細道 9.15

 上る 9.16

 峠近い 9.18

 峠 9.20

 尾根道へ 9.20

 尾根道 9.27

 みすぎ山 二等三角点 430m 点名 篠村 9.30-36

 亀岡南部

 鉄塔

 東へ下る 9.37

 左折して下る 9.39

 愛宕山 9.40

 保津川 



 牛松山 9.40

 林道に下る 9.42

 愛宕山 9.47

 保津川遊船 9.48

 ここから舗装林道 10.12

 中ノ谷分岐 10.20

 蝶 10.23

 新設林道 10.28

 林道 10.30

 沓掛分岐 11.34-37 

 沓掛山へ 

 倒木 10.43

 沓掛山へ 10.47

 トラバース道 10.52

 この辺り5年前の台風に因る倒木 10.56

 倒木帯 10.57

 倒木帯 11.00

 倒木帯 11.02



 沓掛山へ 11.03

 沓掛山へ 11.06

 やや難所 11.13

 振り返る 11.14

 最近の倒木を振り返る 11.16

 沓掛山へ 11.23

 鷗谷分岐 11.31

 山頂分岐 左へ 11.34

 沓掛山 11.34-38

 山頂から洛西方面を

 西ベンチへ 11.43

 西ベンチへ 11.49

 西ベンチへ 12.00

 西ベンチへ 12.01

 野鳥遊園分岐 12.04

 西ベンチ 12.04-44 昼食 ここまで誰にも会わなかったがMTBの若者と昼食中にソロのトレランーと

 大暑山が霞んで見える

 西ベンチ後にする 12.44

 中ベンチ 12.50

 市街

 キノコ 12.52

 東ベンチへ 12.53

 東ベンチ 12.57-59

 市街

 市街

 市街

 比叡 蓬莱

 比叡

 下道へ 12.59 上道を行っても直ぐに合流

 上道と合流 13.02

 分岐 13.03 右へ

 展望ベンチ 13.07

 市街

 京都タワー

 分岐 13.12 右へ 左を行っても直ぐに合流

 下る 13.13

 上道と合流 13.14-16 給水

 竹林 13.22

 竹林 13.27

 東海自然歩道分岐 13.28

 竹林 13.29

 丁塚 13.32 前回は左折して松尾山に向かったが今回は直進

 墓地 13.43-46



 東海自然歩道分岐 13.55-14.00 直進して桂川に出るか迷ったが左折して松尾大社の方へ

 地蔵院 14.02

 月読神社 14.15

 何の花 14.16

 松尾大社 14.21-23

 スイフヨウ 14.29

 西山トレイル 26 14.40 松尾山に行っていたらここに降りてくる

 小橋から嵐山 14.45

 渡月橋から上流 14.47

 JR嵯峨嵐山駅着 15.02



49 JR馬堀駅からカラト越え、松尾山 2023.05.27

2023-05-29 | 西山

 南條橋 8.30-33

 峠までの石ゴロの急坂 9.15

 みすぎ山 二等三角点 430m 点名 篠村 9.29-32

 愛宕山 9.36

 保津峡の蛇行 9.37

 牛松山 9.38

 沓掛山分岐 10.30-33 ここは西山団地分岐でもある

 沓掛山 三等三角点 415m 点名 下山田 11.20-22

 西ベンチ 昼食 11.47-12.21

 東ベンチから桂川 12.34

 東ベンチから比叡山 12.35

 竹林 12.58

 丁塚 13.02-04

 展望地から京都市街 13.45

 松尾山から嵯峨方面 14.20

 下山途中見かけたサル 14.47

 渡月橋から嵐山 15.03




 2023.05.27(土) 今年49回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独

カラト越えを歩くのは今年3回目であるが松尾山まで足を伸ばしたのは昨年10月22日。

その時、西ベンチに着いたのはスタートから3時間37分。昼食後12時27分から松尾山まで2時間05分だった。

今回は西ベンチまで3時間31分。食後から松尾山まで1時間56分で昨年より少し早かった。

このコースは花など殆ど見ないがわずかにカタバミなどが見られた。林道にはエゴノキが10本ほど。

4月05日は全コースにわたりミツバツツジが咲き誇っていたことを思うと寂しさは否めない。

みすぎ山からしばらくは保津川の蛇行が見られた。晩秋は雲海も見られる。

今日はまずまずの天候で遠方もそこそこ展望良く京都市街があちこちで見ることが出来た。

土曜日と云う事で行き会ったハイカーやトレランナーは20人を超えた。

冬季の平日では全く誰にも会わないことが珍しくないことを思えば賑やかだった。



歩行時間 6時間03分 休息 1時間02分 合計 7時間05分

歩行距離 15.8km 通算距離 849.0km (+) 30.7km

累計高度 ⊕1002m ⊖ 1053m

コースタイム

JR馬堀駅発     8.16
南條橋       8.30-33
如意寺       8.37
登山口       8.38
峠         9.20
みすぎ山      9.29-32
林道        9.40
舗装林道      10.08
中ノ谷分岐     10.16
沓掛山分岐     10.30-33 西山団地分岐
沓掛山       11.20-22
西ベンチ      11.47-12.21 昼食
中ベンチ      12.27-28
東ベンチ      12.34-35
竹林        12.54
丁塚        13.02-04
松尾山登山口    13.20 西山トレイル 51
ベンチ場      13.34-38 西山トレイル 45
展望地       13.45
磐座        13.58
ロータリー広場   14.12 西山トレイル 32
松尾山       14.17-24 西山トレイル 35
再びロータリー   14.29
西山トレイル     14.54-56
渡月橋       15.03
JR嵯峨嵐山駅着   15.21


JR馬堀駅発 8.16

 南條橋 8.30-33

 橋から鵜ノ川上流を見る

 ドクダミ 8.36

 如意寺 8.37

 カラト越え入口 8.38

 防獣柵 8.42

 カタバミ ? 8.43 ヘビイチゴかも

 ヘビイチゴ 

 いよいよ山道へ 8.45

 九十九折れの急坂が続く 8.49

 急坂 8.50

 急坂 8.53

 ここから緩やかになって一本道がしばらく続く 8.56

 一本道 9.00

 一本道 9.01

 一本道 9.03

 ここから左に迂回 9.04

 野イチゴ 9.06

 ここから石ごろの急坂が 9.06

 急坂 9.07

 急坂 9.10

 急坂 9.12

 迂回路 9.13

 再び急坂の悪路 9.14

 上の方が明るくなり峠は近い 9.17

 峠 9.20 ここから楽な尾根道になる

 尾根道 9.21

 尾根道 9.27

 みすぎ山 二等三角点 430m 点名 篠村 9.29-32

 山頂から亀岡南部



 後にする 9.32

 東へ 9.33

 左折 9.34

 保津川 9.35

 保津川 9.35

 蛇行 9.36

 愛宕山と保津川蛇行 9.36

 保津川 9.36

 保津川 9.36

 牛松山 9.36

 林道に出る 9.40 ここから沓掛山分岐まで長い林道歩き

 愛宕山 9.41

 カタバミ 9.43

 モチツツジ 9.44

 カタバミ 9.59

 舗装林道になる 10.08

 樹間に山上ケ峰 10.08

 何の木 ? 10.11 後ろから追いついてきたトレランナーに花名を聞かれるが分からない

 これはエゴノキ 10.11

 中の谷分岐 10.16

 エゴノキ 10.23

 林道が出来ていた 10.24

 エゴノキ 10.25

 沓掛山分岐 10.30-33

 この花は ? 10.32

 倒木 10.38 問題なし

 トラバース道 10.45

 この辺りから5年前の台風による倒木の爪痕が残る 10.48 通行に問題なし

 見えているのは沓掛山 ? 10.48

 倒木帯を通過 10.49

 倒木帯 10.50

 倒木帯 10.51

 倒木帯 10.53

 倒木帯抜ける 10.54

 細道 10.55

 トラバース道 10.56

 愛宕山 10.59

 ここも倒木が酷かった 11.02

 細道 11.04

 鷗谷分岐 11.17

 沓掛山取付き 11.19

 沓掛山 三等三角点 415m 点名 下山田 11.20-22

 チラリ愛宕山

 洛西方面 この後西ベンチへ 11.22

 西ベンチへ 11.26

 西ベンチへ 11.44 ここまで10名ぐらいと行き会う

 西ベンチ 11.47-12.21 昼食 先着者2名 後ほど2名も Tシャツ1枚で暑くも寒くもなし

 西ベンチから大暑山

 中ベンチ 12.27-28

 中ベンチ

 市街

 東ベンチへ 12.30

 東ベンチ 12.34-35

 比叡と市街

 市街

 市街

 市街

 蓬莱山も 12.35

 上道へ 12.35

 分岐 12.38 左へ

 下道と合流 12.39

 分岐 12.39 右へ

 分岐 12.46 右へ

 左の道と合流 12.49

 竹林 12.54

 キノコ 12.57

 東海自然歩道分岐 13.00



 丁塚 13.02-04

 第一橋 13.08

 第二橋 13.10

 第三橋 13.14

 第四橋 13.17

 松尾谷に降りる 13.18

 渡る 13.19

 上る 13.19

 松尾谷林道 13.20

 松尾山へ トレイル 51

 急な丸太階段 13.22

 丸太階段 13.23

 ベンチ場 13.34-38

 ここはトレイル 45

 展望地から京都市街 13.45



 磐座 13.58



 モチツツジ 14.02

 ロータリー広場 トレイル 32 14.12

 どちらからも松尾山へ行けるが左から 14.12

 松尾山 三等三角点 276m  点名 松尾 14.17-24 西山トレイル 35

 山頂から嵯峨方面



 広沢の池

 後にする 14.24

 ロータリー広場に戻る 14.29

 嵯峨方面

 下山する 14.29

 チラリと愛宕山 14.37

 下山途中2匹のサルをズームで撮る 14.47

 カタバミ 14.54

 西山トレイル 26 14.54-56

嵐山 15.01

 渡月橋から 15.03

 JR嵯峨嵐山駅着 15.21

 



 

33 恒例の西山花巡り 2023.04.09

2023-04-10 | 西山

小塩山で記念写真 13.21 写真はかおりさん提供

Nの谷前で記念写真 写真はヨネちゃん提供

 写真はヨネちゃん提供

 タチツボスミレ 8.57

 シュンラン 9.32

 炭の谷のカタクリ 11.20

 カタクリ 11.21

 Nの谷のシロハナカタクリ 12.28

 シハイスミレ 12.30

 Nの谷のミツバツツジ 12.33

 御陵の谷のカタクリ 13.40

 御陵の谷 13.46

 下山途中 京都市街 15.09
 


 2023.04.09(日) 今年33回目の山行 天候晴れ 総勢10名 GPS操作ミス

合計時間 7時間13分 歩行時間、休息時間は不明


今年も好天に恵まれてヨネちゃん主催の恒例の西山花巡りに参加できた。

総勢10人。兵庫県網干から遠路はるばると権兵衛さん。神戸から摩耶山さん歩さん。大阪からしーちゃんとKさん、山休さん。
     京都府下から主催者のヨネちゃん、山歩き復活人さん、Iさん。市内はかおりさんとM2。
     木村先生夫妻もNの谷で合流の予定だったが途中竈ケ谷で手間取り間に合わなかったようだ。

花の撮影で最も苦手なのが今日のメイン花カタクリになる。花自体はそこそこの大きさがあるのでピントは合わしやすいが
上から撮っていたのでは様にならない。

地に這いつくばって下から写す必要があるが生来の身体の固さがそれを許さない。

他のメンバーの写真と比べると眼も当てられないのは必至であった。そのあたりは歳に免じてご容赦頂きたい。
 
集合写真ではかおりさんとヨネちゃんのをお借りした。

最後に主催されたヨネちゃんのご苦労に感謝したい。



歩行距離 8.5km 通算距離 573.3km(+) 22.2km

コースタイム

南春日町バス停発  8.24
大原野神社駐車場  8.33-47
炭の谷       10.57
昼食地 Nの谷の上
Nの谷       12.16
淳和天皇陵     13.18
小塩山       13.21
御陵の谷      13.31
天皇陵道下る    13.56
金蔵寺分岐     14.15
大原野神社駐車場  15.17-23
南春日町バス停着  13.56


 南春日町バス停発 8.24

 大原野神社駐車場 8.33-47

 正法寺のフジ 8.51

 池越しに西山を見る 8.55

 タチツボスミレ 8.56

 タケノコ堀を初めて見る 9.00

 花 ? 9.02

 小塩山の道 9.09

 小休止 9.22

 シュンラン 9.32

 小休止 9.40

 堰堤から山道へ 9.42

 ニシキゴロモ 9.45

 小休止 10.14

 新緑 10.14

 新緑 10.32

 上る 10.32

 上る

 上る 10.40

 炭の谷のカタクリ 10.57

 シハイスミレ 11.00

 カタクリ 11.03

 カタクリ 11.06

 カタクリ 11.09

 カタクリ 11.11

 ミヤマハコベ 11.12

 ムラサキケマン 11.14

 カタクリ 11.16

 新緑 11.19

 カタクリ 11.20

 カタクリ 11.21

 カタクリ 11.23

 炭の谷 

 炭の谷

 カタクリ 11.24

 カタクリ 11.25

 シハイスミレ 11.26

 Nの谷のアセビ 12.22

 アセビ

 ミツバツツジ 12.23

 ミツバツツジ 12.24

 カタクリ 12.29

 ミツバツツジ 

 チゴユリ 12.30

 Nの谷 

 シハイスミレ 12.32

 Nの谷 12.36

 シロバナニシキゴロモ 12.40

 ミヤマハコベ 12.40

 カタクリ 12.41

 カタクリ 12.43

 カタクリ 12.46

 シハイスミレ 12.47

 カタクリ 12.47

 地蔵山遠望 13.09

 淳和天皇陵 13.18

 小塩山 642m 13.21

 ミヤマシキミ 13.26

 御陵の谷のカタクリ 13.33

 カタクリ

 御陵の谷 13.38



 ミヤマシキミ 13.41

 御陵の谷 13.46

 天皇陵道を降りる 13.56

 下る 14.08

 下る

 金蔵寺分岐 14.15

 下る 14.31

 下る 14.46

 下る 14.47

 ヘビイチゴ 15.09

 ツルニチニチソウ 15.16

 大原野神社駐車場に戻り車で4人は阪急駅へ 残り6人はバス停へ 途中山休さんは駐車地へ
 阪急東向日駅でKさん 4人はJR向日町駅へ バス停着は 15.33 

32 JR馬堀駅から如意寺を経てカラト越え 2023.04.05

2023-04-06 | 西山

みすぎ山の途中のミツバツツジ 9.15

 保津川の蛇行 9.29

 沓掛山の途中のミツバツツジ 11.01

 西ベンチから大暑山 11.57

 東ベンチから桂川 12.48

 丁塚の途中の竹林 13.17

 渡月橋から嵐山 14.43



 2023.04.05(水) 今年32回目の山行 天候 曇り 単独


6日、7日と天気良くないとの事で中1日だが低山のカラト越えへ行く事にした。

ほぼ2ケ月ぶりのカラト越えだったが驚いた。ミツバツツジが満開、数百本はあったろうか。

何度も歩いているが花には無縁の山域だと思っていた。2日前のつつじ尾根と比べても遜色ない。

その上、タチツボスミレも林道に数多く咲いていた。

考えてみればこの時期は桜の季節なのでここに来ることは無かった。

3回続けてのミツバツツジ満開に行き合わせた事になった。



歩行時間 5時間50分 休息 1時間02分 合計 6時間52分

歩行距離 15.8km 通算距離 564.8km (+) 30.4km

累計高度 ⊕ 765m ⊖ 816m 消費カロリー 1772kc

コースタイム

JR馬堀駅発    8.08
南條橋      8.21-24 ※1.0km
如意寺      8.28
防獣柵      8.34
峠        9.11 ※2.1km
みすぎ山     9.22-25
林道       9.34
舗装林道     10.04
沓掛分岐     10.28-32 ※5.7km
沓掛山      11.25-30 ※7.4km
西ベンチ     11.56-12.33 ※8.6km 昼食
中ベンチ     12.39
東ベンチ     12.48-50 ※9.2km
展望ベンチ    12.59-13.00
竹林       13.12
丁塚       13.21-13 ※10.5km
松尾山登山口   13.40 西山トレイル 51
西芳寺      13.49
最福寺      13.59-14.02 小休止
月読神社     14.07
松尾大社     14.13-15 ※12.9km
渡月橋      14.41
JR嵯峨嵐山駅着  15.00


JR馬堀駅発 8.08

 南條橋 8.21-24

 鵜の川上流を見る

 カラト越えスタート 8.24

 見かけ以上に急坂

 何の花 ? 8.25

 如意寺 8.28

 ここから山道へ 8.29

 タチツボスミレ 8.30

 クサイチゴ 8.33

 何の花 ? 8.34

 防獣柵 8.34

 先ほどの花 8.35

 この後九十九折れの道が 8.37

 急坂 8.39

 急坂 8.41

 急坂 8.43

 急坂 8.45

 急坂 8.47

 ここから直線状の道が 8.49

 緩やかになる 8.51

 緩やか 8.53

 緩やか 8.54

 8.56

 一旦左へ 8.57

 ここから石ゴロの急坂細道になる 8.58

 石ゴロの道 9.00

 シハイスミレ 9.01

 細道 9.02

 石ゴロの道 9.02

 一旦歩き易く 9.06

 石ゴロの道 

 9.07

 細道 9.09

 峠は近い 9.10

 峠 9.11

 尾根道 9.13

 ミツバツツジ 9.14

 ミツバツツジ 9.15

 

 ミツバツツジ 9.15

 尾根道 9.17

 みすぎ山 9.22-25

 亀岡市南部





 二等三角点 430m

あとに 9.25

 ミツバツツジ 9.26

 東へ 9.26

 ミツバツツジ 9.28

 左折 9.28

 保津川の蛇行 8.29

 保津川 

 愛宕山

 蛇行 9.30

 牛松山 9.30

 保津川 9.31

 牛松山 

 愛宕山 9.31

 ミツバツツジ 9.32

 ミツバツツジ 

 下る 9.33

 林道に出る 9.34

 ミツバツツジ 9.35

 愛宕山 

 ヤマサクラ 9.37



 タチツボスミレ 9.42

 ミツバツツジ 9.45

 タンポポ ? 9.50

 ヤマサクラ咲く林道 9.53

 林道 9.56

 ミツバツツジ 9.59

 ミツバツツジ 10.00

 ミツバツツジ 10.02

 ミツバツツジ 10.03

 ここから舗装道 10.04

 タチツボスミレ 10.06

 群生 10.07

 タチツボスミレ 10.08

 新緑の林道 10.11

 タチツボスミレ 10.13

 中ノ谷分岐 10.14

 タチツボスミレ 10.19

 タチツボスミレ 10.20

 ヤマサクラ 10.25

 金網フェンスが見えたら分岐は近い 10.26

 ヤマサクラ 10.27

 沓掛分岐 10.28-32 西山団地分岐でもある

 いよいよ沓掛山へ 10.32

 台風被害の名残り 10.38

 沓掛山へ 10.39

 ミツバツツジ 10.40

 沓掛山へ 10.42

 沓掛山へ 10.43

 ミツバツツジ 

 沓掛山へ 10.45

 愛宕山 10.45

 沓掛山へ 10.46

 沓掛山へ 10.48

 沓掛山へ 10.49

 沓掛山 ? 10.50



 沓掛山へ 10.51

 倒木帯 10.53

 倒木帯抜ける 10.55

 沓掛山へ 10.56

 沓掛山へ 10.57

 ミツバツツジ 10.58

 アセビ 10.58

 ツバキ 10.59



 沓掛山へ 11.00

 愛宕山 11.01

 ミツバツツジ 11.02

 沓掛山へ 11.03

 ミツバツツジ 11.05

 沓掛山へ 11.05

 アセビ 11.06

 ヤマサクラ 11.06

 沓掛山へ 11.07

 沓掛山へ 11.19

 鷗谷分岐 11.21

 ミツバツツジ 11.22



 愛宕山 11.23

 分岐 左へ 11.24

 沓掛山 三等三角点 415m 11.25-30

 愛宕山

 洛西方面

 あとにする 11.30

 西ベンチへ 11.34

 西ベンチへ 11.37

 ミツバツツジ 11.39

 緑のグラデーション 11.40

 ミツバツツジ 11.44

 西ベンチへ 11.44

  西ベンチへ 11.46

 西ベンチへ 11.50

 グラデーション 11.50

 ミツバツツジ 11.53

 西ベンチへ 11.53

 西ベンチへ 11.55

 西ベンチ 11.56-12.33 昼食

 野鳥遊園分岐

 大暑山

 アセビ 12.33

 あとにする 12.33

 中ベンチ 12.39

 市街地

 市街地

 ミツバツツジ 12.39

 ミツバツツジ 12.41

 東ベンチへ 12.42

 東ベンチへ 12.47

 東ベンチ 12.48-50

 市街

 市街

 市街

 市街

 上の道へ 12.50

 ミツバツツジ 12.51

 ミツバツツジ

 アセビ 12.52

 何の花 ? 12.53

 下る 12.54

 下の道と合流 12.54

 分岐 右へ 12.55

 下る 12.58

 展望ベンチ 12.59

 市街

 市街

 分岐 右へ 13.04

 合流 13.06

 下る 13.07

 下る 13.10

 竹林 13.12

 右に分岐 13.18



 丁塚 13.21-23

 苔寺へ 13.23

 初めの橋 13.27

 次の橋 13.29

 緩やかな道 13.30



 3番目の橋 13.34

 4番目の橋 13.37

 降りて渡る

 渡る 13.38

 対岸へ 

 松尾山登山口 13.40 ここは西山トレイル 51  苔寺へ

 クサイチゴ 13.46

 何の花 ? 13.47

 シャガ 13.48

 西芳寺 (苔寺) 13.49



 西芳寺川 13.55

 最福寺 13.59-14.02

 月読神社 14.07

 松尾大社 14.13-15

 小渡月橋から嵐山 14.40

 渡月橋から嵐山 14.41

 JR嵯峨嵐山駅着 15.00